円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(3) 立石寺・五大堂の詳細

円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(3) 立石寺・五大堂
旅する鎌倉
ページの情報
記事タイトル 円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(3) 立石寺・五大堂
概要

山寺・立石寺の奥の院に登拝したので、歩かなかった分かれ道を通って下山します。三重小塔(国重文)(永正16年(1519))「模型ではありません」と書いてあります(^◇^)他の塔と同様に作られた日本最小規模の三重の塔。塔の内部には三重塔のご本尊の大日如来が安置されています。華蔵院三重…… more 小塔のところにある小院です。ピンポンしてお願いすると手書きの御朱印をいただけたのですが、もぐ娘が、わざわざ出てきていただくのは申し訳ない、と言うので、御朱印代を置いて、書置きのをいただきました。立石寺 華蔵院 御朱印三重塔・大日如来です。納経堂が見えてきました。雄大です!(電線がちょっと邪魔だけど。)対岸の絶壁に見える胎内堂。現在は立ち入り禁止ですが、はしご的なものが見えていて、そこを渡って、小洞をくぐり抜け(胎内くぐり)お堂に向かったそうです(ll゚゚Д゚゚ll)) 怖三佛寺投入堂を彷彿とさせますね。納経堂と開山堂被写体に気を取られているとうっかり…となりそうで、危ないです納経堂は写経を納める、山内一古い建物。開山堂は慈覚大師円仁を祀るお堂で、木造の尊像を安置し、朝夕、食飯(じきはん)と香が供えられます。江戸時代末期の再建。慈覚大師は貞観6年(864)に比叡山で没していますが、納経堂の下には遺骸を安置すると伝える入定窟(にゅうじょうくつ)があります。昭和23年から翌年にかけて入定窟の学術調査が実施され、金箔押しの木棺と人骨5体分、円仁像と思われる頭部のみの木彫像などが発見されました。この頭部は、目鼻立ちなどの特色から円仁像と認められ、9世紀頃の制作ということです。開山堂の前を通り、五大堂のほうに行ってみます。大きな岩の上にお堂が。石段を登り、出たところ。素晴らしい眺望が広がっています。お天気も最高!なぜだか長押の上に大量の名刺(;・∀・)釈迦堂が見えます。山と山間の地形が美しい。登山の疲労も吹き飛びます。山寺駅を覗く時、山寺駅もまたこちらを覗いているのだ。↑↓後はすたこらと下山するのみ。下山用の山道の途中に…まだ青々と咲くアジサイが見られました。山寺駅到着からちょうど3時間で登頂、下山。我々の足で、あちこち見物しての登山だったので、やはり3時間あればまずまずのお参りできそうです。登山前にパスした根本中堂の内陣拝観へ。脇侍に日光・月光菩薩、お厨子に入った秘仏本尊・薬師如来坐像は伝教大師作と伝わります。御開帳は50年に一度で、次回は2063年!んー、ちょっと無理ですね(;・∀・)灯籠が2基下がっていて、向かって左の灯籠の扉が開かれていて、中を覗けるようになっています。比叡山の灯が立石寺に分けられ、比叡山が焼き討ちに遭った後、再建の際に立石寺から分けられたという「不滅の法灯」です。宝物殿寺宝の他に、夏の特別展として幽霊画と九相図を展示。人間が死んでから骨になりお墓になる様子を描いた九相図は、何度見ても衝撃的です。立石寺は「新テレビ見仏記」でも、みうらじゅんさんといとうせいこうさんが見仏しました。新TV見仏記 4K版トレーラー~みちのく岩手編・みちのく山形編~さて、山寺駅に戻り、仙台駅経由で次の訪問地、宮城県の松島へ。山寺駅を出て間もなくで車窓の外は大雨。山の天気は変わりやすいものですが、山寺では良いお天気に恵まれて助かりました。松島駅です。駅までホテルのバスが迎えに来てくれました。ホテルの部屋の窓より。食事の前に露天風呂でまったり。夕食はライブキッチンもあるバイキング。郷土料理も楽しめました(*^^*)大江戸温泉物語 松島温泉 ホテル壮観(8月26日) close

円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(3) 立石寺・五大堂
サイト名 旅する鎌倉
タグ お寺 みちのく四寺回廊【2019】
投稿日時 2019-09-10 00:21:10

「円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(3) 立石寺・五大堂」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;