隅田川七福神めぐり!御朱印・宝船・色紙を貰ってきたのでまとめる - #旅散らかしの詳細

隅田川七福神めぐり!御朱印・宝船・色紙を貰ってきたのでまとめる - #旅散らかし
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 隅田川七福神めぐり!御朱印・宝船・色紙を貰ってきたのでまとめる - #旅散らかし
概要

  隅田川七福神めぐりに行きました。授与品として、色紙に御朱印と宝船・各ご神体をもらったのでまとめます。他に無料のスタンプもありますので、お金をかけずに回ることもできます。   通年開催ではなく、期間は元日から7日まで(年により多少変動あり)。隅田七福神は江戸時代から開始され、2…… more 00年を超える歴史ある七福神めぐりです。所要時間は、授与品購入や参拝の時間も含めると、2時間半~3時間程度です。徒歩の移動時間だけだと、合計1時間半です。   隅田川七福神めぐりの授与品/色紙・御朱印・宝船  三囲神社/大国神・恵比寿神 弘福寺/布袋尊 長命寺/弁財天 向島百花園/福禄寿 白鬚神社/寿老人  多聞寺/毘沙門天 隅田川七福神めぐりの授与品/色紙・御朱印・宝船  隅田川七福神めぐりには授与品が様々用意されていました。それぞれご紹介します。基本的には期間内しか頒布されていませんが、無料スタンプは通年設置されています。   色紙(300円)に御朱印(各500円)を書いてもらう 御朱印帳に御朱印(各300円)を書いてもらう 宝船(1500円)とご神体(各500円) 無料スタンプ:スタンプ用の色紙(300円)、墨堤名所案内の冊子(300円)   ▲色紙に御朱印をもらったもの。   ▲宝船     こちらはご神体が入っている袋。並べてみるとカラフルですね。   ▲ご神体   ▲色紙にスタンプを押したもの。     ▲御朱印を書いてもらう色紙を買ったら、その袋にスタンプが押せるようになっていました(わざわざスタンプ用の色紙買わなくてよかったな、、)     ▲観光案内の冊子「隅田川七福神めぐり 墨堤名所案内」。各寺社の説明や七福神コース周辺の飲食店が載っています。冊子の中にスタンプが押せるスペースがあります。     所要時間は、全部で2時間半~3時間!マップを頼りに七福神めぐりを楽しみましょう。   三囲神社/大国神・恵比寿神   とうきょうスカイツリー駅から徒歩10分弱、三囲(みめぐり)神社からスタートします。三囲神社には大黒神と恵比寿神の両方が祀られています。   授与品を貰う人は、大黒天と恵比寿様の2つもらうのを忘れずに。また、色紙や宝船などは全ての寺社にあるとは限らないので、スタート地点の三囲神社かゴール地点の多聞寺でもらいましょう。   三囲神社は三井家の江戸氏神として知られている神社です。そのため、境内には三越のライオン像があります(旧池袋店から移してきたもの)    ▲三囲のライオン像。   ▲拝殿。   隅田七福神の中で、三囲神社が一番参拝の列が長かったです。大黒天と恵比寿天が祀られていることから分かるように、商売繁盛を求めてやってくる人が多いです。     ▲三囲神社に祀られている大黒天と恵比寿天は、元々、三井越後屋(現・三越)に祀られていたものだそう。    ▲大黒神の人形。    ▲恵比寿神の人形。   ▲2つまとめて設置されているので、自分で押します。   弘福寺/布袋尊 ▲お堂   ▲布袋尊   ▲セキの爺婆   弘福寺(こうふくじ)で見ておきたいのは「セキの爺婆尊」の像です。風外和尚という人が、修行中の洞穴で父母を慕うあまり掘った、といわれているもの。「風外」の名前から「風邪を外にやる」の意になり、喉や咳止めのご利益が信仰されるようになりました。そのため弘福寺では「セキ止め飴」が販売されており、定番の人気商品となっています。   ▲布袋尊の人形。   ▲布袋尊のスタンプ   長命寺/弁財天   長命寺は、井戸水の名前「長命水」に由来しています。徳川家光が鷹狩りに来た際に具合が悪くなりここで休息し、境内にあった井戸水で服薬したところあっという間に快復したことから、家光がその井戸水を「長命水」と名付け、それを取って長命寺になったと云われています。   井戸は復元されているので、こちらも見学していくと良いです。   ▲弁財天の人形。   ▲弁財天のスタンプ。   向島百花園/福禄寿   向島百花園(むこうじまひゃっかえん)は、佐原鞠塢によって1804年に造園されたものです。当時、江戸では園芸が流行っており、骨董商をしていた佐原がこれにハマって、寄贈された梅を集めて梅園を開いたのが始まりです。行楽地として栄えていき、ますます様々な花や草が集まってきて、「百花園」という名前に落ち着いたのだとか。   通常は入園料150円がかかりますが、この日は無料公開されていました。     ▲福禄寿は陶製です。骨董商だった佐原鞠塢の遺愛の品だと云われています。頭が大きいのがポイント(高さ50cmの内、頭部が40cmもある)       ▲竹かごに七草を植え込んだ「七草籠」はお正月の風物詩。皇室にも献上されている。   ▲福禄寿の人形。    ▲向島百花園のスタンプ。     ▲百花園の入り口で移動販売されている「吉備子屋」のきびだんご。粒が小梅ほどの大きさで小ぶりな為、七福神巡りの道中にさっと食べ歩きするのにちょうど良かったです。営業は11時から。    白鬚神社/寿老人    白鬚(しらひげ)神社は、滋賀県高島の白鬚大明神の分霊を祀ったのが起源とされています。ご祭神は猿田彦命。正月は、延命長寿を願う人であふれかえり、参拝の行列ができていました。   ▲寿老神の人形。   ▲白鬚神社のスタンプ。     白鬚神社と多聞寺は距離があり、徒歩30分以上かかりますので要注意。道もなかなかわかりずらく迷いました。ところどころにある、順路の案内看板を目印に頑張りましょう。    多聞寺/毘沙門天   多聞寺(たもんじ)は、毘沙門天のお寺です。元々は明王院隅田寺と号していたのですが、毘沙門天を祀り始めたときに、それに合わせて「多聞寺」と改称したようです。狸に関する言い伝えもあって、狸寺と呼ばれることもあります。   ▲毘沙門天の人形。   ▲多聞寺のスタンプ。      多聞寺からは、伊勢崎線(スカイツリーライン)堀切駅が近かったので、徒歩で駅まで向かいました。これにて隅田川七福神めぐりは終了です。   ▲堀切駅。スカイツリー方面はこの入り口ではなくて、線路を渡った反対側。   隅田川七福神めぐりを終えた後は、伊勢崎線で10分の「とうきょうスカイツリー駅」に行って、ランチをしたりショッピングをしたりして楽しんだり、午後も楽しめました。浅草へ行って遊ぶのもアリですね! close

隅田川七福神めぐり!御朱印・宝船・色紙を貰ってきたのでまとめる - #旅散らかし
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ 御朱印 東京都 神社仏閣と御朱印 神社仏閣と御朱印-七福神巡り
投稿日時 2019-01-11 00:44:03

「隅田川七福神めぐり!御朱印・宝船・色紙を貰ってきたのでまとめる - #旅散らかし」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;