平家隠里の塩原@妙雲寺の詳細

平家隠里の塩原@妙雲寺
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 平家隠里の塩原@妙雲寺
概要

冬眠したい今日このごろ。 動物たちがうらやましいです。 寝て起きたら春。。。理想。 先日の休みに用事があって宇都宮へ行きまして、 せっかくなので、塩原温泉に泊まってきました。 とっても良い温泉でした~♪ 那須塩原温泉は、全国の温泉ランキングで上位にあります。 泉質は良いと思いま…… more す。 一反木綿(笑) やっぱり今年は雪が少ないですね。 高原山にあまり雪がなかったのが珍しい。 塩原温泉も山の方なので、スキー場があるようですが、 ほとんど雪がないので静かな温泉街になっていました。 塩原の観光をちょっとだけしてきたのですが、 主人はお寺が好きなので、良いお寺があるというので連れて行ってもらいました。 平家隠里といわれる妙雲寺、平清盛の弟に関係するお寺です。 駐車場のところから入っていきましたが、上の方に入口があると思って、 登っていくと、「劔不動尊」がありました。 水が勢いよく流れる音がして、後でお寺を巡ってわかったのですが、滝がありました。 杉じゃなくて、何の木だっけ? 仲良しな木がありました。 蛇のようにからむ木の根 しれっと信楽焼きのタヌキ。 お寺に入ると建物にあったこの家紋をみて、うわっ、平家だ! と、なぜかドキっとする。 蝶の家紋です。 妙雲寺について------------------------------- 『平安末期に京都よりこの地に平重盛の持仏釈迦如来像が 妙雲禅尼と共に訪れ、隠世の居としました。 創立は、1184年平貞能の手により草庵を結び、 1312年妙雲寺と改め甘露山の号を付し寺院を建立、 その後1593年落雷のため焼失したが1740年六代目 乙道和尚の計らいで現在地に再建されました。 間口十間、奥行五間の寄棟造りで、内陣に釈迦如来像がまつられています。 1775年、妙雲寺本堂の内陣に釈迦如来像を奉置するため宮殿が建立されました。』 お寺が立派で、庭内に小さいが滝がある。 小川も流れ、とても女性的でいいお寺だな~と思っていたら、 それもそのはず。女性の尼さんが関わっていたお寺なんですね。 素敵~日光・月光菩薩像 『平安時代の末、壇ノ浦の戦いに敗れた平家は、全国に落ちのびました。 平重盛の妹、妙雲尼は、ここ塩原に草庵を結び、 これが妙雲寺のおこりと言われています。 明治の戊辰の役でも、住民の必死の願望により難をのがれ、 臨済宗の禅寺として現在に至っています。』 温泉薬師 女性らしい気遣い?のようなモノを感じて、 裏手の山まで(途中までですが)歩いてきました。 この滝の上に劔不動尊があります。 看板によれば、「重盛の妹」とあるのですが、 妙雲寺を研究している方のサイトをみたところ、 「小松内府平重盛の姨妙雲尼の開基」と書かれてあり、 「姨妙雲」とは、母の姉妹、妻の姉妹、妻の妹・・・、 などいろいろ諸説あるようですが、平重盛の妻の妹=藤原信頼の正室であろうと定めた、とある。 系譜によれば、藤原家成の子に経子(女)と成親(長男)がいる。 経子の夫が平重盛であり、経子の下に妹:妙子(信頼の室)とあることから、 平重盛の妻の妹(妙子)と考えられるとの事。 四国八十八箇所の碑と観音像が並ぶ。 それで、妙子さんとお呼びしまして~。 夫の藤原信頼は、平清盛に敗北してます。 妙子さんとしては、重盛をサポートしたかったのではないかな~。 なんとなく子の重盛と父の清盛の間に、溝があったような気がしますが。 平重盛 父の平清盛は有名ですね。 最大の軍事貴族と言われたそうです。 申し訳ないが興味なし。 昭和天皇の御詠歌碑 藤原信頼は、異母兄の基成を陸奥守へ送ったり、 また奥州藤原氏の基衡と婚姻関係を結び、 奥州3代秀衡の娘を嫁がせていた。 ということは、藤原信頼は奥州藤原氏の仲人のような役目もしていたわけですね。 ここで奥州藤原氏と繋がるとは。 平家塚 そんな妙子さんの夫は、陸奥国の支配力を弱めるために、 板東武士や源義朝を強めることを行っていたようです。 板東武士といった武蔵国の国衛の権限と、武士にとって必要な馬や武器を 調達することで、陸奥国を押さえ板東の支配を進めていた人だった。 しかし、姨妙雲が藤原信頼の正室であるとすれば、 なぜ、重盛の妻の妹なんだろう・・・。という疑問が自然に湧くなあ。 平重盛は病気で早く亡くなったようで、父の清盛より早い。 そのせいか、妙子さんは、重盛が大事にしていた釈迦如来像を どうにかして側に置いておきたかったのではないでしょうか? 天満宮(壇の浦の戦いで幼い安徳天皇をつれて平家は滅亡した) -------------------------------------------------- ここには、戊辰戦争で逃れた人たちを擁護したようなことを主人が言っていて。 その時に亡くなった方の霊を弔う石碑もありました。 関東の里山もいいですね~。 この山がとても気になった。 どうやら、観音様がたくさん祀られているようです。 裏手の山には、「導き観音」というのがありました。 途中まで歩いてみました。 観音霊場:四国33+坂東33+秩父34=100の結願。 途中に温泉神社があります。 比較的新しい建物ですが、平家は怪我をした時の温泉療法として、 塩原温泉のある山奥に隠居していたわけです。 この先が観音霊場ですが、片道30分くらい。 でも、寒いのでここで止めた・・・ ------------------------------------------------------ 塩原といえば、文学者では尾崎紅葉がいます。 病気がちだったそうで、よく塩原温泉で療養していたと言います。 『金色夜叉』は有名ですが・・・読んだこと、ない。 「貝石」というのもありました。 「奥塩ノ湯産 約二千万年前 当町小太郎ヶ渕」 おお、小太郎ヶ渕とは、懐かしい。 数年前に主人と夏に行きました。 塩原もはるか昔は、海だったんですね~。 小太郎ヶ渕にも行ってきました。 吊橋も。 そしてこのあたりが「箒川」だったことに、ちょっと感激。 高速で宇都宮へ帰る時、いつも箒川を通っていた。 この名前の川が、魔女の宅急便のようなイメージがあって、 どんな由来でこの名前?と思うのでした。 小太郎ヶ渕の話は、次にします。 close

平家隠里の塩原@妙雲寺
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ お寺 日記・エッセイ・コラム
投稿日時 2019-01-18 01:21:05

「平家隠里の塩原@妙雲寺」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;