薬師寺東塔・新旧水煙特別公開の詳細

薬師寺東塔・新旧水煙特別公開
南都を一望す、日本を一望す
ページの情報
記事タイトル 薬師寺東塔・新旧水煙特別公開
概要

現在解体修理中となっている東塔の新旧水煙が特別公開されているというので、約二年ぶりに薬師寺を訪ねてきました。(注:今回紹介する画像はモノクロ撮影したものが中心となっております)JR奈良駅より奈良県総合医療センター行きのバスに乗車。今回は薬師寺バス停では下車せず、3つ先の「奥柳」バ…… more ス停で下車。バス停から百数十メートるも歩くと、大きな池が現れます。その名の通り「大池」という池です。池の西側の歩道からは薬師寺や若草山を眺望することができ、ここは眺望・撮影スポットとしても知られています。【路線バスで巡る奈良の社寺(1) - 薬師寺の正しい参拝作法とは!?】(2017.02.26記事)さて、2年前の記事でも紹介しましたが、薬師寺参拝の際は鎮守の休ケ岡八幡宮からお参りするのが古来からの作法だそうです。前回この看板に気づいたのは拝観後だったのですが、今回はこの作法にのっとって、まずは休ケ岡八幡宮からお参りすることにしました。大池の眺望スポットから10分ちょっと歩くと近鉄橿原線の線路があますが、この踏切を渡れば休ケ岡八幡宮の境内です。ところが境内に入ってみると、本殿は改修工事中で覆いがかけられています。今はお参りできないのかと一瞬焦りましたが、ちゃんと別棟の仮殿にて参拝できるようになっておりました。無事休ケ岡八幡宮でのお参りを終え、よいよ薬師寺へ。南受付で拝観料を納めます。薬師寺の拝観料は玄奘三蔵院伽藍の公開・非公開により値段設定が異なりますが、この日は玄奘三蔵院伽藍が公開中なので共通拝観券1,100円が必要です。ただし水煙の公開に別途拝観料がかかるという訳ではないようです。中門をくぐり、境内に入ったのが9時半過ぎ。水煙の公開は10時からということなので、まだ少し時間はありますが、とりあえず水煙の公開会場の様子を見てみることに。すると、会場前には早くも行列ができておりました。この調子だと開場直後は混雑しそうなので、先に各お堂をゆっくり拝観することにします。まずは、金堂で薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の三尊を拝観。続いては大講堂で白鳳時代の弥勒三尊像を拝観。ちなみに薬師寺のご朱印はこの大講堂内でいただくことができます。そして、東院堂では聖観音菩薩像を拝観。そして10時過ぎに戻ってくると、行列はなくなっていたので、会場内へ。場内には新旧の水煙が並べて展示されており、僧侶により解説も行われていました(左:平成水煙、右:白鳳水煙)。水煙にスマホやカメラを向けている人が多かったので、お寺の方に確認すると、新旧ともに写真撮影OKとのこと。私も人と人の隙間から何枚か撮らせていただきました。薬師寺東塔の水煙には飛天が彫られていることで有名です。水煙は4枚あり、それが十字に組まれています。これら4枚の水煙は同じデザインで、それぞれ3体の飛天が彫られています。一番上に刻まれた飛天は、花の蕾らしきものを両手で包んで舞い降りています。そのすぐ下の飛天は、舟形の仏具のようなものを手にしていますが、これは華籠(けこ)と言われる散華の香花を盛る容器だそうです。そして、一番下に彫られているのが、横笛を吹く飛天です。上で紹介した飛天はいずれも旧水煙のものですが、こちらは新水煙。意匠はもちろん、細かい汚れまで見事に再現されています。素人目にはどちらが古いものなのか見抜くのはなかなか難しそうです。この新水煙は、富山県高岡市の伝統工芸・高岡銅器の製造技術によって復元されたとのことでした。水煙を見学した後は、玄奘三蔵院伽藍を拝観。最後に、大唐西域壁画殿で、○年ぶりに平山郁夫画伯の大壁画も拝ませていただき、帰途につきました。※国宝東塔 新旧水煙特別公開はすでに終了しています。薬師寺(やくしじ) 見仏メモ■住所:奈良市西ノ京町457■宗派:法相宗(大本山)■本尊:薬師三尊(国宝)■創建:680年(天武天皇9年)■開基:天武天皇(勅願)■拝観時間:8:30~17:00■国宝東塔 新旧水煙特別公開:2019年3月1日~10日(※既に終了)■拝観料:1100円(玄奘三蔵院伽藍非公開時は800円)■駐車場:あり(有料)■交通:近鉄橿原線西ノ京駅下車    近鉄・JR奈良駅から奈良交通バス     ・「奈良県総合医療センター」行→「薬師寺」で下車     ・「法隆寺前」行→「薬師寺東口」もしくは「薬師寺駐車場」で下車■今回見仏した御仏  ・薬師三尊像 - 国宝、白鳳時代、銅造 (金堂)  ・弥勒三尊像像 - 重文、白鳳~天平時代、銅造 (大講堂)  ・聖観音立像 - 国宝、白鳳時代、銅造 (東院堂)■公式サイト:【奈良薬師寺 公式サイト】■地図 ■関連書籍    薬師寺は「古寺巡礼」、「見仏記」、「見仏記6」にて紹介されています。 close

薬師寺東塔・新旧水煙特別公開
サイト名 南都を一望す、日本を一望す
タグ お寺 見仏(奈良)
投稿日時 2019-03-22 01:21:01

「薬師寺東塔・新旧水煙特別公開」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;