アクセス抜群の福徳神社@日本橋!参拝した後は芽吹茶屋で休憩しようの詳細

アクセス抜群の福徳神社@日本橋!参拝した後は芽吹茶屋で休憩しよう
豊かですよ!
ページの情報
記事タイトル アクセス抜群の福徳神社@日本橋!参拝した後は芽吹茶屋で休憩しよう
概要

福徳神社だぞ!日本橋だぞ! みなさま、ごきげんよう 今日は宝くじ祈願で有名な、日本橋にある福徳神社の見どころや御朱印を、ご紹介します!   三越前駅から徒歩数分。福徳神社はこんなところにあるんです。   近代的なビルに囲まれて佇んでいる、福徳神社。   福徳神社のアクセス 銀…… more 座線・半蔵門線「三越前駅」(徒歩3分) JR総武線「新日本橋駅」(徒歩8分)   なにかのCMにも出てきてた気がする(気がするだけ) 超綺麗だし、なにより、 隣に大判焼き屋さんがあって、 参拝したあと寄れるっていうのが、こう…そそられるポイント!   福徳神社だぞ!日本橋だぞ! 福徳神社のアクセス 福徳神社のご由緒 ご本殿はこちらです 大きな芽吹き守が飾られている! 朝式部は、福徳神社で「旅守」を手に入れた! 福徳神社のお守りの種類  福徳神社で宝くじ当選祈願 福徳神社の御朱印を頂く!今回は福めぐり 福徳神社の御朱印代 福徳神社の限定御朱印について もうちょっとうまく活用したらいいのにと思った福徳の森 薬祖神社で無病息災を祈願 日本橋薬祖神社の超個人的な見どころポイント 参拝後は、芽吹茶屋へ 芽吹茶屋のメニューはこんな感じ 芽吹焼 200円     福徳神社のご由緒 当社の創祀された時は明らかではありませんが、当社に伝わる略記によると、貞観年間(清和天皇・八五九~八七六年)には既に鎮座していたようです。 武蔵野の村落である福徳村の稲荷神社として祀られ、その地名をとって社号としました。 さらに、二代将軍秀忠公は慶長十九年(一六一四)正月八日に参詣し、「福徳とはまことにめでたい神号である」と賞賛されました。 この時、当社古例の椚の皮付きの鳥居に、春の若芽の萌え出でたのをご覧になり、当社の別名を「芽吹神社」とされました。 ー御由緒|福徳神社(芽吹稲荷)|東京 日本橋より引用     ご本殿はこちらです   大きな芽吹き守が飾られている! 福徳神社は、お守りのデザインがおしゃれですよ こちらの2つは、実際に社務所で頒布しているものです   朝式部は、福徳神社で「旅守」を手に入れた! 福徳神社で頂いた旅守ですー!かわいい! #福徳神社 #旅守   私は、こちらの「旅守」を頂きました。 日本橋の朝焼けをイメージしたデザインです。   うろちょろ出かけるのが好きなので、前から欲しかったんですよね。 かわいいお守りは、他にもいくつか用意されています   福徳神社のお守りの種類   各500円 芽吹き勝守:ここぞという勝負の時に 芽吹き富くじ守:宝くじ当選の幸福と利益を祈願 芽吹き守:新たな能力の芽生えと成長(新規事業や新規企画の成功)祈願 芽吹き恋守:新たな恋の芽生え() 芽吹き商売守:商売繁盛 芽吹き旅守:旅の安全祈願   自分に合うお守り、ありましたか?   福徳神社で宝くじ当選祈願 福徳神社といえば、「宝くじ当選祈願」です      福徳神社は、江戸時代に富くじを発行することが許されていた、数少ない神社でした。 宝くじに縁がある神社ということで、 当選祈願を求める参拝客が多いです。   宝くじを保管しておく用の袋も、 社務所で取り扱いがあります。   (ついでに、宝くじ当選祈願といえば、 新宿の「皆中稲荷神社」もかなり有名です。)     私、宝くじに関しては、 スクラッチを1度、買って遊んだことがあるくらいしかないので、宝くじのことは実際よく知らないのですが、   ”宝くじにご利益のあると言われている神社探し”だったら、 いつでもご相談に乗りますので、 遠慮なくご質問下さい(爆)   福徳神社の御朱印を頂く!今回は福めぐり 福徳神社は、「東京福めぐり」に参加している神社です たいていは、社務所でお願いするんですが、 福徳神社は自分で押すスタイルを採用していました   福徳神社の御朱印代 各300円   東京福めぐりだけでなくて、 持参の御朱印帳に書いていただく通常の御朱印も、あります。 今回は、なんとなく福めぐりだけ頂いて帰りました。   福徳神社の限定御朱印について 福徳神社は、限定御朱印を色々用意しているのですが、2017年から告知をしないことになりました。   参拝してみて、 御朱印を頂いてみて、 あら、今日はちょっと特別だったのね!   そんな楽しみ方をして欲しい、 と福徳神社さんは考えています。 当社ではこれまで、神社の祭典や季節の伝統的な行事などのある日に、その日が特別な日であることをお伝えするためにお飾りをし、祭典や行事に因む柄を添えた特別御朱印をおわかちして参りました。また、ご要望にお応えして月毎の御朱印暦をお知らせして参りました。(続く) — 福徳神社 (@fukutoku_mebuki) 2016年11月29日 (続き)今後も当面はこれまで通り、特別御朱印をおわかちしていく所存ですが、新年からは御朱印暦による告知は取り止めさせて頂きます。もともと、特別な日にお参りされて、いつもと違う御朱印を享け、今日はそういう日だったのか、と感じて頂きたくて始めた特別御朱印です。(続く) — 福徳神社 (@fukutoku_mebuki) 2016年11月29日 (続き)また、神社の祭礼日やお正月、節句の日などに神社に詣でる習慣が広まればという願いもありました。今後もその主旨は変わりません。特別な日にお参り頂き、特別な日であることをお飾りや御朱印を通して感じて頂ければと思いますが、御朱印のための告知は今後は致しませんので、ご了承下さい。 — 福徳神社 (@fukutoku_mebuki) 2016年11月29日   もうちょっとうまく活用したらいいのにと思った福徳の森 福徳神社のお隣には、こんなスペース!   この日は、風が強くてめっちゃ寒かったので、 全然人がいなかったのかもしれませんが、 それにしても、すっからかんだな(笑)   お祭りやるときは、使ったりするんだろうけど、 普段はこのようにベンチがあるだけです。   移動販売の車、2台くらい呼んだらいいのに    薬祖神社で無病息災を祈願 さらに、お隣には薬祖神社があります。   日本橋って、薬を扱う企業の本社が集まりまくっているんですよね それで、「医薬」ご利益で有名な 「五條天神社」(上野)から分けてもらって、 こちらにお祀りすることになりました。   例大祭のときには、薬関係の会社の人の参拝で 周辺は溢れかえります。   日本橋薬祖神社の超個人的な見どころポイント 由来にあった「五條天神社」の社名が、このように入っているんです   他にも、探してみると 見たことあるような会社、 お世話になったことがあるような気がする会社がたくさん   知ってる会社を探して、 楽しんだりしています(笑)     参拝後は、芽吹茶屋へ 薬祖神社のお隣には、「芽吹茶屋」なるものがあるのです!   私は、たいやきとか大判焼きとか そういうやつが大好きなのです。   さっそく、入店。 芽吹茶屋のメニューはこんな感じ   大判焼きはいろいろ種類があって、 一番定番は、いかにも”芽吹き”な感じのする、 えだまめ+チーズを使用した「芽吹焼」   芽吹焼 200円   チーズは甘くなく、枝豆にとても合っていました。   大判焼きは、普通あんことかカスタードとか 甘いやつが入っているので、 「お菓子」として私は認識していたのですけど、 「芽吹き焼」は、惣菜ですね(笑)   お菓子というよりは、軽食です。   これはこれとして十分美味しかったのですが、 やはり私は「お菓子」として食べる方が好きなので、 他にもあったきなこ味にすればよかったかなぁ、と思いました。 次に参拝したときは、 きなこにしてみよう         朝式部@神社仏閣 (@asasikibu) • Instagram photos and videos     日本橋の福徳神社でした。 コレドや三越本店もあるし、ショッピングも同時に楽しめますよ!     それでは、よい旅を!  ( ◠‿◠ )☛  Follow @asasikibu      ▼薬祖神社で登場した五條天神社についてはこちらを asasikibu.hatenablog.com   ▼日本橋七福神を全力で参拝した記事  asasikibu.hatenablog.com close

アクセス抜群の福徳神社@日本橋!参拝した後は芽吹茶屋で休憩しよう
サイト名 豊かですよ!
タグ ▼神社仏閣 神社 神社仏閣 神社仏閣_御朱印 神社仏閣-御朱印
投稿日時 2017-03-03 05:20:00

「アクセス抜群の福徳神社@日本橋!参拝した後は芽吹茶屋で休憩しよう」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;