善水寺、目の前に三十数体の仏像、感動的対面です。の詳細

善水寺、目の前に三十数体の仏像、感動的対面です。
土曜日は古寺を歩こう。
ページの情報
記事タイトル 善水寺、目の前に三十数体の仏像、感動的対面です。
概要

(2018.10.13訪問) 湖南三山の一つ、善水寺を訪ねその後僅かな距離の不動寺の磨崖不動明王に会うため、天気上々の今朝、大和路号は第二京阪から京 滋バイパス、名神高速と便利な便利な高速で栗東湖南ICまで走ります。高速をおりR1を東へ8キロばかり、少々山手に入ると目指す 善水…… more 寺三十数体の仏像が待ってくれているのです。             ▼立派な寺号石柱が建ってます。                  [ 善水寺 ]             ●山号 岩根山 (いわねさん)             ●寺号 善水寺 (ぜんすいじ)             ●勅願 伝元明天皇 (げんめいてんのう)             ●開創 伝和銅年間 (708~715年)             ●再興 最澄 (さいちょう)             ●宗派 天台宗             ●本尊 薬師如来坐像 (秘仏)             ▲拝観料 500円 朱印300円             ▲拝観時間 9:00~16:00             ▲http://www.zensuiji.jp/              ▲湖南三山の一つ             ▲滋賀県湖南市岩根3518 Tel. 0748-72-3730             ▲JR草津線甲西駅下車、湖南市巡回バス下田行き「岩根」下車徒歩10分  JR草津線三雲駅下車タクシー15分 ▼鐘楼。一撞き355年の余韻にしびれました。寛文三年 (1663年) 建立。 善水寺縁起 (善水寺パンフより抄出) 奈良時代和銅年間元明天皇勅命により鎮護国家の道場として草創され和銅寺と号した。延暦年間、傳教大師最澄上人、比叡山開創の 堂舎建立の用材を甲賀の地に求め、材を野洲川河岸に筏を組み流す時、日照り続きで河水少なく材が流れない。大師請雨祈祷し、岩 根山中より一筋の光が射し、誘われるまま登られた。山中堂東側に百伝池あり、池中より薬師仏出現、その薬師仏を本尊として請雨 祈祷七日間、満願日大雨降り、流勢大いなるまま、材は川を下り琵琶湖対岸比叡の麓に着岸したと云う。その後、都で桓武天皇御悩 の際、大師は霊仏出現の池水を薬師仏の宝前にて七日間病気平癒祈祷、満行の日霊水を天皇に献上、御悩忽ち平癒された。この縁に より岩根山善水寺の寺号を賜わったという。 ▼本堂(国宝)。丁度鐘楼から見た左側面の堂姿です。  桁行七間、梁間五間、入母屋造、檜皮葺。南北朝貞治五年 (1366年) 再建。 ▼本堂正面です。 ▼本堂扁額は寺号が書かれています。                 ▼中央が戸口ですが、ここからは入堂出来ません。中央一間が開き戸、周囲は内開き格子蔀戸、向拝なし。 ▼堂内外陣と内陣は格子で仕切り。 ▼超豪勢で豪華な内陣須弥壇。(写真は善水寺HPから)  中央お厨子に秘仏本尊薬師如来、上段左右に梵天、帝釈天、中段左右に四天王 (重文)、下段左右に十二神将が祀られさながら仏像  オンパレード。後堂にも兜跋毘沙門天 (重文)、不動明王 (重文) 安置されています。総勢三十余躯、今はともかく湖南三山の往時の  賑わいを感じずにはおれませんでした。堂内ではご住職から懇切丁寧な説明があります。 ▼本堂東側の百伝池。古来ももつての池と云うそうで、池を中心に池泉回遊式庭園です。      ▼こんな親子もいました。 ▼善水寺の善水の由来碑。 ▼霊水善水。 ▼元三大師堂。慈恵大師良源僧正を祀っています。方三間、宝形造、桟瓦葺、正徳三年 (1713年) 再建。 ▼元三大師堂扁額。 ▼堂内須弥壇。 ▼本尊良源僧正のお顔。良源さんは比叡山中興の祖と云われ天台座主も勤めた方です。 ▼元三大師堂。 ▼石段を上ると善水寺の鎮守六所権現。 ▼伊勢、春日、八幡、賀茂、熱田、鹿島の神々を奉安しています。 ▼役行者を祀る行者堂。 ▼前方には護摩壇が設えてあります。 ▼行者堂扁額。役行者の賜名神変大菩薩と書かれています。 ▼地蔵堂。小さなお堂ですが堂内には……、 ▼お地蔵さんがイッパイ!   ▼境内から少し下ったところに観音堂。元禄九年(1696年)建立。 ▼観音堂本尊聖観世音菩薩坐像。宝冠が独特のかたち、漆箔がキレイに残る丈六坐像で平安時代作。 ▼観音堂東に東西6m、南北5.5m、高さ8.2mの巨岩。左上部の彫物見えますか? ▼不動明王が平彫りされてます。よりによってなんでこんな所に彫ったんでしょうネ。 と疑問を持ちつつ善水寺 オ シ マ イ ▼ご朱印です。 本堂須弥壇上の中央扉が閉ざされた堂形お厨子の中には本尊お薬師さんが秘仏として祀られ、その左右に居並ぶ三十数体の仏像の壮 観さは、おそらく言葉だけでは理解出来ないでしょう。さながら仏像オンパレード、これでお厨子が開けられ本尊お薬師さんに拝す ることが出来れば文句なしなんですがネ。 それではここからクルマで5分ばかり下ったところにある不動寺磨崖仏に会いに行きましょう。 close

善水寺、目の前に三十数体の仏像、感動的対面です。
サイト名 土曜日は古寺を歩こう。
タグ お寺 滋賀の古寺巡り
投稿日時 2018-10-16 01:21:02

「善水寺、目の前に三十数体の仏像、感動的対面です。」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;