大通寺、湖北浄土真宗拠点の今は……。の詳細

大通寺、湖北浄土真宗拠点の今は……。
土曜日は古寺を歩こう。
ページの情報
記事タイトル 大通寺、湖北浄土真宗拠点の今は……。
概要

(2019.03.02訪問) 久々に湖北長浜を目指して大和路号は春霞たなびく名神をそして北陸道を優雅に法定速度遵守を堅く守りつつ走っています。今日は かの有名な長浜高月の渡岸寺観音堂の十一面さん、どなたもが最高評価をする観音さん初お目見えのために130キロの道のりをもの とも…… more せず、気はせいつつ高鳴る鼓動を押さえつつ走っております。とりあえず長浜ICで下り、浄土真宗湖北の拠点、長浜御坊大通寺 を先に訪ねます。美味しいものは後でネ。 ▼大通寺門前の表参道。色んなお店が並んでいますが人の流れはありません。正面が山門です。             [ 大通寺 ]             ●山号 無礙智山(むげちざん)             ●寺号 大通寺(だいつうじ)長浜御坊 長浜別院             ●宗派 浄土真宗大谷派 (じょうどしんしゅうおおたには)             ●開創 慶長7年 (1602年)             ●開基 教如上人(きょうにょしょうにん)             ●本尊 阿弥陀如来立像 (あみだにょらい)             ▲滋賀県長浜市元浜町32ノ9 TEL 0749-62-0054             ▲拝観 500円              ▲JR北陸本線「長浜駅」徒歩10分              北陸自動車道「長浜IC」より8分             ▼山門脇に建つ堂々の寺号石柱。 大通寺縁起 慶長7年 (1602年) 本願寺第12代教如 (きょうにょ) を開基として長浜城内に長浜御堂を創建。慶長8年 (1603年) に本願寺は東西 に分裂。その後、長浜城の廃城に伴って大通寺 (長浜御坊) も慶安4年(1652年)に現在地に移転しています。もともと湖北は、蓮 如上人が他力念仏の教えを広める布教活動の拠点だった地。真宗王国と呼ばれた湖北三郡 (坂田、浅井、伊香) の中心道場であった 僧坊を前身として長浜城内に長浜御堂を創建したのです。 ▼山門。まさに重厚な山門です。楼上正面の扁額が一際輝いています。  桁裄3間3戸、梁間2間、重層門、入母屋造、本瓦葺、総ケヤキ造八脚門、天保11年 (1840年) 建立。 ▼山号無礙智山が双龍に囲まれた扁額。 ▼山門の貫と貫の間は、龍の彫刻が埋め尽くし睨みをきかしています。 ▼相当リアルに彫り込められている龍の顔。 ▼山門から一歩入りました、右の堂宇は本堂です。 ▼鐘楼。桁行一間、梁間一間、入母屋造、檜皮葺、延宝3年 (1675年) 建立。 ▼龍が水を吐く手水舎。(この写真はネットからもらってきました) ▼本堂 (阿弥陀堂) (重文)。伏見城の建物を、東本願寺御影堂として使用後、明暦3年 (1657年) 移設。  桁裄5間、梁間9間、入母屋造、本瓦葺、1間向拝付。外縁は3間吹通し。 ▼本堂正面は障子戸。 ▼本堂外縁の吹通し。     ▼本堂内陣の質素な荘厳。 ▼内陣欄間の扁額。 ▼内陣須弥壇中央の豪華なお厨子に本尊阿弥陀さんがお立ちです。             ▼本尊阿弥陀如来立像。     ▼本堂。 ▼大鼓楼。入母屋造建物が二重重なった形で本瓦葺の重層屋根。 ▼書院続きの大玄関。 ▼大広間 (重文)。書院造、承応年間に東本願寺から移築したもので、江戸初期建立、伏見城の遺構。       ▼新御座。 ▼蘭亭。蘭亭曲水宴図の襖絵がある。江戸宝暦5年(1755年)建立。(この写真はネットからもらってきました) ▼蘭亭庭園 (重文)。観賞式池泉庭園。      ▼台所門。元長浜城の大手門を移築。奥に見えるのは庫裏。大通寺ここからオイトマ。 湖北真宗の拠点寺院と云われる大通寺ですが、境内はけっして広くはなく、ここが湖北の中心寺院かと思うほどの印象は当初持てま せんでした。しかし本堂と渡り廊下でつながる書院の大広間や蘭亭には狩野山楽、山雪、円山応挙によって描かれた障壁画、襖絵が 見事に並んでおりまさに見応え充分。お寺巡りの主旨とは少し外れるかも知れませんが、こういった第一級の作品群を見ることが出 来るのも、お寺巡りのもう一つの醍醐味かも知れませんネ。 さてさて次に訪ねるのは、いよいよ初お目見えのあの観音さんがいるお寺です。 close

大通寺、湖北浄土真宗拠点の今は……。
サイト名 土曜日は古寺を歩こう。
タグ お寺 滋賀の古寺巡り
投稿日時 2019-03-05 15:21:03

「大通寺、湖北浄土真宗拠点の今は……。」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;