四国八十八ヶ所霊場第2番札所 日照山 無量寿院 極楽寺。の詳細

四国八十八ヶ所霊場第2番札所 日照山 無量寿院 極楽寺。
土曜日は古寺を歩こう。
ページの情報
記事タイトル 四国八十八ヶ所霊場第2番札所 日照山 無量寿院 極楽寺。
概要

(2018.04.07訪問)  1番札所霊山寺から2番札所極楽寺までは僅かに1.5キロ、コレは訪ねない訳にはいきません。ナンダカンダ云ってる内に大和路号は 朱色の綺麗な山門前に到着。霊山寺に較べて参拝の方は多いようです。 聞く所によると、88ヵ寺の距離間は今日のように極近いとこ…… more ろもあれば、寺間70〜80キロほど離れたところもあるそうで、 全くバラバラ、歩き遍路としての総距離は1200キロ越えるそうです。コレはよほど心して挑戦しなければ満願は覚束ないでしょう。 ボクなど何でもかんでもクルマ一辺倒の人間にとって歩き遍路はやはり無理でしょうネ。             ▼続いて着いたよ四国霊場第2番。             [ 極楽寺 ]             ●山号 日照山 (にっしょうざん)             ●院号 無量寿院 (むりょうじゅいん)             ●寺号 極楽寺 (ごくらくじ)             ●開山 伝行基 (ぎょうき)             ●開創 伝弘仁年間 (810年~824年)             ●宗派 高野山真言宗 (こうやさんしんごんしゅう)             ●本尊 阿弥陀如来像             ●四国88カ所霊場第2番札所             ▲拝観料 朱印300円 駐車場 無料             ▲徳島県鳴門市大麻町檜字段の上12 Tel.088-689-1112             ▲ http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/02gokurakuji/index.html             ▲高松自動車道板野ICから県道12号経由で約2㎞              JR高徳線阿波川端駅から徒歩20分 ▼朱色も鮮やかな山門が待ってくれてました。  三間一戸、重層楼門、上層は高欄付き、入母屋造、本瓦葺、初層左右に金剛力士を安置。 極楽寺縁起 (四国八十八ヶ所霊場会公式ホームページから抄出)  弘仁6年(815年) 42歳の弘法大師がこの地で37日間阿弥陀経を読誦し修法された。結願の日に阿弥陀如来が出現したので、大師は その姿を彫造して本尊とされた。この阿弥陀如来像は尊容が美しく、発する光は遠く鳴門の長原沖まで達したという。漁民たちは漁 の妨げになると本堂の前に人工の小山を築いて光を遮ったという故事から「日照山」と号した。その後、天正年間に長宗我部元親の 兵火で焼失したが、万治2年(1659年)本堂は蜂須賀光隆公の援助によって再建されている。 ▼山号扁額。      ▼初層左右に仁王さん。 ▼四国第二番と寺号極楽寺の文字が光ってますネ。山門から境内を、参道は右に折れているようです。 ▼再建なのか再彩色なのか判らないんですが、非常に綺麗な山門です。 ▼真っ直ぐの道は本堂エリアへの道です。左に折れると本坊。 ▼参道左にはよく手入れのされた綺麗なお庭が続きます。             ▼デッカイ空海さんお手植えの長命杉。              お参りの皆さんが触れるところは同じ、そこだけツルツル。              ▼薬師堂。方三間、宝形造、銅板葺、一間向拝付、江戸時代末の建立。 ▼小窓から覗いた内部。本尊は立像みたいですネ。 ▼観音堂。方三間、宝形造、銅板葺、一間向拝付、江戸時代中期の建立。 ▼本堂。方三間、宝形造、銅板葺、一間向拝付、江戸時代初期の建立。 ▼豪華な天蓋と瓔珞がキラキラの本堂の内部。                 ▼本尊の絵姿。本尊はこの絵姿から想像してもらうしかありません。                  なんせ絶対秘仏ですから。 ▼外陣にぶら下がる大提灯。             ▼子宝授け、妊娠安産、霊験あらたか安産大師。 ▼お名前の判らない如来さん。             ▼超豪華! 二童子を従えた一願水掛不動尊。屋外にありながら火焔天蓋の凄いこと。 ▼お不動さんのお顔見てみましょう。野性味に溢れ緊張感が伝わります。 ▼大師堂。方三間、宝形造、銅板葺、三間向拝付、江戸時代初期の建立。 ▼弘法の扁額。 ▼大師堂内陣。  奥の須弥壇、僅かにお大師さんのお顔が見えましたところで、第2番札所極楽寺 オ シ マ イ ▼第2番札所朱印です。 初めての四国88カ所霊場札所訪問は二ヵ寺で今日の予定は終了。3番札所以降の訪問は何時になることやら判りませんが、いずれは 88ヵ寺満願行は成し遂げたいですネ、クルマでも自信はありませんが。 ↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。 神社・お寺巡り ブログランキングへ close

四国八十八ヶ所霊場第2番札所 日照山 無量寿院 極楽寺。
サイト名 土曜日は古寺を歩こう。
タグ お寺 お遍路 徳島の古寺巡り
投稿日時 2018-04-13 00:44:08

「四国八十八ヶ所霊場第2番札所 日照山 無量寿院 極楽寺。」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;