妙心寺塔頭の龍泉庵で、壮大なスケールの障壁画を見る。の詳細

妙心寺塔頭の龍泉庵で、壮大なスケールの障壁画を見る。
土曜日は古寺を歩こう。
ページの情報
記事タイトル 妙心寺塔頭の龍泉庵で、壮大なスケールの障壁画を見る。
概要

(2019.01.26訪問) 「京の冬の旅」非公開文化財特別公開で今日訪ねるのは、四十六の塔頭寺院が山内に点在するその妙心寺塔頭寺院の一つ「龍泉庵」 です。この塔頭寺院は通常は非公開寺院ですが今回、文化財特別公開として日本画家、由里本出氏が描いた障壁画を公開中というこ とで訪…… more ねてみました。先ず「妙心寺」境内を、そして「龍泉庵」と云うのが今日のコースです。 ▼南総門。             [ 妙心寺 ]             ●山号 正法山(しょうぽうざん)             ●寺号 妙心寺(みょうしんじ)             ●宗派 臨済宗妙心寺派大本山             ●開基 第九十五代 花園天皇(はなぞのてんのう)             ●開山 関山慧玄(かんざんえげん) 無相大師 大徳寺開山した大燈国師の弟子             ●開創 建武四年(1337年)             ●本尊 釈迦如来坐像             ▲京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964番地 TEL.075-541-5361               ▲拝観料 500円 御朱印300円             ▲拝観時間 9:00~16:00             ▲JR京都駅よりバス10分、東山七条下車 市バス206系統、207系統、208系統              京阪七条駅より七条通を東へ徒歩約10分             ▼大寺号石標。何方の揮毫か判りませんが、墨跡を拝見したいものです。 妙心寺縁起 (妙心寺HPより抄出) 第九十五代花園天皇は、秀峰妙超(大燈国師)に参禅し印可されています。宗峰妙超禅師は病に伏し、花園法皇の求めに応じて、弟 子の関山慧玄を師とするよう推挙されました。花園法皇は花園の離宮を禅寺にし、宗峰妙超禅師が正法山妙心寺と命名されました。 ▼どうですこの広い境内、とても廻り切れません。南総門を潜ると真っ直ぐな参道,その左に代表的伽藍配置が一直線に並びます。 ▼先ず放生池、太鼓石橋の右、なにかいますネ。 ▼青鷺でした。例により一本足で立ってます。 ▼三門(重文)。重層楼門、桁行五間三戸、梁間2間、本瓦葺、入母屋造、慶長四年(1599年)建立。 ▼立派な三門です、朱が陽光を浴びてとってもキレイです。 ▼参道先は仏殿。 ▼仏殿(重文)。桁行五間、梁行五間、入母屋造、本瓦葺き、裳階付き。文政十年(1827年)建立。  本尊 釈迦如来坐像。脇侍 釈迦十大弟子の阿難尊者、迦葉尊者。             ▼仏殿本尊釈迦如来坐像。お躯はこれ以上の荘厳は考えられないと思うほど、              金色に輝いています。 ▼本尊は左手に蓮の蕾、蓮で隠れていますが右手は来迎印のようです。 ▼法堂(重文)。桁行六間、梁行六間、入母屋造、本瓦葺き、裳階付き。明歴二年(1656年)建立。 ▼天井には狩野探幽の雲龍図が描かれています。(この写真はネットから借用) ▼仏殿と法堂を繋ぐ渡り廊下。 ▼大方丈玄関。             ▼大方丈本尊。 ▼大方丈横の小方丈。ここでは宝物掛け軸のオンパレード。             では今日のメイン、塔頭寺院龍泉庵を訪ねます。             ▼龍泉庵の「京の冬の旅」特別公開ポスター。 妙心寺四派の一つ、龍泉派の龍泉菴で「京の冬の旅キャンペーン」の特別公開。山内塔頭寺院の中で最大規模を誇る方丈を飾るのは、 1999年の開祖五百年遠諱にあわせて日本画家由里本出氏が描いた障壁画です。越前海岸を描き、仏教が西から東へ伝来する様を表し た「種々東漸図」、寺名にちなんだ「昇龍図」のほか、菩提樹や沙羅を描いた障壁画も納められています。 今回は、狩野探幽、谷文晁、長谷川等伯、長沢芦雪、松村景文の作品も特別公開されています。 ▼龍泉庵山門。コノ塔頭は通常は非公開寺院です。 ▼庫裡。 ▼庫裡玄関。 ▼方丈枯山水前庭。 方丈を飾る由里本出氏が描いた障壁画です。 ▼霊峰四季の間。 ▼樹下寂静の間。 ▼到渠成の間。 ▼種々東漸の間。 ▼昇龍図。 ボクは日本画家由里本出さんを存じ上げませんが、色んな作品をお描きでしょうけど、今回の障壁画を拝見する限り、その作風は 日本画の域を超える勇壮壮大なスケールの作風です。出来ることなら襖障子の枠を外して全面で見てみたい衝動にかられます。 日本画を拝見して久々にスカッとした気分に浸れました。龍泉庵さん、600円は喜んで喜捨しますヨ。 close

妙心寺塔頭の龍泉庵で、壮大なスケールの障壁画を見る。
サイト名 土曜日は古寺を歩こう。
タグ お寺 京都の古寺巡り
投稿日時 2019-01-29 15:01:00

「妙心寺塔頭の龍泉庵で、壮大なスケールの障壁画を見る。」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;