▼水無神社-摂末社▼の詳細

▼水無神社-摂末社▼
◎あちこち神社◎
ページの情報
記事タイトル ▼水無神社-摂末社▼
概要

水無神社の絵馬殿です。棟札には慶長12年(1607年)に高山城主・金森長近により造営されたとあり、飛騨の百姓一揆「大原騒動」と因縁のある絵馬殿です。安永7年(1778年)の百姓一揆「大原騒動」の際に、水無神社神主の山下和泉、森伊勢の両名が農民に加担したとして処刑され、神主が不在と…… more なったため信州より神主の梶原伊豆守家熊が招かれました。梶原伊豆守家熊は従来の両部神道を改め唯一神道とし、拝殿以外の仏像・仏具と社殿を破却、移転、改築を進めます。やがて明治時代となり高山県知事の宮原積は社殿の造営をおこないましたが、従来の入母屋造りに代え神明造りに統一した際に不釣合いとなったので拝殿は取り壊されました。しかし、氏子達はこれを惜しみ建材を保管して、明治12年(1878年)に拝殿再興を願い出て浄財を募り、元の位置に絵馬殿として復元され、その後、昭和29年にかつての社家跡に移築され現在に至っています。絵馬殿には稲喰神馬の黒駒・白駒が画かれた絵馬が飾られています。こちらは神馬舎です。稲喰(いなはみ)の馬という木造の神馬2頭が神馬舎に安置され、作者は不詳となっていますが、古来より名匠「左甚五郎」の作と言い伝えられています。水無神社には古くから「稲喰神馬(いなはみしんめ)」という神馬の伝説が語り継がれ、黒駒という神馬像は江戸時代の初期の頃、毎夜、番場の神田を食い荒らした馬を追っていくと納屋の中に消えた為、これは黒駒の仕業と考え両目を抜き取ったところ、以来耕作地を荒らすことが止んだと伝えられています。もう一方の白駒という神馬像は「祈晴の神馬」と呼ばれ、元は黒駒でしたが明治15年に大池宮司が体は白く尾と髪が黒い川原毛と呼ぶ彩色に塗り換え、明治36年に行われた大祭では飛騨一円の博労衆が醵金して再び黒馬に塗りかえ、その後に大正天皇の御大典の記念として現在の白月毛に化粧され、台輪も金具付きの立派なものになったといわれます。毎年例祭前の祈晴祭には神前に黒駒と共に引き揃えて祈晴祭を執行するという古例があるそうです。こちらは末社の白川神社です。御祭神は菊理姫命合掌造りの里として知られる白川村の長瀬と福島、それぞれの集落にあった氏神白山神社を遷座し、合祀して白川神社として水無神社境内に創建されました。世界遺産として有名な白川郷(荻町)は現在も合掌造りの里としてありますが、同村の長瀬と福島は昭和32年の御母衣電源開発でダム湖底に沈むことになり、それぞれの集落にあった氏子も解散されましたが、氏神白山神社を飛騨国一宮の地に御遷座、両神社を合祀し白川神社として創建されました。こちらは本殿右手奥にある飛騨国一宮稲荷社です。享保年間に徳川吉宗の命令で高山の代官だった長谷川忠崇が著した、飛州志の飛州軍覧記・飛州千光寺記・飛州三沢記の内、飛州三沢記に「一宮水明神往古より七宮なり」とあり、稲荷社はその一宮に数えられています。一時期本社に合祀となり社は無い状態になっていましたが、昭和24年4月2日境内稲荷坂に新たに社殿を造営して遷宮され、更に平成6年11月5日に新社殿が改築造営されました。○いつもポチッと投票ありがとうございます(o´ω`o)励みになります♪○ close

▼水無神社-摂末社▼
サイト名 ◎あちこち神社◎
タグ 水無神社 神社
投稿日時 2018-12-16 00:40:03

「▼水無神社-摂末社▼」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;