東大寺と東北 展 ―― 復興を支えた人々の祈り の詳細

東大寺と東北 展 ―― 復興を支えた人々の祈り 
白マム印 日本のこと日本のもの
ページの情報
記事タイトル 東大寺と東北 展 ―― 復興を支えた人々の祈り 
概要

                                  JR仙台駅ビル内東日本大震災復興祈念特別展「東大寺と東北-復興を支えた人々の祈り-」期間 2018年4月28日(土)~6月24日(日) 場所 東北歴史博物館(宮城県多賀城市)アクセス JR東北本線国府多賀城下車す…… more ぐ                                      東北歴史博物館東大寺は南都の焼き討ちなどでほとんどの伽藍が焼き討ちにあいます。が、俊乗房重源上人の大勧進により見事復興し幾度の試練を乗り越えて現在にいたります。当時よりの気運が今も大きくのこり東北の復興に熱い眼差しを送っていると言ってよいでしょう。東大寺展開催初日は東大寺別当である狭川普文ご住職と東大寺の復興を担った重源上人の肖像彫刻を模刻された三輪途道(上原三千代)先生と日本画家の篠崎祐美子先生のトークショーにて幕があきました。三輪先生を敬愛している白マムは当然のことながら駆けつけました。博物館の講堂は満席。誠実にお話になる三輪先生と軽妙な狭川ご住職との話は聴く私たちを飽かせることなく二時間はすぐに経ってしまいました。トークショーは三輪先生の重源上人模刻、東大寺四聖のおひとり菩提僊那坐像制作に関しての秘話を中心に進められました。三輪先生のひたむきさと東大寺さんの懐の深さがとてもよくわかるセッションでした。     トークショーにはレジュメが配られました。     お話を聴くのが精いっぱいで     会場ではこのレジュメを熟読していませんでした。     帰宅して、内容の濃さに驚きました。     のちほどなんらかのかたちで公開できたらと     思っています。     このレジュメは     「今回の展覧会は、東北のこれからについて皆さんと一緒に考え     そして祈り続けることの大切さを感じていただきたいと願っています。」     という文章から始っていることだけをまずは記しておきます。三輪先生作の菩提僊那坐像は東大寺の聖武天皇殿の聖武天皇坐像のお隣においでになり聖武天皇祭時に拝観がゆるされます。東大寺に寄贈された重源さんの模刻は東大寺の寺務所の写経場の床の間に安置されていますので写経をすればその場で拝観することができます。その模刻の重源さんがこの度東北歴史博物館においでになっています。三輪先生の重源さんの模刻は写真撮影が許されています。東京藝術大学大学院美術研究科保存修復技術専攻修了制作東大寺俊乗堂重源上人像模刻  1994 年 上原三千代(三輪途道)作模刻のもととなった東大寺俊乗堂においでの国宝重源上人坐像(秘仏)は展覧会後期からおでましになるとのことですからおふたかをじっくり拝観することができます。三輪先生の横ではしゃぐ白マム。三輪先生を慕うばかりに本展に出陣された東大寺の寺宝をお座なりにしてはいけませんね。                         公慶上人                 地蔵菩薩坐像 快慶作東大寺の五劫思惟阿弥陀菩薩坐像や東大寺末寺の五劫院の五劫思惟菩薩坐像が横並びでおでましです。     東大寺勧進所阿弥陀堂 五刧思惟阿弥陀如来       ちなみに       「劫」というのは時間の単位をあらわし、       一劫とは、「40里立方の大きな石に、       天女が3年に1度舞い降りてきて、       衣でその石を撫でる。それを繰り返して、       その大きな石が擦り切れて無くなるまでの       時間」。       五劫は劫×5倍だから永い時間をあらわします。       その永い間、私たちを救わんがために       思惟されたので、髪がどんどんのびた       ということです。            二月堂御正躰 三輪先生がおつくりになった菩提僊那坐像はおでましにはなりませんが、四聖御影(ししょうのみえい)が出展されています。そこには聖武天皇、菩提僊那上人、行基上人、良弁僧正が記されていますのでゆっくりと拝観されてください。聖武天皇の向かって右におられるのが菩提僊那上人です。三輪先生は菩提僊那上人をおつくりになるさいにはこの御影を参考になされたそうです。*展覧会の見どころ。                     *河北新報の記事はコチラです。*三輪途道先生オフィシャルサイト*三輪途道展 一路堂で会いましょう  は会期が延長されました。  5月9日まで 一路堂 close

東大寺と東北 展 ―― 復興を支えた人々の祈り 
サイト名 白マム印 日本のこと日本のもの
タグ お寺 三輪途道
投稿日時 2018-05-01 02:21:00

「東大寺と東北 展 ―― 復興を支えた人々の祈り 」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;