住吉大社の巳神(蛇神様)発見・これを読めば金運アップかも!!の詳細

住吉大社の巳神(蛇神様)発見・これを読めば金運アップかも!!
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 住吉大社の巳神(蛇神様)発見・これを読めば金運アップかも!!
概要

普段このブログでは、神社仏閣の「ご利益」について、その紹介をあえてしていません。しかし本日は、縁起が良いとか、実際に金運がアップしたとかネットでささやかれている、すみよっさん(住吉大社)の巳神(みいさん)をナマで紹介します。なんせ、すみよっさんは「集金満足」というご利益もあるくら…… more いなのです。これを読んでいただいている全国の皆様も、今日はすみよっさん大好きの大阪人となって、一緒に金運アップでとか祈りましょう(^_^)/~  ☆大阪市内の方にとって、「初詣といえば すみよっさん」といわれる住吉大社は、正月三ヶ日の参詣者数が毎年二百万人を数えるそうです。これは、正面神池に架けられた神橋で、「反橋」とか「太鼓橋」とか呼ばれています。長さは約20m、高さは約3.6m、幅は約5.5mで、最大傾斜は約48度という、ちょっぴり緊張する橋です。この橋を渡るだけで「おはらい」になるとの信仰もあり、多くの参詣者がこの橋を渡り本殿にお参りするのだとか。現在の石造橋脚は、慶長年間に淀君(太閤秀吉の妻)が豊臣秀頼公の成長祈願の為に奉納したと伝えられています。さすが大阪、あの淀君が出てくるのですね。また、ノーベル賞作家の川端康成は、作品『反橋』(昭和23年)において「反橋は上るよりもおりる方がこはいものです、私は母に抱かれておりました」と記しているそうです。・・・・という具合に、ビッグネームだけ紹介していても、なかなか本殿にたどり着かないほどぎっしり濃いお社です。なんせ住吉大社ホームページには、境内をどう歩くかというモデルコースが書かれているほどなのです。正式参拝コース(所要時間約20分)商売繁昌・家内安全コース(所要時間約40分)心願成就コース(所要時間約40分)縁結び・夫婦円満コース(所要時間約20分)安産祈願コース(所要時間約30分)なんだかすごいですね。というわけで、いきなりここへワープ。これは、境内の外れにある、楠高社という大楠の祠です。のぼりに書かれた「初辰まいり」というのは、「はったつさん」と呼ばれ、商売発達・家内安全のため、種貸社、楠珺社、浅澤社、大歳社の四社をそれぞれにお参りするものです。さて、小さいながらもしばしば行列ができる楠高社をよく見ると、なぜか卵が見えます。ひょっとすると、蛇の神様を祀っているのかと思ったら、やはりそうでした。大楠の根元に、巳神(みいさん)が宿っているらしいのです。そしてそのみいさんの写真が大きく貼ってあるではないですか!境内ですれ違っても失礼のないよう?、お顔をしっかり覚えておきます(^_^)/~。根元のうろの中をじっと見ても、みいさんの姿は見えません。さらに奥があるのか、それとも外出中か?ところが、そのすぐ近くの石垣で、そのみいさんを発見!!日曜は暖かい小春日和だったので、日向ぼっこでしょうか?帰宅してから調べると、住吉大社のみいさんに出会った人は、縁起がいいとか、実際に金運がアップしたなどという体験談が書かれていました。 ☆『日本書紀』崇神天皇10年9月の条に、下のような伝説が載せられています。倭迹迹日百襲姫命は大物主神の妻となったが、大物主神は夜にしかやって来ず昼に姿は見せなかった。百襲姫が明朝に姿を見たいと願うと、翌朝大物主神は櫛笥の中に小蛇の姿で現れたが、百襲姫が驚き叫んだため大物主神は恥じて御諸山(三輪山)に登ってしまった。百襲姫がこれを後悔して腰を落とした際、箸が陰部を突いたため百襲姫は死んでしまい、大市に葬られた。時の人はこの墓を「箸墓」と呼び、昼は人が墓を作り、夜は神が作ったと伝え、また墓には大坂山(現・奈良県香芝市西部の丘陵)の石が築造のため運ばれたという。その箸墓です。大和王権の成立と深く関わる三輪山の神が「小蛇」の姿であり、その妻は卑弥呼説もある倭迹迹日百襲姫命であることは、蛇に対する信仰が大変重要なものである事を示しています。ところが意外な場所で、住吉大社にかかわる龍蛇信仰がみつかりました。住吉大社からいったん外へ出てからお参りする大歳社には、石を持ち上げた重さで占う「おもかる石」という石があります。本社境内を出て、南東へ徒歩2分ほど、末社大歳社の敷地内にそれはありました。 占い方はまずお参り(二拝二拍手一拝)し、次に石を持ち上げ重さを確認。次に石に手を添えて願掛けをして、もう一度石を持ち上げます。2回目に持ち上げた方が軽く感じればその願いは叶うといいます。さらにこの境内に、「おいとしぼし社」という不思議な場所がありました。「龍神さん」「金龍さん」といわれるが、由来は謎。「神秘の祠」として祀られ、天から落下した隕石を守護神とする伝承もあるそうです。なんとも不思議なお社です。いずれにしろ「すみよっさん」の親しげな響きからはかけ離れた、龍神や隕石という未知なる信仰が関わっているのですから、巳神(みいさん)のご利益も広大かもしれませんね。普段は、本来の神社信仰とは、村落共同体の神であり、個人個人バラバラに勝手気ままな祈願をするところではなかったなどと記事に書き、ご利益の説明もほとんど書いていません。しかし最近は金運が悪すぎるので、今回ばかりは巳神様に金運アップをお祈りすることにします。皆さんもご一緒にどうぞ!(^^)!ただし、宝くじ当たったら、紹介料よろしく・・・・・うーん、こんなケチなこと書いてるようじゃ、やっぱりこの先も金運なさそうですね($・・)/~~~取材とネタに苦労しておりますが、三つクリックしていただくと大変励みになります。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

住吉大社の巳神(蛇神様)発見・これを読めば金運アップかも!!
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 神社 神社仏閣のご利益
投稿日時 2019-04-10 00:40:04

「住吉大社の巳神(蛇神様)発見・これを読めば金運アップかも!!」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;