八聖山金山神社と水銀の深い謎 の詳細

八聖山金山神社と水銀の深い謎 
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 八聖山金山神社と水銀の深い謎 
概要

あまりこの神社のリサーチをしてなかったので、 見つけたのは良かったけど、奥の方に神社(奥の院?)があることを知らず、 川をみて帰ってきた・・・。 寒河江から向かう場合、トンネル手前の右側に看板がみえます。 寒河江の慈恩寺に砂金がとれたことから、この先の西川へ向かえば、出羽がある…… more 。 もう金ロードですなぁ。 由来によれば、 809年に空海が本道寺とともに開山したといわれ、 中世以降は、出羽三山神社の道中祈願所として栄え、 湯殿山正別当と称した本道寺に親依してきた修験道の二院を基とするとの事。 江戸時代以降は、鉱山師、鉱山従事者の信仰を集め、 全国唯一の鉱山の神として信仰の対象となってきたというので、 鉱山=修験というのがこの神社へ来るとよくわかります。 この奥に神社があるようですが、近づけなかった・・・。 ここも、とにかく水がすごい。 説明できないんだけど、なんか違う。 この辺りの川は、流れが速いんだと思います。 象頭山(香川県) さて、この神社の祭神は、 金山彦大神の鉱山神を祀るが、稲蒼魅命(ウカノミタマ)も祀られている。 ところで、出羽三山は空海伝承がとても多い。 湯殿山には水銀が多く含まれる魔法のようなお湯があることを発見したのが空海だという。 それを最後に飲むと即身仏になるという話があった。(海外の番組だったけど) 実際、空海が来ているかわかりませんが、 水銀は化学的な説明でいえば、身体の中には微量の水銀は含まれていますが、 それを体内に出す方法は便しかないという。 即身仏になるには、最後にそのお湯をのみ、体内の水をすべて出し、 脱水症状のような状態まで陥るらしい。 そうでないと腐敗してしまうからだ。 便秘がちな人は、微量に含まれる水銀が輩出されないで蓄積されるから、老けやすいとか。 う~ん、体内に含めた水銀から金へ変化させたような話があったのかどうか。 しかし、なぜそこまでして・・・という謎。 もうここは、マニアックなサイトを参考にしてしまいますが、 つまりは、錬金術ということで。 それは水銀=金を体内に含める意図は、「超人」になるためという…。 Rさんに以前、教えてもらった情報。 「ヘルメスの思想」というのが深い~。 http://inri.client.jp/hexagon/floorA7F/_floorA7F_alchemy.html 「中国の錬金術師たちは、彼らの流儀の錬金術によって得られた錬金術的金「丹金」 (西洋錬金術のいう「哲学者の金」)は、生命を無限に伸ばすと考えていた。 錬金術の変成のプロセスによってつくられた黄金は、より高度な生命力をもっており、 人はそれによって不死を達成することができると考えていた。 インドの錬金術はハタ・ヨーガの一部だが、その最高の達成を「殺された水銀」と呼ぶ。 この賢者の石に比すべき物質も、水銀を黄金に変える力のほかに、 さまざまな力をもっているとされた。 たとえば、それを薬として飲むことによって、術者は中空を飛行することや、 不可視になることができると考えられた。 そして、若さを無限に延長すること、ついには“生きながら解放されたもの” になることも可能だと考えられた。つまり、超人化だ。」 古くは役小角、物部氏などのもののふ集団も同じように求めていた思想だったかも? 徐福もそうで。 秋田の男鹿半島で妄想していた事を思いだした。 秋田物部降臨地の話で、三倉神社の伝承。 「往古、尊貴3人騎馬にて通りかかり、この地に小休止した。」 という話しがあり、3人の貴人というのが、 「キリストがベツレヘムで誕生した直後、東の国で誰も見たことがない 星が西の空に見えた。3人の博士、すなわちカスパール、メルヒオール、 バルタザールらは、ユダヤ人の王が生まれた事を知り、 その星に向かって旅を始めた。」 というベツレヘムの三人の博士みたいな話を想像する。 この伝承は、ベツレヘムの道を進み、星が止まった真下にマリアに抱かれた イエスを見出す話になっている。 意外にも、船玉神社(秋田)には、神功皇后の妊婦姿の絵馬や、 子を抱くマリアのような像があるので、なんか匂います。・・・ 他に、「ヘルメス・トリスメギストス」というのがあり、 神秘思想・錬金術の文脈に登場する神人であり、伝説的な錬金術師の事。 ギリシア神話のヘルメス神と、エジプト神話のトート神がヘレニズム時代に融合し、 さらにそれらの威光を継ぐ人物としての錬金術師ヘルメスが同一視され、 ヘルメス・トリスメギストスと称されるようになった。 それら3つのヘルメスを合わせた者という意味で、「3倍偉大なヘルメス」 「三重に偉大なヘルメス」と訳される (3人の賢者〈ヘルメス〉の伝説〈三重の知恵のヘルメス〉)。 1.第1のヘルメス:ノアの洪水以前にいた神。アダムの孫という。 衣服、ピラミッドを作ったという。天文などを研究したという。 2.第2のヘルメス:ノアの洪水以後のバビロンにいた人。ピタゴラスの師という。 医学、数学などに優れる。 3.第3のヘルメス:エジプトの人。医学者、哲学者。都市計画をしたという。 (Wikipedia) ヘルメス・トリスメギストス この川のそばに生えているシダも大きいものが多い。 こんなに大きなシダが群生しているのを、あまりみたことがない。 山中にはよくあっても、川岸にぎっしり大きくはえているのは珍しいなあ。 シダは、足尾銅山の時に書いてましたが、金属鉱山にはシダ植物の群生がみられ、 特にヘビノネゴザは、重金属を蓄える不思議な植物。よくみかける植物です。 燃やした時の灰1トンあたり4グラムの金が含まれていた報告もあるという。 その植物を目当てに錬金術師は、鉱物資源を見つけていたのです。 足尾銅山で生育していたヘビノネゴザ、イタドリ、バッコウヤナギ、ヨモギ、 ノガリヤス、リョウブなどの植物は、いずれも体内(組織中)で メタロチオネイン(細胞質に取り込まれた重金属と結合、無毒化)を作る種類ばかりである ことがわかっている。 ということで、古代人は、現代人のようにカネという単純な金を考えていたのではなく、 植物から「無毒化」にする方法を薬草から編み出し、解毒(デトックス)していたわけだ。 ・・・シダをみるだけで、解毒できないものか。笑 ちなみにイタドリは、丹党一族で有名な多治比氏の「タジヒ」の由来は、古事記では「イタドリの葉」から由来。 だから「丹生」という水銀=金採掘をしていた人となる。 しかし、そうだといってシダが群生するところすべてに鉱物資源があるというわけではないので、 ヘビノネゴザがシダ科であっても、すべてがそうとも言えないようです。 なぜ、鉱山の神が「金山彦」なのかは、ヘビノネゴザを「カナヤマシダ」ともよぶ。 ヘビ~の名前になっている由来はよくわからない。「蛇の寝」という当て字もあったりするが。 蛇ってところがねえ。 その葉に金を保有する植物を知っていた智慧のある錬金術師という意味なのでしょう。 「金山草」(カナヤマシダ)とも呼ばれるイワデシダ科の植物は研究の結果 「葉の部分に多くの金を含有する」ことがわかっている。 その植物を煎じて飲んでいたこともあると思います。 修験者の金などの鉱物資源に対する執着のようなものが、 錬金術と関係ありそうだな~と思った山形探訪でした。 最後に、仙台へ帰る途中で、久々に関山峠近くの巨石へいってみた~。 close

八聖山金山神社と水銀の深い謎 
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ 東北地方の伝説(山形県) 神社
投稿日時 2018-05-29 03:20:04

「八聖山金山神社と水銀の深い謎 」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;