唐招提寺 うちわまき 舞楽 黄菖蒲 菖蒲 『蚊の妖怪・紫女』の詳細

唐招提寺 うちわまき 舞楽 黄菖蒲 菖蒲 『蚊の妖怪・紫女』
心の旅
ページの情報
記事タイトル 唐招提寺 うちわまき 舞楽 黄菖蒲 菖蒲 『蚊の妖怪・紫女』
概要

奈良市 唐招提寺うちわまき 5月19日①蚊遣り火そろそろ蚊のシーズンがやってきますね。先日、我が家でも蚊がぶんぶんと飛んでおりまして、蚊取り線香をたきました。この蚊取り線香ができたのは1890年のことで、大日本除虫菊株式会社の創業者・上山英一郎さんが開発したんだそうです。それ以前…… more の日本では、蚊遣り火(かやりび)を用いて蚊を駆除していました。よもぎの葉、カヤの木、杉や松の青葉などを火にくべて煙をたたせることで蚊を追い払うのだとか。 蚊遣り火の週間は平安時代ごろからあったようで、鎌倉時代の文献にも登場します。六月(みなづき)の頃、あやしき家に夕顔の白く見えて、蚊遣火ふすぶるもあはれなり 徒然草/吉田兼好(六月ごろ、みすぼらしい家に夕顔が白く咲いているのが見え、蚊遣火がくすぶっている情景をみるとしみじみとした気持になる。 )かやり火の けぶりのあとや 草枕 たちなんのべの かた見なるべき 藤原定家(蚊遣り火の煙のあとよ、旅をして一夜野宿をした その形見のようにみえる。)※現代語訳、まちがっているかもです。(汗)  このように古くから蚊遣り火の習慣があったのですが、鎌倉時代の唐招提寺の僧・覚盛上人(かくじょうしょうにん)は蚊遣り火を焚かなかったのかもしれません。というのは、覚盛上人は殺生を好まず、自分を刺した蚊さえ殺さなかったというのです。蚊遣り火には殺虫効果はなさそうなので、もしかしたら焚いたかな?覚盛没後、教えを受けた法華寺の尼僧たちが「せめてうちわで蚊を払ってほしい」と霊前にうちわを供えたという話が伝えられています。うちわまきの行事はこれにちなむものとされます。 ②紫女は蚊の妖怪?以前、こちら ↓ の記事に「妖怪・紫女」について書きました。国営ひたち海浜公園 ネモフィラ 『吸血鬼 紫女』 妖怪・紫女とねんごろな仲になった男は血を吸われてげっそりと痩せてしまい、最後には死んでしまうといわれます。紫女とは蚊の妖怪だとも考えられますね。血を吸う蚊はメスなので。 ③覚盛は法華寺の尼僧(紫女)に血を吸われて死んでしまった?すると法華寺の尼僧たちが霊前にうちわを供えた、というのが気になります。法華寺は尼寺なので、当然尼僧ばかりがいるお寺なわけです。法華寺の尼僧は紫女で、覚盛は法華寺の尼僧(紫女)に血を吸われて死んでしまったということなのかな?またうちわとは人の心や霊をまねく呪具でもありました。法華寺の尼僧たちは覚盛の心を自分たちのほうにむけるためにうちわを奉納したんだったりして? ④鑑真の再来・覚盛と光明皇后覚盛は、奈良時代に唐招提寺を創建した鑑真の再来ともいわれています。そして法華寺は光明皇后が創建したお寺です。覚盛=鑑真、法華寺の尼僧=光明皇后で、光明皇后が鑑真の血を吸って殺しちゃったという話だと考えるのはあまりにもトンデモ? いやいや、そうでもないかもですよ。光明皇后は甥の藤原仲麻呂を寵愛していたといいます。その藤原仲麻呂のあとおしを受けて、淳仁天皇が即位しています。758年、淳仁天応は鑑真を大和上とし、僧綱の任を解きました。僧綱とは仏教の僧尼を管理する役職です。ウィキペディアには次のように記されています。「政治にとらわれる労苦から解放するため僧綱の任が解かれ、自由に戒律を伝えられる配慮がなされた。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%91%91%E7%9C%9F より引用なんでもものはいいようでしてね、「政治にとらわれる労苦から解放するため」といいますが、実は「鑑真に僧尼を管理させないため」とも考えられませんか。鑑真が日本にやってきたのは754年ですから、758年はそれからまだ4年しかたっていません。それなのに役職を解かれてしまったのは、鑑真にとって残念なことだったのではないでしょうか?そして、それは僧尼の人事を自分の思いのままにしたいという藤原仲麻呂の意思によるものでありそのため藤原仲麻呂を寵愛していた光明皇后が鑑真を不幸に追い込んだと考えられたのかも? ※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。歴史ブログ・旅 free style もよろしくお願いします~。毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!にほんブログ村      close

唐招提寺 うちわまき 舞楽 黄菖蒲 菖蒲 『蚊の妖怪・紫女』
サイト名 心の旅
タグ お寺 奈良の祭
投稿日時 2018-05-23 00:41:00

「唐招提寺 うちわまき 舞楽 黄菖蒲 菖蒲 『蚊の妖怪・紫女』」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;