サルタヒコの道標 part.3  多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)の詳細

サルタヒコの道標 part.3  多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)
瑠璃の星☆彡
ページの情報
記事タイトル サルタヒコの道標 part.3  多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)
概要

日付が前後していますが、8/7(水)のことです。この日は、ブログ「火(ホ)と「ニワ」と鍋釜」の執筆者、武部正俊さんと南海高野線・金剛駅で9時頃待ち合わせして畿内の神社仏閣へと出かけていました。武部正俊さんのブログはこちら↓「火(ホ)と「ニワ」と鍋釜」http://blog.liv…… more edoor.jp/omtakebe/-----------------------------こちらは3番目に参拝した神社です。多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)大阪府堺市南区宮山台2丁3番1号に御鎮座。多治速比売神社荒山宮(こうぜんのみや)【由緒】 (公式HPより)当神社は和泉国大鳥郡の延喜式内社二十四座のひとつで、西暦580年頃の御創建と伝えられている。明治初年までは総福寺と併存した神宮寺であったが、神仏分離の際神社のみとなった。現在の本殿は室町時代の建造物(天文年間1539年~1541年に再建)で国の重要文化財に指定されている。主祭神は多治速比売命(たじはやひめのみこと)で女神として厄除・安産・ 縁結びの神として崇敬が厚く、また本殿には素盞嗚尊(すさのおのみこと)、菅原道真公も合わせて祀られ、特に道真公は学問の神(天神様)として厚く信仰されている。境内には十三の末社【坂上社(式内社)、鴨田社(式内社)、大神社、住吉社、天照社、八幡社、春日社、 熊野社、白山社、弁天社、稲荷社、福石社、水天宮】があり合わせて荒山宮 (こうぜんのみや)とよばれている。なお、昭和三十八年に泉北ニータウンの造成計画に伴い、由緒ある当神社のご神威をさらに発揚すべく 境内の整備、拝殿・参集殿等の大改築を行い現在に至った。当時社有地の大部分は住宅、公園用地として買収され、神社周辺は堺市の公園として荒山公園 (こうぜんこうえん)と名付けられ、そこには「花の名所づくり」の一環として 市により梅林が整備され、約1,340本の梅が植樹されている。当神社は荒山公園の中心として緑の森に囲まれ、春は梅・桜・山つつじ、夏は青葉、秋は紅葉、 冬は木々に積もる雪景色と四季折々の眺めは言わん方なく、遠く望めば東に金剛・葛城の連峰 南に和泉葛城の連峰 、西には茅渟海に浮かぶ淡路島と壮大な姿が展開され自然に恵まれた景勝 の地となっており、年間を通じて参詣者が絶えない。比売神の社殿だからか、宇佐神宮っぽい佇まいです。琉球の匂いも感じるような。。。 多治速比売は、よく分からない姫だけれどヒルコ(ヒミコ・日巫女)のような印象を受けます。はたしてここには宇佐の御許山に比定されるような荒山の磐座はあるのでしょうか。そして、ここでも素盞嗚尊と菅原道真公の名を見ることになるとは・・・堺近辺では、きっとデフォルトなんだね。神社の周囲には、桜や梅が本当にたくさん植えられていて春になると華やぎがあるんだろうな~と想像します。真夏のいまは・・・ちょっとツマラナイです。境内では夏の花すら見かけないのでぜひ春に行って見てください。きっと花盛りで素晴らしいだろうなと思います。社殿には、多種類の彫刻・彩色が施されていて、目を見張りました。龍、雲、浪、牡丹、唐獅子、宝珠、菖蒲、桐、鯱、山茶花、松、幣、鯉、滝、蓮、海藻、貝など・・・。本当に多彩で雅。華やかなのです。その中に、ここでしか見られないという芭蕉と蟷螂(かまきり)というのも彫られていたらしい!このとき私は、完全に見逃してしまっていたので、後になってそれを知りました。こちらのサイトで紹介されています。↓堺観光ガイド・ 多治速比売神社https://www.sakai-tcb.or.jp/about-sakai/eetoko/12_5.htmlスペっぷファン・多治速比売神社http://spap.jp/fan/2014/03/1691.html境内で目立つ岩は、これくらい。開発されているとはいえ、荒山宮周辺は掘ったらいろいろ出てきそうな藪が広がっていました。かわいい夫婦岩。ちっちゃいです。芭蕉と蟷螂を見た後では、大きい方が比売神なのだろうなぁ・・・と思うようになりました。カマキリのオスはメスよりも身体が小さい。彼らは食べられるのを覚悟でメスに近づき、交尾まで持ち込もうとするが交尾前に食べられてしまったり、交尾最中に食べられてしまったりもしくは交尾の後に・・・・・子孫繁栄のためには、命がけの生殖を行う種族なのです。そんなカマキリさんが、ここでは注目の的。ということは、きっと逞しく強い姫神なだろうなぁ~。女性にはククリヒメやマリア意識が宿っていますが男性の中のククリヒメやマリア意識は、こんなところに宿っているのかもしれないですね。母系社会の中にあっての男性の立場は、慎みに包まれながらも、土台を支えて繁栄させる芯の強さがあるのだと思います。アラカシの御神木に虹色の光が降りていました。もう少し樹木や自然に注目したいと思います。芭蕉は、バナナの木。やはり南国の氣が感じられます。カマキリは、日本では昔から拝み虫(おがみむし)と呼ばれてきたそうです。 カマキリ類の学名は、ギリシャ語の名前"mántis"に由来。"mántis"は、「予言者」の意味。これは、英名のmantis、mantidの元にもなっているそうです。英語では、praying(祈る) mantisとも呼ばれpreying(捕食する) mantisとは同音。言葉ってやっぱり面白いですね。芭蕉とカマキリの彫刻は、ここが祈りの場であることを伝えてくれていたのです。合掌♪ 素戔嗚(スサノオ)=牛頭天皇として知られる京都の祇園。その祇園祭には、「蟷螂山」という山鉾があり、からくり仕掛けで動くカマキリが乗っているそうです。韓詩外伝のなかの故事「蟷螂の斧(とうろうのおの)」を元として作られているそうです。 堺という地は、平安京の京都・スサノオ・牛頭天皇と繋がりが非常に濃く、文化同志の結びつきも強い場所であるように感じます。-----------------------------祇園祭・蟷螂山の大カマキリが修理を終えお披露目 close

サルタヒコの道標 part.3  多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)
サイト名 瑠璃の星☆彡
タグ 神社 神社仏閣めぐり(大阪)
投稿日時 2019-08-11 14:40:03

「サルタヒコの道標 part.3  多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;