金峰神社と小滝のチョウクライロ舞(2)の詳細

金峰神社と小滝のチョウクライロ舞(2)
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 金峰神社と小滝のチョウクライロ舞(2)
概要

不思議な石?がありました。 「白滝の蛙」 この蛙の由来を尋ねるに又の名をタニククと申し、 昔鳥海山の大国主命、少名彦神をここにお連れし申し そのお使となっております。 毎晩、滝の水をのみに降りるということです。 一.蟇(ひき)とも申し蟇目の法を以て天子妖魔を払い世間の邪…… more 気を除きます。 一.又カモとも称し、胃病、肺病、総て腹の病の人是に祈れば蟇仙人の 如く無病長命を致す。 一.日照りに雨を祈ればガマの息天にのぼり忽ち雲を呼んで慈雨を降らし、 長雨に日和上げを祈れば雨を晴らし五穀豊に実る。 一.カワズとも称し水泳上達、航海安全、角力、高飛びなど上達する。 一.カヘルとも称し、総じて無事帰れます。 一.スカジカと申し美声になり歌声や雄弁家となります。 一.又美伎(びき)とも申し美人となり唄や踊りが上手になる。 一.福多引とも申され之に祈れば福徳円満、立身出世、幸福が授けられます。 誠に有難き神の使いこの蛙、皆々御信心の程を。 最後の方を読んでると、だんだん欲深くなって何でもOKみたいになってない?笑 何でも願いを叶えてくれるみたいですが・・・。 まあ、鳥海山は大きい鳥の山なので。 大鳥ということです。 ぽっつ~んと古峯さん。 蛙ねぇ。 やっぱり猿田彦命? 手長足長はそうなんだよね。関連はあると思います。 奈曽の白瀑谷 高さ26m、幅11mの滝で水量の多い時期は壮観です。 岩質は、新山溶岩流より古い時代の寄生火山から噴出した小滝溶岩で、 10万年以前のものと推定されます。 滝と向かい合うように金峰神社がたてられています。 ------------------------------------------- ところで、「チョウクライロ」とは不思議な名前です。 由来にはいろんな説がありますが、鳥海山は、鳥見山説もあるのですが、 「チョウクライロ」が「チョウカイ」に訛ったとする説もあった。 「チョウクライロー古代出羽国の謎のことば」よれば、 具体的にいつどのような意味でつけられたかは、明らかではない。 チョウクライロ舞は、口伝により伝承されてきた。 明治時代の初期、廃仏毀釈の動乱期に、舞の口伝をおぎなう貴重な資料が 失われてしまったようです。 そのため、例大祭で行われる神事全体の意味や舞が伝える内容、 意図、語源などもわからなくなっている。」 ・・・明治政府は、あかんよ。政府の主張に翻弄されて、 本来の意味が何かを調べたり、保存することもなく、 歴史を明らかにしないまま、壊されてしまっているからです。 「民衆により」とあるが、明治政府に問題があった。 だから、妄想するしかないよね~。 それで語源説について。 1、「長久生容」語源説=長く久しく生きる姿。 「生」を「ライ」と読ます?しかし、音読みもその読み方はしない。 しかし、「耒(ライ)」という漢字はある。それを「生」と間違えたか? 2、最も私が興味をもつ「長恭蘭陵王」語源説。 チョウクライロは、蘭陵王(らんりょうおう)のこと。 しかし、この舞は、6人の児童が舞う「花笠舞」のことであり、その舞の時に 唄える言葉は「チョウクライロー」「チョウニハイロー」であると。 チョウクライロ舞は、陵王のお面をつけて舞うのではなく、 花笠舞が語源であることを考えるべきだ。という著者の意見でした。 まあ、詳しいことはさておき。 せっかく中国の長恭蘭陵王がでてきたので妄想。 動画でみると、お面をつけた舞の足が、 規則的に動かしている様子をみると、禹歩みたいだな~と思うのです。 どこか中国から由来していることはあるでしょう。 私は禹歩がルーツだと思います。 中国のドラマで「蘭陵王」をやっていたそうです。 去年だったのかな? こんな感じのイケメン俳優(高長恭/蘭陵王:馮紹峰(ウィリアム・フォン)が、 演じてました。 当時もこのくらいの年齢、もしくはもっと若いと想像するので、目立つでしょ~ぅ。 高 長恭(こうちょうきょう)とは、541年~573年中国の北斉の皇族。 蘭陵王(らんりょうおう)、または羅陵王(らりょうおう)の王号で知られる。 なぜお面をつけていたかというと、「イケメンすぎるから顔を隠した」というのだ。 そんなことある?笑 伝承では、勇猛な武将でありながら美貌の持ち主であり、 なおかつ主君に妬まれて悲劇的な最期を遂げたことから人気は高かったとか。 北周との戦いと逸話、伝説の誕生などがあり、実際、子孫が見つかっているそうです。 龍門洞窟という洞窟に高長恭の孫の名前が掘ってあったと。 なんか~夢を思い出してしまい、 前にも書いたかな。 中国の立派な皇室関係の人のような石碑。 いろんな彫刻されている石碑(墓)で、皇女の石碑から顔が出て来て、 私に何かを言っている。またその顔が自分に似ているんだよね~。 平凡な顔なんだよ。笑 そんな夢を思いだす。 神聖な参道。 私の前世の記憶に中国の皇女がいたなら納得。 日本で古代史を追求していて、中国の歴史を抜きにしては語れない実情だけは、 潜在的に理解している自分がいるのだ。 手長足長は、蔵王権現と鳥海大権現によって退治されている。 やはり、噴火なのかもしれない。 その自然の脅威を支配できた力とは何か。 それは内面にある奥深い自分であり、自分との闘いでもある。 闇に埋れた自身から自然の脅威に勝った。 そのお祝としてお面をかぶり舞を披露する。 自分の姿はみせず、自身の権現に対しての祝福であるからだ。 図は「茶坊庵」サイトから使わせて頂きました。 https://blog.goo.ne.jp/temari_1979/e/215cf4f439e7769bdfc14924aa98b202 こちらのブログにお面の写真がのってますのでチェックしてみてください。 上に乗って舞をしているのが陵王だそうです。 私には、アジア版:サタデーナイトフィーバーにみえてしまう…。 この決めポーズ。 今でもダンスが流行っているように、 昔も、こんな感じできらびやかな衣装をまとった人が、 決めポーズして舞をしていたら、みんなコーフンしますよ。 いつか私もこんな図をみていた気がする。 下の方で。ワラ ま、そんなこんなで、最後はダラダラな内容になってしまいました。 今でもかっこいいと思えるBEE GEESのstill alive♪な感じですよ。 (この頃の私はまだ子供でしたが) は~。なぜかため息。 長い鳥海山妄想でしたが、やっぱり鳥海山が好きっ。 また機会があったら鳥海山の鬼っ子と遊びたいです~。 close

金峰神社と小滝のチョウクライロ舞(2)
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ 東北地方の伝説(山形県) 神社
投稿日時 2018-08-31 17:40:03

「金峰神社と小滝のチョウクライロ舞(2)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;