定義如来西方寺、仙台の名刹です。の詳細

定義如来西方寺、仙台の名刹です。
土曜日は古寺を歩こう。
ページの情報
記事タイトル 定義如来西方寺、仙台の名刹です。
概要

(2019.05.04訪問) 今年のGWは仙台に行こうとウチの奥さんが云うので、行ってきました。牛タンを食べるのが目的ではなくて、青葉城跡の伊達政宗 公騎馬像を是非見てみたいとの仰せなので、当然飛行機やなというと、飛行機ダメ新幹線! ななんということでしょう、新幹線で 大阪か…… more ら江戸経由仙台まで5時間弱、のぞみとやまびこで行ってきました仙台へ。5時間弱の新幹線で身も心もヘロヘロ。 初日は伊達家縁の秋保温泉で結構な温泉につかり、二日目は仙台ロイヤルパーク、いいお宿といい温泉、日頃の垢をザザーッと流し、 後の時間は名刹巡り、ボクにとっては最高の仙台訪問でした。うちの奥さんの感想、聞き漏らしました。 取り敢えず仙台駅からレンタカーで、青葉城跡で政宗公に会い、秋保大滝を回り、定義如来のおわす西方寺へ向います。 ▼参詣者でイッパイの参道。            [ 定義如来西方寺 ] ●山号 極楽山(ごくらくざん)  ●寺号 西方寺(さいほうじ) ●宗派 浄土宗 (じょうどしゅう) ●開山 宝永3年 (1706年) ●開基 観蓮社良念 (かんれんじゃりょうねん) ●本尊 阿弥陀如来画軸 (秘仏) ▲宮城県仙台市青葉区大倉字上下1 TEL.022-393-2011 ▲拝観料 無料 ▲拝観時間 8:00~17:00 ▲http://www.johgi.or.jp/ ▲JR「仙山線愛子駅」よりタクシー40分   バス仙台駅発10番のりば定義行き終点定義下車徒歩5分 ▼駐車場から境内を見渡すと……。 ▼五月晴れ! 定義如来西方寺縁起 (定義如来西方寺HPから抄出) ここ定義さんは、正式名称浄土宗極楽山西方寺といい平家ゆかりの昔から多くの方たちの心の拠り所となってきた庶民信仰のお寺で す。 御本尊阿弥陀如来軸(秘仏)は、平家衰退の世も、重臣平貞能公が源氏の追討から守り抜き、最後はこの地に隠れ、公の亡き後そ の墓上に祀られたことがこの寺の起源とされています。西方寺は貞能公の重臣の末裔早坂源兵衛出家し観蓮社良念(かんれんじゃり ょうねん)となり宝永3年(1706年)正月に西方寺を開山しました。その後は歴代の住職が阿弥陀如来を護り、その後、第18世慶源 上人が現在の貞能堂境内を発願され第19世博璘上人によって昭和の初期に貞能堂境内が整備されました。 ▼重層楼門の仁王門。初層左右に金剛力士。昭和6年に建立。             ▼定義如来と揮毫された仁王門扁額。 ▼こんな彫刻が仁王門各処に。 ▼阿形仁王さんは朱色。 ▼吽形仁王さんは緑に彩色。 ▼堂々の屋根を持つ鐘楼。 ▼屋根裏は二重垂木に雲形木鼻が組み物の複雑さを主張しているようです。 ▼手水舎も豪華。 ▼貞能堂。本尊阿弥陀如来像、平貞能公のお墓の上に建てられているお堂。 ▼貞能堂内陣の荘厳。最奥お厨子に本尊阿弥陀如来像が祀られていると思います。 ▼どうですこの豪華な天蓋。 ▼貞能堂向拝を飾る龍の彫り物、まるで雲上を我が物顔の如し。             ▼本堂と寺務所等の間の観音石像は、              昭和58年(1983年)祈願成就の御礼に奉納された子育観音です。 ▼では本堂エリアに行ってみましょう。 ▼本堂。六角堂様式、堂高18m、延床面積約108坪、ヒバ白木造、宝珠1.4t。平成11年(1999年)11月建立。 ▼本堂前煙台。 ▼本堂正面。 ▼西方寺と揮毫された扁額。 ▼本堂内部。外陣天井の超豪華な天蓋。ステンドグラスでできた八角形の大天蓋。幅約6mの天蓋には、25体の菩薩様がぐるりと  円を囲んでおります。 ▼やがて読経が始まりました。大勢の人で堂内はイッパイです。          ▼本堂を斜めから。 ▼本堂屋根の宝珠。             ▼お不動さんも睨みを効かせています。        ▼放生池。      ▼五重塔エリアにやってきました。塔は本堂の東側にある広場に建っています。             ▼五重塔。本尊阿弥陀如来像、塔高29m、屋根はヒバ葺。              相輪青銅製。昭和61年(1986)年10月落慶。                 ▼黒を基調とした彩色は、実に堂々とした塔姿を誇っているようです。             ▼相輪。             ▼非情に優れた塔姿の五重塔は平貞能の菩提を弔うと共に人類の平和を祈念する              塔として建立。 ▼立派な本坊に送られて定義如来西方寺オシマイです。 フロクは秋保大滝と青葉城跡伊達政宗公騎馬像です。             ▼秋保大滝。                 ▼秋保大滝石標。 ▼秋保大滝不動堂。 ▼秋保大滝不動堂正面。 ▼秋保大滝不動堂扁額。 ▼青葉城跡伊達政宗公騎馬像。ウチの奥さんの感激もさることながら、ボクも思わず最敬礼!    ▼青葉城跡から広瀬川と仙台市街。 ♪広瀬川流れる岸辺 想い出は帰らず 早瀬躍る光に 揺れていた君の瞳 時はめぐり また夏が来てあの日と同じ……♪ 思わず口ずさんでいました青葉城恋歌。 西方寺は仙台市内と云ってもかなり北方に位置しています。道すがらの状況は、常に走っている近畿一円の環境と変わるところはほ とんどありません。およそ奥州の一角に来ている感覚はナシ。明日は皆さんごよくご存知の豪華絢爛瑞鳳殿に真っ先に行くつもりです。 close

定義如来西方寺、仙台の名刹です。
サイト名 土曜日は古寺を歩こう。
タグ お寺 宮城の古寺巡り
投稿日時 2019-05-15 02:01:01

「定義如来西方寺、仙台の名刹です。」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;