壬生寺(2017年1月9日参拝)の詳細

壬生寺(2017年1月9日参拝)
Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII
ページの情報
記事タイトル 壬生寺(2017年1月9日参拝)
概要

本日最後の参拝となるのが壬生寺。 新撰組所縁の寺院として有名ですね。 過去2回参拝していますが、 普段は本堂内陣には入れないので、 チャンスがあれば入りたいと思っていました。 やっぱりお寺は本堂に入ってこそですからね。 今回ようやくチャンスが訪れましたので、 楽しみ…… more で仕方ありません。(^^ <2015年2月7日参拝> http://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/b98bf68c54604959f7c2c41f7b653303?fm=entry_awc <2011年3月12日参拝> http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/6f85680e87f1436c70d25ab5f90532a4 所在地:京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル壬生梛ノ宮町31 宗派:律宗 御本尊:地蔵菩薩(重要文化財) 創建:正暦2年(991) 開基:快賢 札所:洛陽三十三所観音霊場、京都十二薬師霊場 【山門】 境内に見える車はお寺と工事関係の車で、 一般参拝客は山門横に有料駐車場に停めます。 結果的に本堂と狂言堂を拝観して駐車場代は200円でした。 【阿弥陀堂】 【本堂】 以前の本堂は昭和37年(1962)に御本尊と共に焼失し、 昭和45年(1970)に再建されたもの。 御本尊は唐招提寺から移されたもので重要文化財。 早速堂内に上がらせていただく。 まず目に付くのが左右の壁と襖に描かれた派手な仏画。 悪くないんだけど、左側の仏画は不気味。 あれは完全に趣味が悪いと言わざるを得ない。 これだから現代作家の仏画は嫌いなんですよね。 あれだけは速攻で撤去した方がいい。 天井を見るとこれまた派手な天井画。 唐招提寺を総本山とする律宗の本堂とは全く思えない雰囲気。 本堂に入るまでは渋い雰囲気だと思っていましたが、 予想外の堂内でした。 その代りといってはなんだが、 御本尊様はお地蔵さんと気軽に言えない威厳があり、 とても素晴らしかったです。 唐招提寺の鑑真和上坐像の「お身代わり像」も初公開ということでしたが、 こちらは昨年造られたもので、由緒や歴史はある像ではありませんでした。 堂内は残念ながら撮影不可でしたので、 撮影許可されていた「旅人間 ~世界を旅したい」様のブログをご覧ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/hjbby485/66394685.html 【狂言堂】 本堂を出て端っこにある狂言堂へ。 普段は非公開であるのは当然として、 滅多に公開されないので、超レアな公開となります。 一階は衣装や道具が置かれていて、 狭い階段を上がると何とも言えぬ部屋が。 撮影不可でしたので「旅人間 ~世界を旅したい」様のブログをご覧ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/hjbby485/66393874.html 個人的に壬生狂言に全く興味が無いので、 狂言堂を拝観したからといって感動はありません。 しかし、この狂言堂で唯一見逃せなかったのが、 凜とした地蔵菩薩です。 半跏思惟の地蔵菩薩は単なるお地蔵さんにあらず。 どこのお寺の半跏思惟の地蔵菩薩は如来の境地に至ったかのような、 品格と威厳を漂わせていますよね。 狂言堂の地蔵菩薩もそれに漏れることなく、 美しく品を感じました。 狂言堂や演者達を見守っている地蔵菩薩は、 網越しといえど素晴らしさは隠しきれません。 先にあげたブログでは網越しではない地蔵菩薩が見れます。 しかし、取材として撮影許可していただいているブログ主は何者? ブログをパッと見する限り、 取材という割には私達と同じようなブロガーみたいだけど。(^^; 前から疑問だったんだけど、 取材やテレビだったら撮影許可するのに、 一般には撮影不可っておかしいよね。 あの高野山奥の院ですらテレビだと撮影許可してるし。 何か納得出来ないのよね。 個人的に撮影したものを商売するアホがいるのも事実だけどさ、 撮影禁止にするなら、例えテレビ番組でビートたけしが来たとしても、 頑なに撮影拒否しなよ。 それの方がポリシーを感じてカッコいいよ。 テレビや取材だけ撮影許可するということは、 結局お金ですか?って言いたくなるよね。 【蔵】 【御朱印帳見本】 買わなかったけど、買うならピンクのさくらかな。 下の御朱印帳は絶対買わないな。(^^; 【御朱印】 三種類の御朱印がありますが、 今回は絶対に地蔵尊の御朱印でしょ。(^^ close

壬生寺(2017年1月9日参拝)
サイト名 Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII
タグ お寺 洛陽三十三所観音霊場
投稿日時 2017-02-15 00:21:10

「壬生寺(2017年1月9日参拝)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;