石碑右0188 松尾大社にある 杜氏の碑の詳細

石碑右0188 松尾大社にある 杜氏の碑
アートプラス京めぐり
ページの情報
記事タイトル 石碑右0188 松尾大社にある 杜氏の碑
概要

   丹波国多紀郡市原村(現兵庫県篠山市)の農民清兵衛を義民として顕彰する碑。碑文によれば,多紀郡の農民は冬期には灘で杜氏の出稼ぎをしていたが,篠山藩が出稼ぎを禁止したため,清兵衛は江戸で藩主に直訴しこの禁令を撤回させたと記す。  嵐瑞澂『市原清兵衛 義民伝』(1961年著者自…… more 刊)によれば,この碑文は地元の伝承を記したものであり事実とはみとめがたい点が多い。地元にのこされた古文書等により調査し, (1)清兵衛が江戸で直訴したのは寛政12(1800)年12月14日のことであり,碑文に記すような「宝暦天明の際」ではない。 (2)出稼ぎ禁止令ではなく,資格や期限の制限令である。 (3)監物河原に集まり気勢をあげたのは明和8年の多紀郡大一揆の時のことである。 以上3点が主要な誤りだという。同書によれば清兵衛は市原村の小農で,文政3(1820)年ごろに64歳で没したと推測している。   建碑者の柴田幸三郎は東京で「金釜正宗」という銘柄の酒を販売した,いわば立志伝上の人物。 奥田楽々斎『多紀郷土史考』(1958年多紀郷土史刊行会刊)によれば,最初篠山城近傍の王地公園に建立しようとしたが,地元の反対にあい,酒造神である京都松尾大社に建立したという。 義民市原清兵衛君碑 碑文の大意  丹波国多紀郡は冬には雪が多く農作ができない。そこで農民はみな摂津国灘の酒造家に杜氏働きに出て,稼いで帰郷し家計を助けている。このため多紀郡は丹波国の他郡よりも豊かであるとみなされている。こうした慣習の由来するところは古い。この慣習は市原清兵衛の正義感に負うところが多いのである。  大名青山家が(丹波国亀山から)篠山へ移されると,宝暦天明のころ毎年不作が続いた。篠山藩では,農民が出稼ぎに行き農業をおろそかにするからこうなるのだと決めつけ,農民が外へ働きに出ることを禁じた。農民は業を失い騒然となった。そして監物河原に集まり協議を始め何が起きるか予測できない事態になった。  清兵衛は市原村の人であったが,不測の事態を恐れ軽挙を戒めた。そこで清兵衛は決死の覚悟で何度も藩庁へ哀願におもむいた。その時,青山侯は幕府の老中をつとめ江戸に滞在していた。そこで清兵衛は決心し,訴状をふところにして江戸へ行き,青山侯の登城を待ち受けて直訴した。侯は禁令のことを始めて知り,ただちに撤回させたので農民も納得したのである。しかし清兵衛は直訴の罪で篠山へ送り返された。篠山の獄につながれること数年で釈放された。  そのころ,篠山藩では年貢米一石について五升余計に農民から徴収していた。このため農民は苦しめられていた。清兵衛はこのことをまた直訴しようと郷里を出発したが,行方不明になった。役人に殺されたという人もいる。当時は藩主をはばかり,だれも清兵衛のことを口にしなかったので,清兵衛の事跡はわからなくなってしまった。  東京の柴田幸三郎さんは気骨の人である。酒屋を営み灘で作った酒を京都で販売することを長年もっぱらにして,気骨あるところを人には見せなかった。この人は清兵衛の義挙が伝えられていないことを惜しみ,土地の故老に教えてもらいその詳細を知ったのである。そこで,灘の酒造業者が繁昌しているのは多紀郡の人々のおかげである。その根源は清兵衛の功績によるところが大きい。その人徳と事績をあきらかにせずにはおられようかと考えた。そこで同業者から募金し,石碑を建てて後世に伝えようと,わたし(筆者藤沢南岳)に銘を依頼した次第である。【銘略】 【碑陰】  明治35年にわたし(柴田幸三郎)は丹波の小野藤介さんと神戸の御影で知りあいになった。話がたまたま清兵衛のことにおよび,わたしは感激のあまり石碑を建てて清兵衛を弔うことを心に誓った。  大正元年,小野さんを数回丹波へ派遣し事績を調査してもらい,ようやく清兵衛の事績の詳細が判明した。大正4年,小野さんは没するに際し甥の小野清七さんを介し,わたしに碑を建てることを依頼した。いまはじめてその遺志を果たすことができたので,この経緯を碑の裏面に記し,小野さん生前の志にむくいるものである   石碑 前回の記事 ⇒ 石碑中0187  神泉苑 東西端 下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます   close

石碑右0188 松尾大社にある 杜氏の碑
サイト名 アートプラス京めぐり
タグ 石碑 神社
投稿日時 2019-02-24 01:20:02

「石碑右0188 松尾大社にある 杜氏の碑」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;