甲賀の里 御朱印巡り(油日神社・櫟野寺)の詳細

甲賀の里 御朱印巡り(油日神社・櫟野寺)
御朱印旅紀行
ページの情報
記事タイトル 甲賀の里 御朱印巡り(油日神社・櫟野寺)
概要

 滋賀県甲賀市の櫟野寺で2018年10月6日から12月9日までの間、御本尊の大開帳が行われましたので、11月23日に行ってきました。  甲賀市一帯は旧東海道の街道沿いであり、京都にも近いことから古くから栄えてきました。  その関係で、歴史ある寺社がたくさんある見所の多いところです…… more 。  また甲賀忍者の里として、あるいは信楽焼の産地としても有名であり、それにちなんだ観光施設もたくさんあります。 甲賀の観光情報はこちら ⇒ 信楽・甲賀の「歴史」観光スポット ~ 楽天たびノート 草津から新名神で甲賀へ向かう  前日は草津駅前の ホテルボストンプラザ草津 びわ湖 に宿泊しました。  こちらのホテルはとても綺麗なホテルで人気も高いです。JR草津駅前すぐですのでとても便利です。  ここからレンタカーを借りて、新東名で甲賀へ向かいました。  高速まではわかりやすい広い道だけですし、高速に乗ってしまえばすぐですので、あまり宿泊施設のない甲賀に泊まることはないかと思います。 油日神社へ  まずは甲賀地域随一の名社である油日神社(あぶらひじんじゃ)に向かいます。  油日神社  油日神社は油日岳に油の火のような光を発して降臨した「油日神」を祀った神社で、その創建は古く用明天皇または天武天皇の時代の創建と伝えられています。  また聖徳太子が社殿を建立したという言い伝えもあるほどの古社です。   凛とした雰囲気のある美しい神社です。 油日神社拝殿  NHKの朝ドラ「てん」や「信長協奏曲」「大奥」などのドラマのロケに使われるのもうなずける「絵になる」神社です。  油日神社の御朱印は授与所にていただきました。 油日神社の御朱印   油日神社公式ページはこちら ⇒ 油日神社公式ホームページ 櫟野寺33年に一度の大開帳  油日神社から車で櫟野寺に向かいます。車で5分ほどととても近かったです。  車で走っている途中に油日神社で参拝していた方が歩いているのを見かけましたが、歩いてもそれほど遠いわけではありません。  こういう交通の不便な所ですと、目的地が同じなら車に乗っけてあげても良いかなといつも思うのですが、なかなか声がけする勇気もなく、うまい方法がないものかと思ってしまいます。  櫟野寺入り口  大開帳で祝日ということで櫟野寺はなかなかの混雑です。しかし、まだ朝の9時台でしたのでお寺に近い駐車場に停めることができました。  櫟野寺本堂  今回の正式な大開帳は33年ぶりですが、2016年末には東京国立博物館で 東京国立博物館 - 展示 日本美術(本館) 特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」 が行われており、そちらで拝観された方も多いと思います。  私もその時に拝観させていただいておりますので、その時以来ということになります。 櫟野寺本堂(アップ)  櫟野寺の御本尊は、かつて境内に大きな櫟の木が生えていたから「いちいの観音」とも呼ばれています。  高さは約3.3mと日本最大級の仏像です。  創建は延暦11年(792)で、比叡山延暦寺の根本中堂を創建するに際し、必要な材木をこの地に求めて訪問したときに、その櫟の木に彫ったのが御本尊の十一面観音と言われています。  なるほど、大きくて美しいその観音様はずっと見ていたいほどでした。  やはり博物館ではなく、本来のあるべき場所で間近でみる仏様には、何とも言えない「雰囲気」みたいなものがあります。 櫟野寺本堂  御朱印は向かって右手にある納経所にていただきました。  御開帳の時の特別体制かはわかりませんが、書き手さんがお二人に加え、団体客用には別の方が後方で対応されており、なかなか合理的な体制を取っていて感心しました。  こういうお客様本位の対応は関西のお寺や神社の方が断然素晴らしいといつも思います。 櫟野寺の御朱印  甲賀大仏の御朱印  櫟野寺オリジナル御朱印帳 櫟野寺オリジナル御朱印帳  御朱印をいただいてから、しばらくすると団体のお客さんがゾロゾロと納経所にやってきていましたので、早めに来て正解でした。  また駐車場に戻ると団体バスがたくさん駐車していて、これでは御朱印をいただくどころか、拝観すらなかなか時間がかかりそうな状況でした。 さらに甲賀市周辺を参拝する  本日の目的である櫟野寺の御開帳は終えましたが、まだ午前中で時間がありますので、「甲賀三大仏」などを含めて見て回りますが、ここからさらに長くなりそうですので近日加筆することにします。 甲賀市周辺御朱印MAP   甲賀の観光情報はこちら ⇒ 信楽・甲賀の「歴史」観光スポット ~ 楽天たびノート   close

甲賀の里 御朱印巡り(油日神社・櫟野寺)
サイト名 御朱印旅紀行
タグ お寺 御朱印 滋賀県御朱印巡り 神社
投稿日時 2019-01-06 14:41:00

「甲賀の里 御朱印巡り(油日神社・櫟野寺)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;