永沢寺花しょうぶ園2018の開花情報や見頃!アクセス駐車場もの詳細

永沢寺花しょうぶ園2018の開花情報や見頃!アクセス駐車場も
まったりと和風
ページの情報
記事タイトル 永沢寺花しょうぶ園2018の開花情報や見頃!アクセス駐車場も
概要

兵庫県の三田市にある永沢寺の花しょうぶ園は、初夏になると見ごろを迎える花菖蒲が庭園いっぱいに咲き乱れ、その景色を一目見ようと毎年たくさんの人々が来園している人気のスピットです。 また、多くの種類の菖蒲が見られる回遊式の本格的な庭園として知られている名所であり、園内には650種約3…… more 00万本もの花菖蒲が開花します。 永沢寺の花菖蒲の見ごろや、花しょうぶ園についての情報をご紹介。 永沢寺の花菖蒲の見ごろ時期はいつ? 花菖蒲の例年の見ごろは、6月上旬~7月上旬です。   2018年現在の花菖蒲の開花情報は? 永沢寺の公式サイトで花菖蒲の開花情報が発信されています。 ↓ ↓ ↓ 永沢寺は花しょうぶ園     現在の花菖蒲の咲き具合を知るならTwitterやInstagramで一般のユーザーが投稿した画像が参考になります。   ただし投稿されている画像が必ずしも最新のものとは限らないので、注意しなければなりません。 (今年の花菖蒲の画像ではなかったり、投稿の数日前に撮影された画像がアップされている可能性もある) ↓ ↓ ↓ Twitter「永沢寺 花菖蒲」の検索結果(画像付きのツイートのみ抜粋) Instagram「#永沢寺花しょうぶ園」の検索結果 (花菖蒲の花とは無関係のツイートや画像も拾ってしまいますが、参考程度にはなるでしょう。)       標高550mの高地にある永沢寺の花ショウブは、昼と夜の温度に大きく差があることにより、ここでしか見られない色彩鮮やかな花開を見せるのが特徴です。   永沢寺花しょうぶ園についての情報は?駐車場はある? 場所:兵庫県三田市永沢寺82-3 営業時間:午前8時~午後6時 定休日:営業期間中は無休 駐車場:無料   車で足を運ぶ際は、無料で停められる駐車場が設けられているので便利です。 普通乗用車800台、観光バス30台の収容スペースがあります。   夜の花しょうぶも楽しめる 花しょうぶが一斉に開花する時期に合わせて、期間限定で夜の花菖蒲も楽しむことができます。 夜間の花しょうぶ園は、昼間に見る美しさとは違った味わいがあり、幻想的な光景が一面に広がります。   期間:6月中旬~7月上旬 曜日:土・日 時間:夜7時~夜9時   入園料につて 大人(高校生以上):800円 子供(中学生以下):無料 ※ナイタ-入園料は、大人500円です。 中学生以下の子供は、昼も夜も入園料がかからないので子供連れでの来園も気軽にできるスポットです。   園内のランチ情報!美味しい蕎麦が食べられる 園内には、オリジナルのそば粉を使った手打ち蕎麦が食べられる、蕎麦を専門で提供している食事処水無月亭があります。 水無月亭の蕎麦には、地元でとれたそば粉を使用しており美味しいと人気のお食事処です。 地酒や山菜ご飯も味わえます。   営業時間:午前10時半~午後3時 営業日:花期開園中は無休   永沢寺の花しょうぶ園までのアクセス方法は? 三田駅(北口)よりバスの利用が可能ですが、出ているバスの本数が少なく乗り継いで行かなければならないので、交通手段は車で行くのがオススメです。   中国自動車道から車での道のり 西宮北インターより約40分 神戸三田インターより約30分   舞鶴若狭自動車道からの道のり 三田西インターより約30分 丹南篠山口インターより約20分   混み具合について 土日は多少の混雑も予想されますが、駐車場も800台もの収容スペースが設けられているため、長い待ち時間が発生するという心配はありません。   少し大人な雰囲気を楽しめる花しょうぶ園は、カップルや観光客に人気があるスポットですが、子どもの入園料もかからず広い駐車場も完備されています。 小さな子どもと一緒でも安心して足を運べるので、家族そろってのお出かけにもおすすめの場所です。 close

永沢寺花しょうぶ園2018の開花情報や見頃!アクセス駐車場も
サイト名 まったりと和風
タグ お寺 杜若(カキツバタ)・菖蒲(アヤメ)・花菖蒲(ハナショウブ)
投稿日時 2018-05-28 17:01:04

「永沢寺花しょうぶ園2018の開花情報や見頃!アクセス駐車場も」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;