佳谷寺 藤 『藤の花は恋する心に火をつける?』の詳細

佳谷寺 藤 『藤の花は恋する心に火をつける?』
心の旅
ページの情報
記事タイトル 佳谷寺 藤 『藤の花は恋する心に火をつける?』
概要

兵庫県丹波市 佳谷寺2018年5月2日 撮影 ①2km進むのに2時間かかる百毫寺への道!丹波市の百毫寺へ行く予定でしたが、車で2km進むのに2時間かかるという大渋滞!あまりの渋滞さかげんに車をおり、犬の散歩をさせる人もいましたよ。2時間の渋滞にたえましたが、それでもまだ1時間はか…… more かりそうでした。また、トイレの我慢もできそうになかったので、行くのを諦めました~(涙)とにかく近くまで行けなかったので、どんな状態なのかわからないんですが、駐車場が少ないのかな?勝手なお願いかもしれませんが、どこか広い場所に駐車場を確保してもらって、そこからシャトルバスで行けるようにしていただけるとありがたいです~。 ②藤の穴場?佳谷寺そんなわけで百毫寺の藤は見れずしまいなんですが、近くに佳谷寺というお寺があり、そこで藤の花を楽しみました。観光客は少ないのですが大黒さんが甘茶を接待して、いろいろな話を聞かせてくださったり、絵手紙の先生が、美しい和紙に「人をゆるせば自分自身が楽になる」という文を書いたものをくださったりとても感じのいいお寺さんでした。ありがとうございました♪ ③藤の衣服・袴・沓・弓矢で美女をおとしたハルヤマノカスミヲトコ古事記にこんな話があります。但馬の国(兵庫県豊岡市付近)に、イズシオトメという美しい女性がおり、多くの男性がプロポーズしましたが彼女をおとすことはできませんでした。アキヤマノシタヒヲトコの弟、ハルヤマノカスミヲトコはイズシオトメにプロポーズをしたいと考え、母親に相談しました。母親は息子のために山に行き、藤の葛をたくさんとってきました。そしてそれを用いて衣服・袴・沓・弓矢などを作ってハルヤマノカスミヲトコに与えました。ハルヤマノカスミヲトコは弓矢をトイレのドアに立てかけました。イズシオトメは弓矢に咲いた藤の花を取って家に入りました。 ハルヤマカスミオトコはイズシオトメの後に着いて家に入り、二人は結ばれました。(古事記/但馬の国) ④矢は男性のシンボルの比喩?これと似たような話が奈良県桜井市の大神神社や京都市左京区の下鴨神社にもあります。大物主は矢に姿を変えて川を流れていき、用を足すため川へやってきたセヤダタラヒメのホトをつきました。セヤダタラヒメが矢を部屋に持ち帰ると矢は大物主の姿にもどり、ふたりは結ばれました。(古事記/大神神社)賀茂川の川上から流れて来た矢を玉依姫が拾い上げ、部屋においておいたところ、妊娠して男児がが生まれました。(山城風土記/下鴨神社)この3つの話を読むと、矢とは男性のシンボルの比喩のように思えます。(特に大物主が姿を変えた矢が、セヤダタタラヒメのホトをついたという話から) ⑤藤の花の魔力ハルヤマノカスミヲトコとイズシオトメの話では、単なる矢ではなく、藤の花のついた矢となっているところがミソです。どうやら藤の花には女をおとす魔力があるかのようですね。なぜ藤の花にはそのような魔力があると考えられたのでしょうか。それは、藤の花の色と関係があるのではないかと思います。次の2首を鑑賞してみてください。紫の にほへる妹を 憎くあらば 人妻故に 吾恋ひめやも/大海人皇子 (紫草のように美しいあなた。あなたが憎ければ、人妻と知りながら、こんなに恋い焦がれずにいられるものを。) 紫は ほのさすものぞ 海石榴市の 八十のちまたに 逢へる子や誰/詠人知らず (顔をぽっと赤らめた海石榴市の辻で逢った貴女は、何というお名前ですか。) ※紫色に布を染める際、媒染剤として椿の灰をいれると鮮やかに染まったのだそうです。 この2つの歌を鑑賞すると、女が男に恋する様子を紫と表現していたのかな、と思いませんか? また、男と契りながら血を吸う女の妖怪がいますが、この妖怪は紫女と呼ばれています。なぜ紫女なのかというと、妖怪の女が男に恋していたためではないかと思えるのです。清少納言も「枕草子」「めでたきもの」に「色あひ深く 花房長く 咲きたる藤の 松にかかりたる」と書いています。これは藤=女性、松=男性の比喩であるといわれます。イズシオトメは恋する女性に喩えられる紫色の藤の花を見て、自分自身も紫色に染まってしまい、それでハルヤマノカスミヲトコに恋してしまったのではないでしょうか。 ※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。歴史ブログ・旅 free style もよろしくお願いします~。毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!にほんブログ村     close

佳谷寺 藤 『藤の花は恋する心に火をつける?』
サイト名 心の旅
タグ お寺 兵庫
投稿日時 2018-05-08 16:01:02

「佳谷寺 藤 『藤の花は恋する心に火をつける?』」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;