薔薇会式、奥の院、そして薬草風呂でリラックス 西国薬師 第2番 霊山寺(3)の詳細

薔薇会式、奥の院、そして薬草風呂でリラックス 西国薬師 第2番 霊山寺(3)
旅する鎌倉
ページの情報
記事タイトル 薔薇会式、奥の院、そして薬草風呂でリラックス 西国薬師 第2番 霊山寺(3)
概要

富雄の霊山寺(りょうせんじ)、5月19日午後1時から「薔薇会式」、「えと祭り」の始まりです。大辯才天の大鳥居から行列が練り歩きます。先頭は天平の衣装を身に着けた鼓笛隊(まつぼっくり少年少女合唱団)。音楽に合わせ、続いて入ってきたのが十二支のお面をつけた干支面者。工夫の凝らされた(…… more 卯、巳はそうきたか(笑))、ユニークなお面の楽しい行列ですね(^^)バラ神輿がやってくると、お祭りの気分。八体仏霊場で薔薇会式が執り行われます。バラのお花をお供えして、平和と、人々の健康、幸福を祈願します。散華や般若心経の読経などもありました。この後、本堂にも移動して、ご本尊の薬師如来に祈願を行います。本堂には参列しなかったのですが、「お薬師さまにローズティーとお菓子を奉納します」と聞こえてきて、微笑ましかったです(^^)合唱団による歌の奉納もありました。私はもう少しお寺探検を(゚∀゚)腰抜地蔵というのに行ってみようと境内の外れのほうへ…前を通ったのがゴルフ練習場(^◇^)霊山寺の経営なんですね。お寺が栄えるならよきよき(^^)腰抜地蔵胴の部分が二つに分かれていて、縄でぐるぐる巻きにされています。詳しいことはよくわからないそうです。三重塔(重文)鎌倉時代の建立。行者堂神変大菩薩(役行者)、不動明王、青面金剛が祀られています。開山大師堂古くは開山行基菩薩をお祀りしていましたが、江戸時代より弘法大師を本尊としています。歴代徳川将軍の位牌が祀られています。ここまででもかなーり堂宇を回ったので、奥の院はやめておこうかな、と思ったのですが…自分より年配の女性のかたがひとりで下りてこられたので、俄然行く気になってしまいました(^◇^)上りの曲がりくねった道ですが…途中までは舗装されていて、その先は砂利道ですが、整備された歩きやすい道です。鳥居がありました。はぁー、ちょっとくたびれました。霊山寺さん、どんだけお山を持っておられるのでしょう。ここから下ります。せせらぎが見えました。樹齢800年の大杉守護神。奥の院到着です。もぐままのへなちょこな足で15分ぐらいだったので、霊山寺にお参りの際は、ぜひこの神聖な空気を味わっていただきたいです。弘法大師が霊山寺に訪れた際に感得した大龍神を辯才天としてお祀りします。汗をかいたし、足も疲れました。さぁて、お楽しみの…薬師湯殿薬草風呂ですヽ(´∀`)ノタオル持ってきましたー!霊山寺のある富雄というところは古事記に「登美」の地(日本書紀では「鳥見」)として登場して、神武東征の場面で、登美能那賀須泥毘古(トミのナガスネビコ)が軍勢を率いて東征を迎え撃ったという、神様の住まう土地。時代は下り、遣隋使の小野妹子の息子、小野富人(おののとびと)は壬申の乱で官職を辞し、熊野本宮に参籠したところ薬師如来を感得。登美山に薬草風呂を建て、薬師三尊を祀り、人々の病を治したので、小野富人は鼻高仙人と称されました。薬師湯殿は無人で、隣にある仙人亭というお食事処(売店)で受付を済ませます。タオルがなくてもこちらで購入できます。男湯は岩風呂、女湯はタイル風呂です。とても清潔な脱衣所。要望により42℃に設定されていると書いてあったと思うのですが、もぐままにはちょっと熱かったですが、熱いお風呂は入ったという満足感がありますね。そして、薬草がぎっしりと詰まったネットが沈められていて、漢方薬のようでもあり、でも、とっても安らぐ良い香りの薬草です。しっかり成分が出ているようで、お湯は緑色をしています。疲労は早めに取ったほうが回復が早いですよね。お参りの最後に薬草風呂に入ればバッチリです(´∀`*)バスの時間まで仙人亭でひと休み。霊山寺の薬師湯殿(薬草風呂)でさっぱり、気持ちよかったー 仙人亭(レストラン)でお風呂上がりの抹茶アイス堪能中 予想より良い天気になり、素晴らしい一日でした。さぁ、帰ろっと pic.twitter.com/a5LrxpM2HV— もぐまま (@kamakuramogura) 2019年5月19日(霊山寺はバラ庭園を含め飲食はできないので仙人亭をご利用くださいね。)霊山寺はお楽しみがいくつもあるパラダイスなお寺(´∀`*)充実した1日を過ごすことができ、お勧めです~o(≧▽≦)o霊山寺で買った薬師湯。2袋入って700円はちょっとお高いかなと思ったのですが、薬草がたっぷり入った小袋を浴槽のお湯に浸すと、ずっしりと膨れて、薬師湯殿のお風呂と同じ色と香のお湯になりました。うまく使えば数回利用できそうで、意外とお値打ちでした pic.twitter.com/DVQBMXKrJu— もぐまま (@kamakuramogura) 2019年5月22日(5月19日参拝) close

薔薇会式、奥の院、そして薬草風呂でリラックス 西国薬師 第2番 霊山寺(3)
サイト名 旅する鎌倉
タグ お寺 西国四十九薬師霊場
投稿日時 2019-05-23 00:41:07

「薔薇会式、奥の院、そして薬草風呂でリラックス 西国薬師 第2番 霊山寺(3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;