白山神社(姫路市)と千引の石・ここが黄泉の国への入り口?の詳細

白山神社(姫路市)と千引の石・ここが黄泉の国への入り口?
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 白山神社(姫路市)と千引の石・ここが黄泉の国への入り口?
概要

美しくも謎めいた山容が、気になって仕方がない山がありました。それは、兵庫県姫路市、播但連絡道路の花田インターの東方にある山です。均整のとれた山体の中腹に、巨大な岩盤が張り付いています。派手さはないものの、見れば見るほど、神体山として美しい姿なのです。そして岩盤の前には、神社らしき…… more 建物も見えます。全体的な山容は、奈良の三輪山のように優美なシルエットなのですが、巨大な露岩と中腹のお社という要素から見れば、滋賀の太郎坊山に似ています。いずれにしろ、日本の原始信仰・民俗信仰の典型的なパターンであることはまちがいありません。以前ここを通った時、なんとか麓まで行こうと道を探しました。ところが県道65号線からこの山麓へ向かう道は、どれも一車線ぎりぎりの狭い農道で、事実上麓の古い集落へさえ近づけないのです。県道65号線沿いに駐車して歩こうと思いましたが、駐車スペースはなく、結局あきらめた経緯があります。  ☆今回、事前に国土地理院の地形図と衛星写真をしっかり見て、神社からは少し離れた集落入り口までは行くことができました。オープンな空き地に車を停めさせてもらい、山麓の集落から山へ抜ける道を探します。よほど古くからある集落なのでしょう、まるで港町のような、人間がすれ違うのがやっとという狭い路地をくねくね歩き、何とか山道へ。山麓の小さなお社の横を通り過ぎ、しばらく坂道を登ると、いきなりあの神社の前に出ました。意外にも石垣の工事中で、どこから上ったのかミニユンボまであります。私たちが来た方向の反対側が、正式な参道のようです。軽の四駆なら、ぎりぎり登ってこれるかもしれませんが、坂の上には駐車スペースもUターン場所もないようです。  ☆さて、目的の神社は「白山神社」でした。社殿の背後は、巨大な岩盤そのものです。間違いなく、この巨大な岩を磐座として信仰が発生したのでしょう。くわしく調べると、主祭神は菊理媛神で、配祀神は 戔鳴尊・伊弉冊尊・伊弉諾尊とあります。              さらに由緒をみて驚きました。元文5年(1740)の『白山権現社記』によると、「播州印南郡志方庄志吹村の大岩の上に鎮座まします大神は、神代の昔、イザナミの尊が泉津平坂から千人で大岩を引いて来たとのいわれにまつわるもので、その大岩は形が蝶に似ていたので蝶子岩ともいう。村人はご神体として崇め、お祀りす。その後頂に社殿を建て、紀伊の国熊野本宮より神霊を勧請し、熊野大明神と申し奉った。後に御社は白山妙理大権現と申し奉るようになった。」と記されているそうです。現在は白山神社ですが、古くは熊野大明神だったようです。しかしさらに古い伝説では、神代の昔、イザナミの尊が泉津平坂から千人で大岩を引いて来たとのいわれがあったとか。念のため、この神話に関して、ウィキペディアの記述を使わせていただきます。男神・イザナギと一緒に国造りをしていた女神・イザナミが亡くなり、悲しんだイザナギはイザナミに会いに黄泉の国に向かう。イザナミに再会したイザナギが一緒に帰ってほしいと願うと、イザナミは黄泉の国の神々に相談してみるが、けして自分の姿を見ないでほしいと言って去る。なかなか戻ってこないイザナミに痺れを切らしたイザナギは、櫛の歯に火をつけて暗闇を照らし、イザナミの醜く腐った姿を見てしまう。怒ったイザナミは鬼女の黄泉醜女(よもつしこめ。醜女は怪力のある女の意)を使って、逃げるイザナギを追いかけるが、鬼女たちはイザナギが投げる葡萄や筍を食べるのに忙しく役に立たない。イザナミは代わりに雷神と鬼の軍団・黄泉軍を送りこむが、イザナギは黄泉比良坂まで逃げのび、そこにあった桃の木の実を投げて追手を退ける。最後にイザナミ自身が追いかけてきたが、イザナギは千引(ちびき)の岩(動かすのに千人力を必要とするような巨石)を黄泉比良坂に置いて道を塞ぐ。閉ざされたイザナミは怒って、毎日人を1000人殺してやると言い、イザナギは、それなら毎日1500人の子供が生まれるようにしようと返して、黄泉比良坂を後にする。なかなか恐ろしい神話です。『古事記』上巻には汝(いまし)の國の人草(ひとくさ)、一日(ひとひ)に千頭(ちがしら)縊(くび)り殺さむ。と記され、原文はさらに鬼気迫る表現になっていました。「神さんがそんなことしたらあきまへん、虐殺でんがな、それは!」なんてツッコミをいれたくなるほどの強烈さです。どうも岩の向こうには、恐ろしい死の世界があるようですね(>_ close

白山神社(姫路市)と千引の石・ここが黄泉の国への入り口?
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 神体山 神社
投稿日時 2019-06-03 02:00:04

「白山神社(姫路市)と千引の石・ここが黄泉の国への入り口?」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;