一心院 (大館市)の詳細

一心院 (大館市)
くぐる鳥居は鬼ばかり
ページの情報
記事タイトル 一心院 (大館市)
概要

秋田県大館市谷地町後。真田左衛門佐幸村之墓があることで有名です。 ※真田信繁。通称左衛門佐、輩行名は源二郎(源次郎)。幸村の名で広く知られています。真田丸(NHK大河ドラマ)を見てからは初参詣。 一心院由緒並びに真田幸村の墓についての詳細は以前の記事を参照ください。 以前の…… more 記事『起行山 一心院 (真田幸村の墓・大館市)』 本堂前狛犬一対(弘化4年3月)。 本堂裏仏足跡。 起行山一心院(浄土宗)…『当寺は、常陸国(茨城県)那珂郡小場の城主、小場三河守義実公の供養のため、弘治元年(1555)、同義忠公が建立、開基僧は弁誉上人である。現在、茨城県那珂郡大宮町小場に「字一心院」の地番があり、当寺跡地として残っている。その後、佐竹氏の秋田遷封により、慶長16年(1611)当寺もこの地に移った。元和3年(1617)大館初代城代小場式部大輔義成公(のち3代城代義房以後佐竹姓を名乗る)が再興、現在地に再建した。この時上人は常陸国から来た3代良円上人で、当一心院の開山となった。しかし、この堂宇は、明治元年(1867)戊辰の役の戦火で焼失、のち明治13年(1880)に仮本堂が建立され、さらに85年経った昭和40年(1965)、檀信徒の熱願によって新本堂が完成した。昭和43年(1968)には、客殿の竣功を待って(総本山知恩院門跡浄土門主岸大僧正の臨席のもと)落慶式を挙行した。』 六地蔵尊。 立派な建物です。 延命地蔵菩薩。 地蔵堂。 こちらも立派な建物です。 放光王地蔵菩薩。標柱碑文…『青銅坐像銘云…奉寄付地蔵菩薩一躰御長三尺三寸為両観音提秋田比内大館起行山一心院十一世心連社歓誉上人弟子願主根誉淨來大徳造立是也于時正徳四甲午天十一月十五日七日別時供養遷座敬白 鋳佛師小松六兵衛藤原重久作 仝歌代治兵衛藤原村正 太平楽酒造業施主石川久之助』 放光王地蔵菩薩坐像。 稲荷堂。 御祭神は荼枳尼天。商工業者守護神・除災開運。 延命地蔵尊。 地蔵堂には、かつて幸村が大館に来る以前巡礼していた際背負っていたとされる張り子の地蔵尊が祀られていたそうです。※現在のものは再建されたものであり、本物は戊申の戦火で焼失。元々はこの半分ほどの大きさ。神明社に祀られているとも。 龍神さま。 おやくしさま。 大館市一心院内にある真田幸村大助父子のお墓。向って右側は古来より伝わるお墓ですが、風化しており、まったく読み取れません。現在墓と呼ばれているのは向って左のもので、右の墓についてですが、住職の話では幸村に関するものかどうかはわからないとのこと。直系の子孫は札幌にいるようですが、親戚等でも詳細わかっていないとのこと。左側は子孫によって昭和28年12月15日313回忌に建てられたお墓です。 史実では大坂夏の陣で戦死したとされていますが、討ち取られたのは影武者で、島津を頼って鹿児島に落ち延びたとする伝説に由来。島津家が徳川に恭順したため、その後各地を放浪。寛永2年(1625)から四女御田姫の嫁ぎ先の実家佐竹家に庇護され大館に住み、寛永18年(1641)12月15日に76歳で没したと伝えられます(かつての豊臣家家臣石田三成が実は奥州の地へ逃れており、それを頼ったという説や、幸村の四女である御田姫が秋田藩の大名である佐竹氏の親族に嫁いでいたため、秋田藩の庇護を受けたという説など複数の説あり。嫡男大助の墓もある)。しかしその多くは供養墓や供養塔であり、幸村の血筋を持つ子孫や縁ある人物が建てたものとされたおり、本当に幸村が眠っているかどうかは不明。ちなみに奥州の地へ向かった真田幸村・大助親子は、巡礼姿に身をやつし東北を巡り、最後に大館の岩神の地を安住の地として生活するようになったそうで、その頃から名を「信濃屋長左衛門」とし、農耕や真田紐の生産にあたり、更にはお酒を商い生計を立てていたとされます。※大助がやがて町に移って飯田と姓を改めた上、天保9年に「信濃屋」と号する酒造業をはじめたとも。説が色々とあるようなので、一説の紹介と捉えて下さい。 正面「信濃屋長左衛門事 眞田左衛門佐幸村之墓」 右面「修堂院発譽良起道清居士 起想院専譽良発妙善大姉」 左面「寛永十八年十二月十五日歿 年七十六歳 昭和二十八年十二月十五日 三百十三回忌 第十四代 札幌飯田富子 分家 大館飯田ムメ 建立」 裏面「弘化三丙午年五月 施主飯田長左衛門」 こちらの読み取れない墓碑らしき石についても一切不明とのこと。 裏側。 その隣の破損している墓石も不明。 裏側。 幸村の墓の後ろに「山本忠富■塔■■■」という石塔が倒れています。危うく縁石と間違えて踏むところでした。気を付けてください。 close

一心院 (大館市)
サイト名 くぐる鳥居は鬼ばかり
タグ お寺 秋田県
投稿日時 2018-09-21 16:01:00

「一心院 (大館市)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;