紫石の志賀理和気神社②の詳細

紫石の志賀理和気神社②
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 紫石の志賀理和気神社②
概要

前回のつづき。 妄想が暴走して、いつものように、わかりません。 気になるところだけを。 大宮神社は、豊受大神なのですが、鯖(サバ)の話に繋がるのですね。 佐波のサハです。(山口県佐波神社) 多々良山の麓で、シナツヒコ・シナツヒメを祀る風と剣の神だったか。 トベですが。 他にツツ…… more =「筒」の三神の井戸神と、タケミナカタ、鹿島神も祀っている。 佐波は、元は金切社といわれ、五行説では三韓の方角が金にあたるので、 「金を切り平らげる」意味でつけられたという。 鯖は以前、福島県の飯坂温泉の鯖湖で妄想してました。 実は、ここにも「紫」が関わっています。 鯖のサバについては、伊雑宮に絡む話でした。 東京の鯖稲荷神社には、豊受大神と祓戸四神を祀っており、 天津神と国津神も置いてました。 飯坂温泉も「坂」サカなんですよね。 飯坂温泉のあたりは信夫佐藤氏(義経従者)兄弟がいたところで、 佐藤兄弟の母(乙和御膳=音羽ともかく)は、父は亘理権十郎で樋爪氏だったのですが、。 母の「おとわ」という響きが気になっていました。 その菩提寺には蕨手刀(藤原秀郷伝)があり、藤原秀郷は奥州藤原氏の祖です。 そして信夫佐藤氏の妻たちは、甲冑を着て義理母を喜ばせた話があり、 白石(宮城県)に甲冑堂があり、そこが「田村神社」なのです。 その裏手の山には悪路王という悪い鬼がいたと。 赤頭や丹砂を塗って化けた盗賊と伝わる。 斎川という川が流れており、マロは、汚れた武具を洗ったと。 その意味は、辰砂の赤、丹でしょう。(禊とも言われる) 丹の鍛練をしていた悪路王がいたと考えられますし、 マロはその指揮官をしていたのでは? そこに静御前がいるのです。 田村神社の説明書きに、『田村将軍が東征のついでに地元の妖魁を鈴鹿御前 の援助で討伐したので二人(お嫁さん)を祭祀した』とある。 信夫佐藤氏→母or妻→静御前→悪路王=高丸という符号。 で、鈴鹿御前を調べると、wikipediaに、ずら~っとたくさんの姫伝承があります。 複数のシャーマンな巫がいたと考え、一人の人物をさしているのではないのです。 やはり、マロが生き生きしてくるのは、水を司る悪玉姫という存在。 水銀の水を金に変える「イヒカ」という井戸神なのかどうか。 エミシが水の人とよばれたのは、そんな砂金に変えた水のような気がしてならない。 坂上田村麻呂 飯坂温泉の古社では、村崎神社(八幡宮の境内)があり、地元では瀬織津姫と認識されている。 村崎神社は北極星を祀る星神であり、妙見信仰がありました。 星神はミカボシという名がありますが、ミカではなく「イカ」といった。 イヒカみたいだ。 松島にも紫神社があり、やはり紫石というのがある。 この神も、妙見信仰の天御中主神を祀り、義経伝承もあった。 また、白い石を奉納する不思議な神事がある。 これが、鶴に繋がり、白石=白い餅=鶴になって飛んでいったわけです。 白石市は蔵王の麓なので、白鳥伝承が多いのですが、物部氏もそうだと思います。 ということで、紫波町の紫には、白が関係し、白石、白狼、白山、餅、鶴・・・など。 白なのです。 その白を象徴としているのが、氏族でいえば新羅系で秦氏が中心になっていると思う。 王朝でいえば白山王朝(蔵王王朝も)という妄想。 赤の源氏も関わるのは、互いに金欲があったからですね。 以前から何度も鶴のシンクロがたくさんあり、 しつこいので、とうとう鶴が好きになってしまった。笑 鶴が好きなると、秦氏が魅力的に感じてしまうのです。 以前、岩手県の丹内山神社へ行った時、 マップをみて何かが繋がっている気がしました。 ①観音山(舞草神社)=日本刀発祥地といわれる ②音羽山=清水寺のマロ伝承と同じ。牛王山ともいう。 ③虚空蔵山=「明の明神」の化身で金星 ④黒石寺=妙見信仰 牛頭天王の疫病祓いの蘇民祭りが発祥。 ⑤丹内山神社=アラハバキを祀る 金鉱脈を守るために、結界をしているようだ。 なので、金星と牛が隠れているんだよね。 「赤頭」も福島の話に登場してましたが、悪路王といわれ、 阿武隈鍾乳洞に潜んでいた鬼に関係していました。 有名な姫神山の千人抗があります。 「オソトキ」という伝説ですが、前に書いたと思うのですが、 これも金のベコ(牛)を探して洞窟に入るのでした。 赤牛とか、金牛とか、なぜか「牛」というところで、 地中海にいたミノタウルスとか、そっちを想像してしまう。 アトランティスは牛と聞いたことがあるなあ。 2年前にやっていた黄金伝説。地中海! ---------------------------------------------- 大郷の白狼神社のお不動さんへ行った時に、大亀森に行かねばと思ったのは、 亀と狼が繋がっていると思ったからです。 鶴と亀は、亀の紋様から六芒聖と言われていましたが、 私はあまり亀にピンとこなかった。 亀は妙見とされますが、繋いでくれているのは、三峰の狼だった。 狼は、本当に導きなのですね。 オオカミがオオカメに転じたのかもしれません。 狼と亀もまた同じ。 十の宮のこの森をみれば、狼がたくさん生息していたことを想像します。 妄想ですが、東北で、オイノなどと呼ばれているのは、山にいる狼そのものですが、 これが「もののけ」なのかもしれない。 アイヌ語では「ホロケウ」と呼ぶのですが、「ケ」は獣のような 「もののけ」なのかと。 「ケ」は場所など「所」の意味があるそうです。 食べ物を供えるのは、狼という山神に赤飯を与えるのと同じで。 山という「所・場所」には神がいるとされた。 神は樹を伝っておりてくるからです。 それを形成している森の世界観がある。 食べ物が多い森に「もののけ」がいて、それを神に捧げるので、 ケは食べ物の意味に繋がった気がするのです。 漢字圏の人というか、先住民でない人は、狼は大神とよんでいたでしょう。 大いなる神とは、やはり動物や自然霊なのだと思います。 東北は、関東とは違ってシャーマニズムな狼信仰が残されていると思います。 あまり神社に依存していない気がします。 東北には「風土」が非常に濃く根づいている所です。 他の地域にはどこにもない、独特の空気が東北の土にあると感じます。 それがエミシが残した土だと思っているので、土着という言葉が私は好きです。 狼シンクロが強いと思ったのは、鶴が狼を欲していたからです。 ということで、紫の深い意味がちょっとみえてすっきり。 村境(むらさかい→むらさき)=村栄えると考えて、良い所だったでしょう。 さて、紫波町といえば、義経。 今度は話を変えて義経の話を。 Nさんが雪見だいふくみたいな人と言っていたのが、 とってもハマってしまい、色白でぷにぷにしてるのか~。 想像するだけで、なぜか癒される。笑 ユーモアのある人という感じです。 そりゃ、モテるよなあ。 てなことで、雪見だいふく妄想を。 つづく。 close

紫石の志賀理和気神社②
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ 東北地方の伝説(岩手県) 神社
投稿日時 2018-12-09 01:00:02

「紫石の志賀理和気神社②」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;