信濃の社 諏訪大社上社摂社 葛井神社 葛井池の通底伝説の詳細

信濃の社 諏訪大社上社摂社 葛井神社 葛井池の通底伝説
Journey To The End
ページの情報
記事タイトル 信濃の社 諏訪大社上社摂社 葛井神社 葛井池の通底伝説
概要

葛井神社(長野県茅野市ちの414番地鎮座)御祭神 槻井泉神諏訪大社上社 摂社諏方上社物忌令 上十三所九番 葛井社石鳥居葛井神社は諏訪大社上社の上十三所のひとつであり、年間七十五もある祭事の締めである御手幣送り神事が行われる重要なお社のひとつです。御祭神は槻井泉神で「九頭井明神」「…… more 楠井大明神」とも称されていますが、境内にある葛井池が信仰の対象とされており、数多くの伝説・伝承が残されています。葛井神社千本﨔鳥居をくぐって下り坂の参道脇には御神木だった大ケヤキの根が残されています。落雷などで今は根のみ残っていますが、子供の欅が親木に接木して成長しています。社殿葛井神社(九頭井明神)はじめこの境内にある池が信仰の対象であったが、後、槻井泉神を祀った諏訪神社上社の摂社である。境内に千本木﨔の巨樹があり、池は葛井の神池といって古来諏訪七不思議の一つに数えられ、池にすむ魚はすべて片目であるといわれる。「諏訪神社祭典古式」によると十月晦日一年中の神事の幣帛と「机飯一膳御酒御穀」をそえて、雅楽一人にかつがせ、午前0時を期し、御室の「みあかし」と九頭井明神の「みあかし」を合図とし、拝殿の背面から神池に投げ入れる。これが翌朝遠州サナギの池に浮かび上がるという伝説がある。九頭井大夫の屋敷は社の東隅にあって、代々神官を勤め、現在矢島氏で、永禄九年武田信玄が九頭井大夫に宛てた寄進状が伝わり、茅野市文化財に指定されている。昭和四十五年三月一日茅野市教育委員会社殿脇の磐座御手幣送りは幣帛納神事ともいい、毎年12月31日の大晦日深夜に上社で用いた幣帛・榊・御穀・酒を結氷した葛井池に投入する神事で、古くから数多くの伝承が残されています。嘉禎三年(1237年)十一月二十一日制定の『諏方上社物忌令之事』に記載されている古伝承・記録の中に「七不思儀事」に葛井池の伝承が記されています。拝殿諏方上社物忌令之事七不思儀事楠井池御幣、御穀、酒、十二月晦日夜寅刻(午前四時)、彼幣穀を奉入れば遠江いまの浦見付郡猿擲池ニ正旦夘刻(元旦午前六時)ニ、彼幣、酒、穀 彼池浮、 宮人取上拝す、楠井与猿擲池之間七日路あり、 只一時に通する也。『葛井池へ大晦日午前四時に御幣、御穀、酒など幣穀を奉り入れれば、翌朝六時に遠江(静岡県)浦見付郡猿擲池(サナギ池)に浮かび、宮人がそれらを取り上げて拝する。葛井から遠州サナギ池まで陸路なら七日かかるが、僅かな時間で通じる。(意訳)』葛井池と注連縄サナギ池は、サナギの汀、遠州カマタカ橋などという話もあるが、諏訪の葛井池と遠州の通底伝承があり、遠州側でも類似の伝承が残っています。尚、サナギ池について遺称地は、磐田市鎮座鎌田神明宮の東側にあった鎌田ヶ池(今之浦川流域・現在は埋め立て地)や御前崎市の桜ヶ池などあげられています。かつては池の畔に小さな石祠のみというまた葛井池の神事について以下の通り、奇怪な記録があります。嘉禎四年(1238年)の守矢文書に「一年間の御幣を入れる。このとき、参り合う人は死人の真似をして、うつぶせに伏すという」。神長本には「帰りには刀を抜き口にくわえて帰る。この下役の帰るとき、行き合った人は必ず死ぬ」とある。古老の話にも、幣帛持参の役人に出会うことを避けたという。もしこれを犯すと神罰があるというのである。これは大晦日の深夜、幣帛を取り外したので、悪霊が来るという俗信から出たのかもしれない。(宮坂光昭著 「諏訪大社の御柱と年中行事」より)葛井池さらに葛井池はいつも澄んでいて、『底なし池』『片目の魚が棲む』など数多くの伝承があります。通底伝説について、天竜川流域の人々による生活水の水源を重要視する「水源尊崇」の民俗が生んだ伝説といわれていますが、私は古代より続く御前崎や伊那~諏訪間の「塩の道(西・南ルート)」による古代からの交流による影響、遠州から伊那を経由して諏訪を入地した『諏訪明神』の道程も暗示されていたのかな、と根拠なき推測をしてます。ミステリーだらけの諏訪大社摂社の祭事。知ろうとすればするほど泥濘にハマってしまう強烈な魅力を感じます! close

信濃の社 諏訪大社上社摂社 葛井神社 葛井池の通底伝説
サイト名 Journey To The End
タグ 神社
投稿日時 2019-07-20 02:20:08

「信濃の社 諏訪大社上社摂社 葛井神社 葛井池の通底伝説」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;