取材8日目(最終日)は、伊勢神宮「外宮」・「内宮」と二見興玉神社に参拝!の詳細

取材8日目(最終日)は、伊勢神宮「外宮」・「内宮」と二見興玉神社に参拝!
「高天原の縁側日記」
ページの情報
記事タイトル 取材8日目(最終日)は、伊勢神宮「外宮」・「内宮」と二見興玉神社に参拝!
概要

伊勢神宮の参拝順序の通り「外宮」から「内宮」へ参拝し、夫婦岩としめ縄、夏至の前後には遠く富士山の背後から昇る日の出を眺められる事で、超有名な「二見興玉神社」へ参拝しました。 ひつこいように言っておりますが、今回は取材旅行記です。「外宮」「内宮」「伊勢うどん」「赤副もち」「二見興玉…… more 神社」「伊勢神宮の歴史」「遷宮」等の話題で1度ずつブログがご紹介できる量です。それを1回で終わらせてしまう旅行記に成っています。ですから改めて詳細な記事を書かせていただくつもりです。   8日に渡って続いた修行も終わり、疲れた体とお土産を持って家路に着きました。今思えば走行距離なども記録しておけばよかったと後悔しています。旅行中に一滴の雨も降らず、晴れ男の面目躍如となりましたが、摂取した水分は車が消費したガソリンの量より多かったかも知れません(笑)。目次【プロローグ】伊勢神宮の参拝順序は「外宮」から「内宮」へ・「外宮」で豊受大神(トヨウケノオオカミ)にご挨拶。神馬の正宮参拝も見られた。・「内宮」で天照大御神(アマテラスオオミカミ) にご挨拶。・私が「次世代起業セミナー」を勧める訳・二見興玉神社で日の出は見られ無かったが、チョー有名なしめ縄に出会う。【最後に一言】長い旅行記にお付き合いありがとうございました。【プロローグ】伊勢神宮の参拝順序は「外宮」から「内宮」へ伊勢神宮は「内宮(ないくう)」と「外宮(げくう)」を中心とした、125の宮社の総称です。参拝は一般的に、「外宮」の豊受大神(トヨウケノオオカミ)にご挨拶してから「内宮」の天照大御神(アマテラスオオミカミ) に参拝します。(空が綺麗ですよね~嬉)参拝時間は「内宮」正宮だけなら1時間、「外宮」正宮だけならは30分位でしょうか?、実際は別宮が数多く有るので全て(摂社125すべてでは無いです。(;^_^A))をお詣りし、御朱印も頂いた私は倍くらいの時間が掛かっています。「外宮」から「内宮」までの距離は(県道32号線経由)4.7Kmで、車では15分くらいで到着します。駐車場は充実しているので困ることは無いと思います。前回家族で訪れた時(平成25年「式年遷宮」時)には「日別朝夕大御饌祭」(朝夕の二度、外宮の御饌殿みけでんで御飯、御水、御塩などを天照大御神に奉り、「国安かれ、民安かれ」との祈りと感謝を捧げるお祭りで、外宮の御鎮座以来、約1500年間つづけられています。)を見られましたし、「内宮」では祭主「池田厚子さん(天皇陛下の姉)」のお詣りに遭遇しました。祭主は昨年から「黒田清子さん(天皇陛下長女)」が就任さえています(祭主は古代の斎王とは違います。)。伊勢神宮には昔から「おみくじ」はありません。おみくじは日ごろからお参りできる身近な神社で引くもので、古来から「一生に一度」と庶民があこがれたお伊勢参りは、大吉でないわけが無いとの理由から、おみくじも引く必要がなかったと考えられます。さらに、拝礼の際に八拍手(出雲大社は四拍手)と記載した記憶が有りますが、実際は神官が行う祭祀の場合で私たちは、二例二拍手一礼で良いようです。(甘いお醤油がからんでこれもまた格別!)「内宮」にお参りした後、「おかげ横丁」で伊勢うどんを頂き、赤福本店で赤副もちを頂きました。この後、せっかく伊勢まで来たのだからと二見興玉神社にも参拝、長女に頼まれた土産を購入して家路に着きました。それでは、『市郎右衛門』の歴史ブログをお楽しみ?くださいね(人´ω`*).☆.。 絶賛ランキング参加中!四つのバナータグを「 ポチっと」クリックして応援お願いします。|o´艸)。oO(Thank you)。バナーをクリックしますと、ランキングページに移動します。そこで慌てないでくださいね~!有難いことに現在、市郎右衛門のブログは、皆さんのお陰でランキングTOP10にINしておりますので、「高天原の縁側日記」をもう一度クリックして頂きますと、元のブログに戻ります(^人^)。又PCの片方は、Ctrlを押しながら「ポチっと」上のバナーを押していただけますと、ブログから離脱せずに応援していただけます。「外宮」で豊受大神(トヨウケノオオカミ)にご挨拶。神馬の正宮参拝も見られた。「外宮」正宮には豊受大神(とようけのおおかみ)が祀られています。内宮に坐す天照大神(あまてらすのおおみかみ)の食事を用意する女の神様です。豊受大神は『古事記』では豊宇気毘売神と表記されています。『日本書紀』には登場していません。『古事記』では伊弉冉尊(いざなみ)の尿から生まれた稚産霊(わくむすび)の子とし、天孫降臨の後、外宮の度相(わたらい)に鎮座したと記されています。神名の「ウケ」は食物のことで、豊な食物・穀物を司る女神です。私の記憶では、食物神と言えば大気都比売(おほげつひめ)を連想します。体中から穀物などの食べ物を生み出した神様ですが、高天原を追放された須佐之男のお話に登場しています。須佐之男が空腹を覚えて大気都比売に食物を求め、大気都比売はおもむろに様々な食物を須佐之男に与えます。それを不審に思った須佐之男が食事の用意をする大気都比売の様子を覗いてみると、大気都比売は鼻や口、尻から食材を取り出し、それを調理していました(驚)。須佐之男は、そんな汚い物を食べさせていたのかと怒り、大気都比売を斬り殺してしまいます。すると、大気都比売の頭から蚕が生まれ、目から稲が生まれ、耳から粟が生まれ、鼻から小豆が生まれ、陰部から麦が生まれ、尻から大豆が生まれました。豊宇気毘売神が大気都比売と同一視さているのも同じ食物神だからでしょう。(事前に調べていたわけではありません偶然が重なりました。笑)今回は7月21日(土曜日)で神馬が正宮を参拝する日に都合良く当たりました。本当にいつも運に恵まれます。伊勢神宮の神馬は毎月1日、11日、21日のみ朝8:15頃に菊の紋章のついた馬着をまとい神職に手綱を引かれて神前に見参します。「内宮」で天照大御神(アマテラスオオミカミ) にご挨拶。今から2000年前、垂仁天皇の御代から五十鈴川のほとりに鎮まる「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」 は、奈良の都、皇居内でお祀りされていましたが、倭姫命(ヤマトヒメノミコト)を御杖代(みつえしろ)としてよりふさわしい場所を求め諸国を巡ります。伊勢の国に至った時に「伊勢がすばらしいので、この国にいようと思う」とお告げがあり、伊勢に鎮座しました。『日本書紀』や『古事記』に詳しい理由は書かれていませんが、気候が穏やかで海の幸、山の幸に恵まれた場所であることが理由と考えられます。内宮の入口である宇治橋をわたり、玉砂利を敷き詰めた長い参道を進むとそこは神域。「心のふるさと」と称される日本の原風景が広がります。 (やはり神の使いは八咫烏?足が1本少ないな~。)皇位のしるしとして受け継がれる三種の神器の一つである「八咫鏡(やたのかがみ)」をご神体として伊勢の地にお祀りし、国家の守護神として崇める伊勢信仰は平安末期より全国に広がりがみられました。現在でも全国の神社の本宗として特別に崇敬を集めます。私が「次世代起業セミナー」を勧める訳「次世代起業セミナー」って何だ?と思われるかもしれません。次世代の起業家を育成するセミナーです(そのままですね(;^_^A)。初年度年商1億売り上げたIQ148のMENSA会員でもある京大MBA卒講師「加藤将太さん」が、最速で1億円に到達する道筋を14時間にも及ぶ(定価11万円を超えるセミナー映像)を無料で視聴できるセミナーです。参加者は4,000名突破とのこと、これはちょっとヤバい話かもしれませんよね?(笑)最初に「加藤将太さん」を知ったのは、ブログサークルのお友達のブログのアフリエイト広告でした。その広告が「次世代起業家セミナー」でした。最初は、1万円(無料プレゼント確かに受け取りました)のお小遣い欲しさでした。(笑)しかしながら、一月の無料登録をしてみると、これが良く出来ていてとても面白いのです。その中で、成る程な言葉が耳に焼き付きました。「自分自身に投資せよ!」「そして一歩を踏み出す勇気を!」。年齢的にもこれが最後のチャンスかもしれないと考えて、自己投資して一歩を踏み出してみようと決心しました。セミナー講師は、 ココデ・グローバル株式会社 代表取締役加藤将太さんです。12の無料プレゼントがもらえる次世代起業家育成セミナーはコチラ【経歴及び実績】●京都大学工学部電気電子工学科卒業。●京都大学経営管理大学院経営管理専攻事業創再生マネジメントコース終了 MBA取得。●(株)NTTデータ 第一公共事業本部 第二公共システム事業部を勤務半年で退社。●日本最高の中学受験塾で歴代最速で講師にに昇格(希学園・創立14年で初・算数科講師・合格率4%・平均1年のところ、5週間で時給5,000円の講師になる)。●教育改革を目指して、26歳の時に起業(元手20万円)その後、多角化。●IQ148以上が所属する団体MENSAのメンバー。●1年目で年商1.1億を達成し、延べ1,000名以上を面接し社員数十人を使う社長になる。●2年目で年商2億6千万円を達成。●書籍流通支援システム、法人向けデータマーケティング支援システム等の開発・販売を行う一方で、MBAで学んだ知識や、実際 にゼロから短期間で事業を軌道に乗せた経験を伝える活動を行う。●2013年より開始した「次世代起業家育成セミナー」はこれまでに5回開催され、累計3,000名の法人代表・法人代表候補・起業家 の卵が参加。■つまり加藤将太さんは、物販開始後1年3ヶ月で月商4,583万円、情報発信開始後1ヶ月で5億4000万円というモンスター級の起業家です。ちなみに、1万円PL(無料プレゼント)は終了しましたが、私には1万円+Webテストで65点取ったので+5000円さらに次世代セミナーにも、申し込んだので+1万円で、2万5000円分の仮想通貨リップル500.000000XRPが振り込まれました。知識のない私は?5億~~~!×48円(現在1XRPの値段)=24億円振り込まれた~~~!と、勘違いしてしまい怖くなってしまいました。(-"-;A ...アセアセ6桁は少数点以下だったようです(相変わらずの慌て者です・笑)。タダで頂いたものですから、今日から楽しみにリップルの動向を見守りたいと思います。その上にこの経歴は、凄いとしかいえません。一般公立中学から高専、そして京都大学、新聞配達のバイトを経て起業も凄いですね。義弟の大学・学部の後輩ということも、加藤さんに親近感を持った原因のひとつです。加藤さんは凄すぎて、目標にはならないかもしれませんが、少しでも近づいて私も「日本の(私は歴史と文化ですが!)教育」に一役買いたいですね。私の夢は、日本文化の伝統を継承するために、第二の(山陰の)「柳宗悦(思想家)」になる事です。ですから歴史ブログは絶対にやめませんし、「柳宗悦」さんは大きな目標ですが、少しずつでも近づきたいと考えています。【メールで受け取れる加藤将太さんからのプレゼント】■以前は1万円で販売していた、丸2日間のセミナー映像を編集した。『次世代起業家育成セミナー 特別編』■さらに、感想を送り続けることで、12回に渡っての全18の『無償プレゼント』を受け取ることができます。「経営時間は1日3時間・元手20万円でも、1年以内に1億円事業を創る」僕の経営手法を全て映像とPDFで話した秘密のセミナー。期限は1週間で、1週間以内に動画を見た感想を簡単に送った場合のみ、次の動画を視聴することが可能です。まずは、21分間という時間を投資して、加藤さんのセミナー映像をご覧ください。PDFを見ても楽しいと思いますし、動画+PDFも有りですね。お好きな方法でご覧いただければと思います(もちろん無料!損はさせませんよ)。12の無料プレゼントがもらえる次世代起業家育成セミナーはコチラ二見興玉神社で日の出は見られ無かったが、チョー有名なしめ縄に出会う。二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)は、伊勢市二見町江に有ります。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社と成っています。伊勢神宮「内宮」からも近く10Km20分ほどです。猿田彦大神と宇迦御魂大神(ここでは神宮外宮の豊受大神の別名とされる)を祭神として祀り、 夫婦岩の沖合約700メートルの海中に沈む、祭神・猿田彦大神縁の興玉神石を拝し、夫婦岩としめ縄、夏至の前後には遠く富士山の背後から昇る日の出を眺められる事でチョー有名な神社です。(チョー有名~~~!もっとあるだろ~~~!)不思議なことに、神宮125社の中に二見興玉神社も、猿田彦神社も入っていません。つまり、伊勢神宮と二見興玉神社は伊勢神宮としては、なんにも関係がないのです。これについては元々の太陽神が天照大御神ではなく猿田彦大神であった説や、猿田彦命先住説など調べると面白のです(もちろん今回はお預けです・笑)。猿田彦大神は天孫降臨の際に高天原と豊葦原中津国の間の道案内を務めたことから、「道開き(導き)の神」といわれています。この神の神使は私の大好きな蛙で、神社参拝の後に神徳を受けた人々が神社の境内に蛙の塑像を献納するため、境内には無数の蛙像が並んでいます。これは「蛙」の「カエル」に「無事に帰る」「貸した物が還る」「お金が返る」の「カエル」を掛けた 験担ぎとなています。三重県では2番目に参拝者の多い神社であり、2013年には265万7590人が参拝しています。 【最後に一言】長い旅行記にお付き合いありがとうございました。最後まで読んでくださった皆様、長い旅行記を読んでいただき大変ありがとうございました。出発前に、「脱サラして起業する」などと大きなことを申しました。ストレスが溜まり仕事に行くのが苦痛になっており、精神科の先生と相談した結果「少し休暇を取ったらどうですか」と言われたことも、今回の取材旅行を決意した理由の一つに挙げられます。ですから、今回の私の取材旅行は仕事で休暇を取る前のリフレッシュ旅行という側面もあり、これまで念願であった、「富士山」登頂、「諏訪神社」参拝、国宝最後の城「松本城」前回家族旅行では、果たせなかった伊勢の「二見興玉神社」などなど、多くの寺社仏閣・史跡・城跡を巡ることができました。日本の歴史や文化を伝えていくことは、私のライフワークでもあり趣味でもあります。本当に楽しい取材旅行になりました。天候にも恵まれ(ちょっと暑すぎて大変苦しいましたが)良い取材ができたと思います。冒頭でも申し上げておりますように、今回は取材旅行記ということで一日一ブログの原則で、書かせていただきました。実際に取材したボリュームは10倍以上にも及ぶかもしれません。今後一つ一つ丁寧に取材の情報を、ブログでアップしていけたらと考えています。写真がもう一つなのも作戦です(なんの作戦だって、意味有るん?笑)。コアなブログを長く書いてまいりましたが、なかなかアクセスアップが出来ず悩んだ時期もありました。今後このブログをどのように運営していくのかに関しても、この旅行中に色々と考えたことがあります。いつも言っておりますように歴史ブログをやめることはありませんが、少し形を変えさせていただくかも分かりません。いつもコメントをいただく皆様には、心よりの御礼を申し上げます。今後とも、下手でコアな私のブログを楽しみにして頂けたら嬉しいと心より思っております。                                                                        市郎右衛門いつも応援ありがとうございます。歴史って本当に面白いですよね~!今後もランキングにはこだわって良い記事をUPしたいと思います。はげみになりますので宜しくお願い致します(^人^)下の日本人気ブログランキングバナー・ブログ村の日本史バナー・Blogramバナー・FC2ブログランキングバナーを「ポチっと」と、クリックして頂けましたら嬉しいです。⏬ close

取材8日目(最終日)は、伊勢神宮「外宮」・「内宮」と二見興玉神社に参拝!
サイト名 「高天原の縁側日記」
タグ 『神社仏閣巡り』 神社
投稿日時 2018-08-06 01:40:04

「取材8日目(最終日)は、伊勢神宮「外宮」・「内宮」と二見興玉神社に参拝!」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;