常陸国一宮 鹿島神宮の詳細

常陸国一宮  鹿島神宮
瑠璃の星☆彡
ページの情報
記事タイトル 常陸国一宮 鹿島神宮
概要

3/28のことですが埼玉の佐藤さん&西原さんとともに常陸国一宮 鹿島神宮を参拝いたしました。全国にある鹿島神社の総本社です。茨城県鹿嶋市宮中2306-1駐車場から大鳥居まで400mほど歩きました。石畳がちょっと伊勢の門前町っぽいですね。こちらは伊勢ほどの賑わいはないけれどこれく…… more らいの落ち着いた佇まいのほうが、個人的には好きだったりします。歩くことで知り得たこともあります。高龗神・闇龗神を祀る靇(りゅう)神社です。水神・淤加美神(おかみのかみ)のことを示しています。古事記の国産み神話に登場する罔象女神(みづはのめのかみ)でもあります。水神は、蛇神・蛟信仰とも結びついていて、私たちはこの日も、組紐を身に着けていました。また、こんなお話もあって興味深いです。↓「雨龍(あめりゅう、あまりょう)文様」について この日の天気予報は関東地方は晴れと出ていてもピンポイントで鹿島方面は雨と予想されていました。雨降らしの龍神さんが最初に歓迎してくださった賜物なのか・・・森に入っていくと、雨がパラパラと降りだしました。鹿島神宮では、水を大切に護られてきたのかもしれないですね。水運を巧みに司る事で、たくさんの命を繋いでいける。古代からこの地でも大規模治水事業など国土開発に従事してきた人々により、時代を超えて手厚く水神が信仰されてきたのかな・・・と思いを馳せます。大鳥居に到着。白無垢の花嫁さん・紋付袴の花婿さんの結婚式が執り行われるようです。今日は大安で、とっても日が良いようです♪そして、しのぶさんからは、タイミングよくLINEでメッセージが。「今日は三つ葉の日でした」と。旧暦2/22 下弦の月。やっぱり雨龍・罔象女神(みづはのめのかみ)の歓迎だったか~。組紐にも宿っているんでしょうね。 \( 'ω')/雨の日に白無垢は大変だろうなぁ~と思いつつ龍神さんたちにも祝福されたおふたりの結婚を祝福しつつ私たちは鹿島神宮の大鳥居をくぐりました。・・・というわけで、ちょっと予想はしていましたが雨降らしの龍さんとともに進んでいく旅となってしまったので以降の写真は、みんなダークグレーのレイヤーを被せたみたいなビミョーなカラーになっています。インスタとか、やってるわけじゃないんですけど、ここぞとばかりにフォトジェニックな写真をちょこっと期待していただけに・・・非常に残念ですぅ。(´;ω;`)ウゥゥたびたび来れる場所じゃないし。ちょっとは晴れてくれても良いんじゃない?期待しすぎたのかな。天にお願いしても通じないのは日頃の行いを改めなきゃいけないのかもね。。。鹿島神宮の主祭神は、タケミカヅチ(武甕槌/建御雷)。古事記では・・・イザナギ(伊弉諾尊)がカグツチ(軻遇突智)の首を切り落とし、剣についた血が岩に飛び散って生まれた3神のうちの1神。日本書紀では・・・ここでタケミカヅチ祖の甕速日神(みかはやひのかみ)が生まれたとする。また、天孫降臨に先立つ葦原中国平定においては、アメノトリフネ(天鳥船神:古事記)またはフツヌシ(経津主神:日本書紀)とともに活躍した。神武東征に際してタケミカヅチはイワレビコ(神武天皇)に神剣(フツノミタマ)を授けた。ただし『古事記』・『日本書紀』には鹿島神宮に関する言及はないため、タケミカヅチと鹿島との関係は明らかでない。 『常陸国風土記』では・・・鹿島神宮の祭神を「香島の天の大神(かしまのあめのおおかみ)」と記し、この神は天孫の統治以前に天から下ったとし、記紀の説話に似た伝承を記す。しかしながら、風土記にもこの神がタケミカヅチであるとの言及はない。 鹿島神宮の本殿は東向き。出雲大社の本殿は西向き。『常陸國風土記』と『出雲國風土記』を読み解くと共通するものが見えてくる気がします。なかなか深いところに入っていけないままですが・・・大甕神社に参拝してからは、その思いはますます強くなりました。「ミカ = 甕」その伝承と神名を思うとき鹿島と出雲の国譲り神話も変わってしまうような気がするのです。去年今頃は九州縦断をしていて志賀島とか、香春とかで見てきたことをちょっと思い出したりもしていました。鹿島神宮の森。思ってたよりも広いです。\( 'ω')/わぁ~ °˖◝(⁰▿⁰)◜˖°天然記念物である鹿島神宮の森。極相林(森が到達する極限の状態)である鹿島の森の香気は和らぎと明日への活力を与えてくれると書かれています。和らぎは、新元号「令和」の意味を象徴されています。生きることに、いちばん大切。仮殿(国の重要文化財)鹿園。ほとんどじっとしていて、動かない鹿さんたち。思わず私も眼を細めてしまう~。奥参道の森は心地よく、何時間でもここに居たい、、、という気持ちになってきます。都内の明治神宮の森も好きだけれどここの極相林は、時間をかけて育まれた命の森。ただ、有難い・・・という気持ちになりました。鹿さんの角のような枝が拡がる木々。こちらも鹿さんの後ろ姿のように見えました。境内社の熱田社(あつたのやしろ) 祭神:素戔嗚命・稲田姫命奥宮祭神:武甕槌大神荒魂北面して鎮座する境内摂社です。『吾妻鏡』では仁治2年(1241年)の火災で「不開御殿奥御殿等は焼かず」という記録があるそうです。現在の社殿は、江戸時代初期の慶長10年(1605年)徳川家康により関ヶ原戦勝時の御礼として建てられた本宮の旧本殿。元和5年(1619年)の造替により現在地に移され奥宮本殿とされた。ちゃんと仕事しないといけなくなった気がします・・・御手洗池に来ました。鏡のような池ですね。ここにきて詳しく知ってしまった『鹿島七不思議』です。・要石 (←今までコレしか知らなかった!)・御手洗池の水深・末無川 - 境外の高天原で湧出した水の行方が辿れなくなる。・境内三笠山の藤の花 - 藤の多く咲く年は豊作、少ない年は凶作。・鹿島灘の海鳴 - 波音が北方に聞こえる時は晴れ、南に響く時は雨。・根上りの松 - 神宮の松は幾度伐っても芽が出て枯れない。・松の箸 - 神宮の松で作った箸からは脂が出ない。自然が教えてくれる不思議7種ですね。さざれ石がカッコイイかたちです。君が代は32文字、ということを聞きました。祓いの歌でもあるそうです。ここで一緒になったガイドのおじさんのお話も聴きました。コノハナサクヤヒメと、イワナガヒメのエピソードから君が代は生まれたという解説でした。ほんとにこの姿勢を崩さない鹿さんたちでした。樹齢約600年の、大鳥居になった御用材。その切株です。ダイナミックです。\( 'ω')/大黒社(だいこくのやしろ) 祭神:大国主命大黒社のすぐそばに桜が咲いていました。要石のところにも行きました。囲われているんですねこちらが要石。真ん中が凹んでいるとこが面白いです。高校生くらいの体育会系男子グループとここで合流するかたちとなりひとつの石を一緒に眺めて見ていました。みんな部活でサッカーとかやってて試合の必勝祈願だったのかなと思います。彼らの世代が、要となって活躍する時代。私たちはどんなふうに支えていったら良いのだろう。和らぎをもって、ともに歩いて行けたら良いですね。お昼時となり、参道のお店でお蕎麦を頂きました。美味しかったです♪いつかまた、晴れの日に参拝することが出来たらいいなあ。\( 'ω')/ close

常陸国一宮 鹿島神宮
サイト名 瑠璃の星☆彡
タグ 神社 神社仏閣めぐり(茨城)
投稿日時 2019-04-06 01:40:04

「常陸国一宮 鹿島神宮」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;