着生植物の石斛(セッコク)が咲いていました 西国薬師 第45番 三千院門跡の詳細

着生植物の石斛(セッコク)が咲いていました 西国薬師 第45番 三千院門跡
旅する鎌倉
ページの情報
記事タイトル 着生植物の石斛(セッコク)が咲いていました 西国薬師 第45番 三千院門跡
概要

京都大原にやってきました。京阪出町柳駅から京都バスで30分(途中まで座れず)、京都駅からは60分だそうで、遠い(;´Д`A大原バス停から三千院まで歩いて10分。しそ畑大原はしば漬けの発祥地ということなんですが、しその産地でもあったのですね。三千院門跡への入口に到着。門前にはお食事…… more 処や土産物店が並びます。御殿門(ごてんもん)近江坂本の石工集団、穴太衆(あのうしゅう)による石組みです。魚山 三千院門跡は天台宗五箇室門跡(妙法院門跡(記事)、青蓮院門跡(記事)、毘沙門堂門跡、曼珠院門跡)の一つで、そのうちの三つ(三千院門跡、妙法院門跡、青蓮院門跡)を特に天台宗三門跡といいます。三千院は悠久の昔からここにあるのかと思ったらまったくそうではなく、伝教大師最澄が比叡山東塔南谷に堂宇を構えたことに始まり、近江坂本、洛中を転々とし、明治4年に現在地に移り、「三千院」は梶井門跡の持仏堂の名称「一念三千院」から取ったものだそうです。客殿の庭園、聚碧園(しゅうへきえん)お水を豊かに湛えた池泉観賞式庭園。気持ちがいいです。この季節はお花はあまりないのかなぁ、と思ったのですが、石灯籠にピンク色の何かが見えます。(石燈籠は庭園の1枚目、右の日陰の中。)ほら。カメラでぐぐぐーっとズームしてみると…どう見ても石灯籠の屋根の部分から生えてますよね。これ、着生植物の石斛(セッコク)じゃないですか?ラン(デンドロビウム)の仲間です。花色は白だけかと思っていたのですが、調べてみたらピンクもあるようです。鎌倉の御霊神社近くの木に着生していて、お花を見たいなぁ、って思っていた植物です。アヤシい神社、御霊神社(2) 2013-01-20お見事なところに着生(゚∀゚)珍しいお花に出くわしてとってもラッキーでした(*^_^*)宸殿には伝教大師作と伝わる秘仏の薬師瑠璃光如来がお祀りされ、西国薬師巡礼の第四十五番札所になります。宮中仏事を引き継ぐ行事である御懴法講(おせんぼうこう)は5月30日にここで行われます。有清園(ゆうせいえん)宸殿から往生極楽院を眺める池泉回遊式庭園です。京都の中心部は5月にしては大変な暑さだと思うのですが、ここでは空気や日差しが柔らかです。苔のお手入れをされる方が膝をついて丁寧に作業をされていました。往生極楽院(重文)平安時代末期から大原の地にあった阿弥陀堂で、三千院の本坊が移転してきて境内に取り込まれました。阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩の阿弥陀三尊像(国宝)。大きなお姿で、見とれてしまう美しさ。両菩薩の「大和坐り」が印象的です。ずっとここにいたいんですけれど、後ろ髪を引かれながら先へ進みます。朱雀門往生極楽院と向かうようにあり、極楽院を本堂としていた頃の正門にあたります。わらべ地蔵弁財天「京の七福神」の札所なんだそうですが、「都七福神」とは微妙に札所が違っていて、京都には札所違いの七福神巡りがいくつもある(あった)みたいですね。金色不動堂(写真撮り忘れ(汗))の秘仏の金色不動明王は近畿三十六不動尊巡礼第16番札所で、4月28日を中日とする約1ヶ月間、ご開扉されます。観音堂前には奉納されたたくさんの観音像。10月18日には観音大祭百味供養会が執り行われます。阿弥陀石仏高さ2.25メートル、鎌倉時代のものです。あじさい苑涼やかなお庭です。アジサイはまだまだですが、ミヤコワスレが花壇を彩っていました。アジサイの見頃は6月中旬からのようです。平成18年に開館した円融蔵(えんにゅうぞう)には往生極楽院の舟底天井が再現され、深い空色に天女が舞う、極彩色の極楽が描かれています。あの世はこのようである、と、もぐまま、異論はございません(*^_^*)ずっと見ていたいと思わせる空間でした。円融蔵の隣の御朱印所で御朱印をいただきました。西国薬師巡礼弥陀三尊三つの梵字がかっこいい!御影(おすがた)もいただきました。三千院では、おすがたは上部の裏に糊をつけて、御朱印の上に貼り付ける(めくれる)よう推奨されておりました。(5月23日参拝) close

着生植物の石斛(セッコク)が咲いていました 西国薬師 第45番 三千院門跡
サイト名 旅する鎌倉
タグ お寺 西国四十九薬師霊場
投稿日時 2019-05-27 02:21:02

「着生植物の石斛(セッコク)が咲いていました 西国薬師 第45番 三千院門跡」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;