宝くじで高額当選者続出!茨城県ひたちなか市【酒列磯前神社】行ってみた!ぶらり寺社巡りの詳細

宝くじで高額当選者続出!茨城県ひたちなか市【酒列磯前神社】行ってみた!ぶらり寺社巡り
毎日つらたん。
ページの情報
記事タイトル 宝くじで高額当選者続出!茨城県ひたちなか市【酒列磯前神社】行ってみた!ぶらり寺社巡り
概要

こんにちは! つらたんです。 突然ですが、みなさん! この写真覚えてます?(^ω^) 地獄の「尿意エピソード」なんかもあったので、以前からブログを読んでくださっている方は覚えている方もいるかと思いますがw この写真は茨城県大洗町にある「大洗磯前神社/おおあらいいそさきじんじゃ」…… more にある「神磯の鳥居」という朝日の絶景スポットです。 「大洗磯前神社」の詳細や他の写真については、以下の記事をご覧頂ければと思います!(^ω^) 関連記事:神磯の鳥居が絶景!茨城県【大洗磯前神社】行ってみた!ぶらり寺社巡り 実は今回ご紹介する神社は、この大洗磯前神社の「兄弟社」にあたる神社なんですよー! その名も、 「酒列磯前神社/さけつらいそさきじんじゃ」!! この神社は、茨城県ひたちなか市の阿字ヶ浦という港町にある神社なのですが、なんと! 宝くじの御利益があるとめっちゃ有名!!(`・ω・´)+ こりゃ行かない理由がないですよね!グヘヘ…(俗) こちらの神社も茨城に帰省した際に参拝して来ましたので、今回詳しくご紹介したいと思います! 1. 御由緒 今回の神社の御由緒は、以前記事で紹介している「大洗磯前神社」と同じ御由緒になります。 詳しくは以下の記事にも書いていますが、ザックリ言うと… 関連記事:神磯の鳥居が絶景!茨城県【大洗磯前神社】行ってみた!ぶらり寺社巡り 「日本文徳天皇実録」によると、斉衡3年(856年)12月、常陸国鹿島郡大洗磯前に「大己貴命/オオナムチノミコト」と「少彦名命/スクナヒコナノミコト」が降臨し、村人の口を借りて神託を授けられたとされる。 そして、その地に社が建設された。 ※斉衡/さいこう…平安時代初期の元号。 ※常陸国/ひたちのくに…現在の茨城県。 と言うのが「大洗磯前神社」の御由緒なのですが… 実は、この時造られた神社は「大洗磯前神社」だけではなかったんですね。 現在の東茨城郡大洗町に「大洗磯前神社」が、そして那珂川という河川の対岸にあたる、現在のひたちなか市磯崎町に今回の「酒列磯前神社」が造られたというわけです。 で、大洗磯前神社の主祭神が「大己貴命/オオナムチノミコト」、酒列磯前神社の主祭神が「少彦名命/スクナヒコナノミコト」とそれぞれにお祀りされています。 なので、兄弟社と言うのも納得ですよね!(^ω^) 酒列磯前神社周辺の海岸にある岩石群は、南に45度傾斜して列しているそうなのですが、その内一部だけが北に向かって列しているそうで、逆に列している事から「逆列/さかつら」となり、神社名の由来とされているとのこと。 その後、酒の神様を祀るところから「酒列/さかつら」になったと言われているんだとか。 中世の時代には一時神社は廃絶し社殿もなくなっていたそうですが、水戸藩2代藩主・徳川光圀(かの水戸黄門)によって再建が開始され、3代藩主・綱條によって再興されたんだそうです。 2. 御祭神 御由緒でも書きましたが、酒列磯前神社の御祭神は以下となります。 主祭神:少彦名命/スクナヒコナノミコト …大名持命とともに国造りを行った神様。恵比寿と同一視される。 配祀神:大名持命/オオナモチノミコト …国造りを行った「大国主命/オオクニヌシノミコト」の別名。大黒天と同一視される。 大洗磯前神社の場合は、この主祭神と配祀神が逆になります。 で、少彦名命は船に乗った一寸法師みたいな小さな神様で、上の画像は東京都千代田区の神田明神に置かれていた「少彦名命の像」です。 日本昔ばなしに出てきそうなビジュアルですよねw 少彦名命は国造りに協力した神様として有名ですが、「酒列」という神社名にもあるように、酒造りの技術を広めた神様とも言われています。 3. アクセス 酒列磯前神社へのアクセスですが、やっぱ個人的には車がオススメかなあ…(´・ω・`) なんせ海側にある神社なので、公共交通機関だとサクッと行けない感じです。 僕が行った日もみなさん車で来てたし、神社脇に結構広い駐車場もあるので、車のほうが便利かなーと思います。 一応電車だと「ひたちなか海浜鉄道湊線 阿字ヶ浦駅」から徒歩15分ほど。 遠方から車で来る場合は、ひたち海浜公園ICより5分位になります。 4. 一の鳥居 こちらが、酒列磯前神社の「一の鳥居」になります。 ちょーっとうまく映りませんでしたが、この額の字は幕末の皇族「小松宮彰仁親王」の書だそうです。 上手く映らない以前に、全く字が見えねえwww てか、この日はめっちゃ風が強い日で、陽が出たり、雲がかかったり不思議な空模様でしたw なので、載せている写真も陽が差してたり曇ってたりで、イマイチよく分かんない写真になってますw 5. 参道・樹叢 一の鳥居から神社への道は、約300mの参道となっていました。 この参道の樹叢は、県の天然記念物(平成17年)に指定されており、木のトンネルみたいで気持ちの良い参道でした♪(^ω^) また、参道の先には、海が臨めるもう一つの入口(鳥居)があったり、 昔のこの地域の村名とおぼしき「前濵村」と刻まれた石標などがありました。 ほう、石標の横には「天保五年」って書かれてますねー( ‘ω’ ) 天保は1834年なので、江戸時代後期に建てられた石標ですね。 6. 二の鳥居 参道の一番奥には「二の鳥居」があり、ここから境内に入ります。 てか、なんかねー、ここの狛犬がねー… 目ヂカラ強っ!!w ギョロっとしてて、睨まれてる感じでした!w なんかフォルムも個性的だしw 二の鳥居の前に手水舎があったので、お清めをして、いよいよ境内に入ります。 7. 亀の石像 二の鳥居をくぐってすぐ左手にあるのが、こちらの「亀の像」です。 詳しくは後程書きますが、この亀の像は宝くじの高額当選者の方が奉納されたものだそうで、頭を撫でると、宝くじに当選しやすくなると言われているんだそうです。 もちろん、ムツゴロウさん並みに「シャーシャーシャー、よーしよしよし」をしてきましたw 8. 水戸斉昭公腰かけの石 この石は、水戸藩9代藩主「徳川斉昭/トクガワナリアキ」が、腰をかけたと言われている石だそうです。 徳川斉昭は、江戸幕府最後の15代将軍「徳川慶喜/トクガワヨシノブ」のパパンですねw てか、石がふたつあるけど… 腰掛けたの、どっちやねん(´・ω・`) 9. 拝殿・本殿 そして、こちらが酒列磯前神社の「拝殿」になります! 社殿はかつて、現在の一の鳥居付近にあったそうなのですが、再建の際にこの場所に移されたとのこと。 現在の社殿は昭和12年に改築・竣工されたものだそうです。 なお、拝殿の屋根(軒下中央)に施された「リスとブドウ」の彫刻は、日光東照宮を造営した「左 甚五郎/ひだり じんごろう」の作と伝わっているそうで、旧社殿からそのまま移されたそうですよ(^ω^) てか、彫刻が見えるように撮ろうと思ったんですけど、彫刻が小さいわ遠いわで、上手く撮れませんでした(´・ω・`) 一応撮ってみたけど、分かりますかね?w あ、それから拝殿の賽銭箱も亀同様、宝くじ高額当選者の方から奉納されたものなんだそうです。 そして、こちらが「本殿」になります。 本殿への入口にも狛犬が置かれていたんですが、本殿の前に狛犬って初めて見たかも! しかも派手www 装飾とか色とか見る限り、神道っぽくないよねw 日本と言うより、もっと南のほう?のデザインって感じw 拝殿も本殿も白木造りで落ち着いた風合いなのに、真ミドリですからねw 質感がどうやら陶器製っぽくて、テッカテカしてましたw 10. 酒列鎮霊社 本殿の左手にあるのが、こちらの「酒列鎮霊社/さかつらちんれいしゃ」です。 この鎮霊社は、日露戦争から第二次世界大戦までの戦没者、506柱をお祀りしているお社とのこと。 そう言えば、大洗磯前神社にも軍艦の碑があったなあ…(´・ω・`) 恐らく、戦没された氏子の方々をお祀りしてるんじゃないかと思います。 11. 神輿殿 こちらは、二の鳥居から境内に入って右手にある「神輿殿」です。 ガラス張りで内部が見えるようになっているのですが、なんと左右に隋神が置かれていました。 門以外で隋神見たの初めてかもw 隋神って神輿も護るんですねw 12. 境内社 こちらは二の鳥居入ってすぐ左手にある「境内社」です。 以下神社の摂社が祀られているそうです。 左から順に、 稲荷神社/倉稲魂命 天満宮/菅原道真 事比羅神社/大物主命 冨士神社/木花咲耶媛命 水神社/罔象女命 がお祀りされていました。 13. 酒列磯前神社と宝くじ さーてさてさて!おまちかね!(`・ω・´) 酒列磯前神社と宝くじについて書きたいと思いますw 実はこちらの神社、毎年宝くじで高額当選者が出るんだそうです! どういう事かと言うと、こちらの神社の近くにある「ジョイフル本田ニューポートひたちなか」の宝くじ売場では、毎年年末ジャンボ発売日に、宮司さんと巫女さんによる高額当選祈願が行われるんだって。 ジョイフル本田って言うのは、ひたちなか市にある巨大なホームセンターです。 ジョイフル本田にはファッションクルーズという大型商業施設が隣接していて、近隣には大手企業の店舗や映画館などたくさんお店もあるので、かなり大きな行楽スポットなんですよ( ‘ω’ ) なので、茨城の若者はここでデートしたりしますw てか、他にデートで行くとこがないwww っていうのが真実w なので、茨城人、特に県央に住んでいる方でここに行ったことない人は先ずいないと思いますw 話が逸れましたが、そのジョイフル本田の宝くじ売場が当たると評判で、毎年高額当選が出るらしく、売り場にはめっちゃたくさん高額当選の紙が貼られています。 そこから、酒列磯前神社は「金運・宝くじ」の御利益があるとされているんですね。 因みに、神社にはこんな参拝順序も貼られていましたw 神社の前で神様に当選しますようにとお参りする 授与所で金運お守りを受ける 境内の人気者の亀の頭をなでる で、この参拝順序を踏んだ後、ジョイフル本田の宝くじ売場で宝くじを買うんだとか。 張り紙には「酒列磯前神社崇敬奉賛会」と書かれていたので、ホントにこの参拝順序に御利益があるのか分かりませんがw あ、因みに僕はね。 亀こそムツゴロウさん並みに撫ではしましたが、今回ジョイフル本田で宝くじ買ってないし、金運お守りも買ってないので、効果のほどは分かりませんw 気になる方はやってみてねw さて、一通り参拝して、本殿から拝殿のほうに戻ってみたところ… ( ゚д゚)ファッ!? 僕が参拝した時は人が少なかったのですが、なんだか一気に人が増えて、拝殿前にはズラーっと長蛇の列が出来ていました! うわあ、やべえ…( ºωº ; ) もうちょっと遅かったら、人の写ってない拝殿の写真とか先ず撮れなかったわ… てか、これみんな宝くじや金運祈願に来た人たち…?w さらに、亀の像もこの有様www やっぱ結構有名な神社なんですねえ…(^ω^;) 14. おみくじ さて、一通り参拝も済んだので、おみくじを引きます。 この神社、さすが金運で有名なだけあって、おみくじもちょっと変わっていましたw 今回は、金運絡みのおみくじを2種類引いてみたので、ご紹介したいと思います。 先ずはこちら! ・招き猫みくじ こちらは「招き猫みくじ」と言って、白と金の招き猫の中におみくじが入っています。 僕は今回金のほうを頂いて、中を開けてみると… 大吉キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!! 「叶い難いようですが、半ばより案外易く叶う」 ・・・( ‘ω’ ) えーっと… どっちやねん(´・ω・`) 初穂料は300円でしたw ・金運みくじ そしてもうひとつ、こちらの「金運みくじ」を引いてみました。 こちらは「大吉~」とかではなくて、 「最大金運 > 大金運 > 中金運 > 小金運 > 末金運」 といった形で書かれているみたいですね! 早速中を見てみると… 最大金運キタ━━ヽ(゚∀゚≡゚∀゚)ノ━━!!!! 持ってる! 自分持ってる!!w 気になる内容は… 「運気は最高潮!どんな結果が出ても前向きにとらえるべし」 ・・・( ‘ω’ ) 「どんな結果が出ても前向きに」って事は、前向きになれない結果もあるってことだよね? だから、どっちやねん…(´・ω・`) 初穂料は200円でしたw 15. 御朱印 おみくじ引いて、もんにょりさせられたところで、最後に「御朱印」を頂きます! こちらが、酒列磯前神社の「御朱印」になります! ・・・( ‘ω’ ) あーうん、個人的にはあまりおすすめしない…w 理由としては、 印刷・書置きのみ 参拝日も書かれない 紙質が和紙ではなく、コピー用紙みたい それなのに、初穂料が300円かかる ぶっちゃけ言うと、 「これで300円!?」 って思いましたねーw 御朱印で、こんなん思ったのは初めてかもw いや、参拝の証として頂くものなのでお金がどうとかではないし、印刷でも別に良いんですけど、 せめて参拝日くらいさぁー… っていうw ホントにレーザープリンタでコピー用紙に印刷した感じで、つるっつるなんですよw 字も真っ黒でテカテカしてんのw だって、二色印刷されただけのペライチのコピー用紙が「300円」だもんw さすがに、そう思っちゃいますってーw こういう御朱印でもOKって方もいると思いますけど、僕的にはあまりにも無機質すぎて、 「これ、300円出してもらう意味あったん?」 って感じでしたので、御朱印を頂く時はご注意くださいね(^ω^;) 16. 神社付近のおすすめスポット さて、遠方から来られる方のために、ちょっとだけ神社近くのスポットのご紹介をば(^ω^) ・ 国営ひたち海浜公園 先ずは「ひたち海浜公園」です。 まあ、ここは有名なので紹介するほどでもないんですけどねw この「ひたち海浜公園」では毎年夏に「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」という野外フェスが開催されているので、行かれたことがある方も多いかもですね。 僕も過去に何度かフェス参戦してますw また、こちらの公園は「みはらしの丘」が有名! 春には450万本のネモフィラが咲き乱れ、 秋にはコキアに植え替えられ、一面赤いモコモコだらけになりますw 今では国内はもちろん、海外からもたくさんの観光客がやってくる公園になっています。 てか、今でこそ平和な公園になっていますが、この公園は元々「軍事施設」だったんですよw 昭和13年~20年まで陸軍の水戸飛行場、戦後は昭和48年までアメリカ軍が接収し、射爆場とされて利用されていた場所なんですw その後、平成3年に「平和の象徴」として、この公園が開園されました。 今でこそ、この公園の周辺には多くのお店がありますが、ほんの8~10年ほど前はマジでなーーーんにもない空き地でしたからね(^ω^;) 現在こちらの公園では、遊園地、サイクリング、アスレチック、バーベキューなどが楽しめ、1日中遊ぶことが出来ます。 入園料は、大人450円です。 ・ファッションクルーズ ニューポートひたちなか 海浜公園近くに、宝くじの項目でも触れた「ファッションクルーズ」があります。 中にはアパレル・雑貨のテナントのほか、フードコートなんかもあるので、隣接しているジョイフル本田で宝くじを買った後、ちょっと寄ってみるのも良いかもですね(^ω^) ・らーめん 現代 ひたちなか市にはローカルフード「スタミナラーメン」ってのがありまして、こちらのお店「らーめん現代」が結構有名です。 スタミナラーメンというその名の通り、ニンニクとコチュジャンのような辛みのあるスープが特徴で、とろみのある野菜たっぷりのラーメンです。 僕が頼んだのは、こちらのスタミナウマニラーメン/680円。 辛さの中に旨味があって、汗だくになりながら食べましたw とろみのない普通のしょうゆ系のラーメンも食べてみましたが、香ばしいスープで美味しかったですよ(^ω^) また、僕はまだ食べたことはないですが、餡かけそばみたいにして食べる「スタミナ冷やし麺」なんかもあります。 コスパも良いので、ガッツリ食べたい人におすすめです! 定休日 火曜日 営業時間 11:30~14:00 17:00~20:30 と言う訳で以上、今回は茨城県ひたちなか市「酒列磯前神社」をご紹介しました! いや、神社自体はね、いい神社でしたよ!( ´ω` ) おみくじもダブルで大吉だったし、参道の緑のトンネルも癒されるし、参道からは海も見えるし! ただ、御朱印がねえ…?w 因みに僕、後で宝くじ買ってみたんですけど、かすりもしませんでしたw やっぱりちゃんとお守り買って、ジョイフル本田で宝くじを買わないとダメなんかなー?w 次回参拝した時には、しっかり順序通り実践してみたいと思います! 皆さんもこちらの神社に行かれた際には「金運祈願」してみてくださいね(^ω^) ではまたー! 酒列磯前神社 〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2 TEL:029-265-8220 神社百景DVDコレクション 14号 (鹿島神宮・香取神宮・息栖神社・大洗磯前神社・酒列磯前神社) [分冊百科] (DVD付) posted with カエレバ デアゴスティーニ・ジャパン 2016-11-22 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 茨城・栃木・群馬 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内 posted with カエレバ ジェイアクト メイツ出版 2017-12-10 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング Copyright © 2018 毎日つらたん。 All Rights Reserved. close

宝くじで高額当選者続出!茨城県ひたちなか市【酒列磯前神社】行ってみた!ぶらり寺社巡り
サイト名 毎日つらたん。
タグ お寺 ひたちなか市 ぶらり寺社巡り 宝くじ 神社 茨城県 酒列磯前神社 金運
投稿日時 2018-05-29 15:01:01

「宝くじで高額当選者続出!茨城県ひたちなか市【酒列磯前神社】行ってみた!ぶらり寺社巡り」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;