真野にある零羊崎神社と香野姫(4)の詳細

真野にある零羊崎神社と香野姫(4)
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 真野にある零羊崎神社と香野姫(4)
概要

ハイヌヴェレは、生贄ではなく、新しい農耕の始まりを伝えるものです。 また、水とつなげるならば、他にもカイは、kay(折れる)となり、 kayaカヤの帆の意味があるとの事。 カヌーからカノに転じた説も同じく。 いずれにしても、カイは、海や水に関係するわけですから、 香野姫は、海民が…… more 信仰していた海(水)の女神と機織り姫と言えそうです。 -------------------------------------------------------- 岩沼探訪で滋賀県との関わりを書いてましたが、 真野は、滋賀県にもある。 真野村があり、琵琶湖の西側にあたる場所です。 真野の入江として有名だったそうで、交易があった場所です。 この付近は、春日山古墳群があります。 酋長の墓(2つ)は、4世紀後半、他は6、7世紀までとされ、 大規模古墳群となっている。 初期大和政権において重要な役割を果たした和邇一族の墓とされるそうです。 和邇一族とは、ワニ氏だけれど、王仁だった。 ひょ~っ。 アテルイは関係ないと思っていたが・・・。 春日山古墳群 http://shigakoen.com/kasugayama/kasugayama_kofun 王仁(ワニ)は、百済からやってきた仙人みたいな人で、 養蚕を伝えたのは、百済の技術者であるとされる。 王仁を「ワニ」とよび、和邇氏とされた。 中国大陸からきた人で「王」という名前を用い、高句麗系の人にあたる。 王仁図 また、王仁をそのまま呼んで「オニ」となった話もある。 つまり、鬼は、王仁であるという説。 それも一理ある。 しかも、その王仁の墓が、大阪の牧方にあるのです。 片埜神社の隣の公園に『伝 阿弖流為 母禮 之塚』と記されている石碑があります。 『日本紀略』によると河内国植山で処刑されたとあり、この植山は現在の枚方市宇山と推定されています。 やっぱり「牧」の地名だ。 そういえば、前に書いてました。・・・ 牧方は、王仁の墓があり、アテルイとモレの碑があり、七夕発祥地だった。 日本古来の機織姫伝承がある地です。 牧方の公園にあるアテルイとモレの石碑。 春日氏は、孝昭天皇の皇子・天足彦国押人命を祖とする和珥氏(和珥臣)の支族にあたる。 要は「タラ」や「タリ」とつく皇子は、王仁の末裔とするわけです。 宮城県色麻町にある鹿島天足神社の「足(たり)」は、和邇氏由来の海民一族が祀ったのかもしれない。 そこも、マロ伝承がありました。 そんな春日山古墳として琵琶湖に和邇氏の一族が眠っているわけだ。 アテルイが和邇氏の一族だったりして・・・? そりゃ、志賀(滋賀)と繋がるよね・・・。 「なにはづに さくやこの花 ふゆごもり いまははるべと さくやこのはな」 王仁が作ったとされる歌。 花の歌うったてる~。 夢でみたアテルイの歌と似てるなぁ。 「さくやこのはな」→コノハナクヤ姫→蚕? 花ではなく、「ふゆごもり」は、繭の中にいる蚕のことを言っているように聞こえます。 桑を植えたくてしょうがない歌なのでしょうか…。 北上川の山麓を桑畑にして、福島の小手姫のように桑を育てて絹を作りたかったのでしょう。 植生を豊かにしようとしていた弥生人。 いろんな品種改良をして多くの作物を実らせた背景があった。 植物だけではなく、人類の改良も・・・。 そのおかげで、たくさんの花々をみることができ、人はその花に魅了されるようになった。 私は山野草やガーデンが好きですが、いろんな花々が群生する世界を 私のように夢みていた人が、はるか昔にもいたから、そんな世界で生きられるようになった。 牧山の看板より。 「旧北上川の東岸にある高さ255mの山です。 中生代の古い地層からできており、頂上付近にモミ、ブナ、イヌブナの 混生する自然林があります。 林の下は一面、スズタケで覆われています。 このような林は石巻の牧山でしか見ることができません。 太平洋側の丘陵地帯や低山の自然のもとの姿をよく残している 「日本の重要な植物群落」の一つです。」 -------------------------------------------------------- 牧山は、金華山と繋がっています。 東北の鬼門や丑艮の金神が、金華山にされている感じを受けます。 鬼門が開くとは、金華山なのか不明ではありますが、 震災と関連づけられて、海側の震源地で最も近い島が金華山でした。 天変地異は、何度も起きていたので、昔から気を使う島だったでしょう。 金華山は、鬼ヶ城ともいわれ、山頂奥の院は大海津見神が祀られ、 立派な弁天様も祀られています。 テレビで見ましたが、迫力のあるきれいな弁天様です。 金華山に多くの鹿と猿が生息する不思議な島。 その鹿の角を刈るのを儀式としているのも深い意図がありそうです。 金華山には、鬼がいるといわれ続けた。 鬼にされた姫がいるというのは、「鬼道」を開いた巫女がいた島であり、 マロが三角形に結んだのは、その鬼道をふさぐためであったと思います。 秦氏に関係する神社には、三角形の鳥居があります。 詳しい意味はわかりませんが、どの神社を結んでもいろんな形にはなるのですが、 ここまではっきりした三角形を結ぶ観音堂があるのは珍しいと思います。 また、前回の昔話から、白い猪に助けられた香野姫は、ある人物によって救われたとよめる。 ヤマトタケルが伊吹山で亡くなった要因が、白い猪でした。 千葉県の香野山のように、ヤマトタケルVS悪路王(香野姫)となる。 白い猪は、妄想するに蘇我氏の一族だったと思います。 蘇我のソガからスカ、スガ(須賀)になっていると思うのです。 また、鬼道をふさいだのが、ユダヤ教に関係するのかもしれません。 ただ、それがどう影響したのかは、わかりません。 その必要があったのかどうか、なんてこともわかりません。 ただ、零羊崎神社へ行った3月31日は、イスラエルで「過越しの祭り」があったそうです。 過越祭(パスオーバー)は、イスラエル人が隷属から解放され、 エジプトを脱出したことを祝うユダヤ教の休日で、 通常8日間(イスラエルでは7日間)続くという。 「過越」というのが、蘇民祭りみたいです。 その場を何事もなく、通り過ぎることを祈るみたいな・・・。 それが山羊なんですね。 羊と山羊は違うらしいが、零羊崎神社の名前に「羊」の漢字をあてている意味も、 よくわかりませんが。 ヨハネの福音書に「囲いに属さないほかの羊がある」と書かれた部分がある。 イエスを信じる人は、みな囲いの中にいる羊であり、 それは宗教(キリスト教)を信じる者のことをさしているそうだ。 しかし、囲いの外にいる羊とは、異教徒であるとの解釈がなされる。 なので、神社名に「羊」がつくのも珍しいと思います。 ま、なにであれ、災いなく過ぎていくことの祈りとして、 この日は、何か特別な日だったのでしょう。 そんな事を想っても、どの山が金華山か、さっぱりわからんね~。 牧山からでは見えないよねえ? もう金華山には行くことないと思いますが、 牧山で金華山に行ったことにして・・・。 長い妄想でしたが、香野姫が海と山を司る鏡をもつ女神とわかった。私にとっては。 海も山も見ることができる視野を広げてくれたことに感謝です。 なんだか、ワタツミはすごいな~と素直にそう思いました。 ワタツミの力は、ほんとに男神の力ですね。 男神のワタツミ、女神のヤマツミとは、よく言ったもんですね~。 海神も山神も復興しているのかもしれないね~。 おまけ----------------------------------------------------- 零羊崎神社の参道には、面白い?お社もあります。 道祖神 男根信仰というのは、精神世界ではロケット。 それが男根に変化しているのですが、私もロケット説をおす。 そもそも、2つの向き合うロケットというのは、ど~いう意味で?笑 なかなか面白い参道です。 さんきっちゃんもいました~。(三吉神) 海の名残。断層ロード。 お稲荷さん close

真野にある零羊崎神社と香野姫(4)
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ 東北地方の伝説(宮城県) 神社
投稿日時 2018-04-07 03:20:02

「真野にある零羊崎神社と香野姫(4)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;