円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(5) 松島・瑞巌寺の詳細

円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(5) 松島・瑞巌寺
旅する鎌倉
ページの情報
記事タイトル 円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(5) 松島・瑞巌寺
概要

みちのく四寺回廊巡礼、2日目です。ホテルの送迎バスで松島海岸レストハウスにやってきました。まずは、レストハウス内のコインロッカーに荷物を預けました。ロッカーに入らない荷物はレストハウス内にある松島観光協会で有料で預かってくださるそうです。東日本大震災の被害の写真の展示がありました…… more 。調べてみたところ、松島町では他の沿岸市町より被害は少なかったそうですが、町内で2人のかたが亡くなったということです。ここは遊覧船の発着場になっていて、たくさんの船、たくさんの観光客が並んでいました。桟橋から少し入ったところがもう瑞巌寺の総門です。慶長14年(1609)伊達政宗が建立した薬医門です。参道の杉並木壮観!と思ったのですが、新しく植えられた部分も多く見られます。東日本大震災の津波の塩害で枯れたので、300本が伐採されたそうです。境内向かって右手には大規模な洞窟遺跡群。第三紀凝灰岩層というのを掘った洞窟です。江戸時代以降の供養塔しかない事から江戸期に掘られたものだということです。松島は「奥州の高野」と呼ばれ、亡き人の供養が営まれた場所だったそう。西国三十三所観音巡礼の写し本尊も並びます。参道の途中に3・11津波到達地点というのがあります。その地点に復興地蔵堂が建っています。沿岸地帯の悲惨な映像をたくさん見ましたが、海に面した瑞巌寺で、本堂にも至らない参道の途中で津波が止まったのは奇跡的だと思いました。受付で御朱印帳を預けて拝観させていただきます。法身窟(ほっしんくつ)鎌倉時代中期、執権北条時頼が、後に臨済宗円福寺の開山となる法身禅師と出会った場所と伝わります。六地蔵塔と楊柳観音像粘土板の巨岩に刻まれた2体の観音像は、右が楊柳、左が鎮海観音と呼ばれ、塩釜出身の小池曲江の模写になります。正面に見えてきたのが中門(国重文)。堂々たる杉の木に圧倒されます。御成門(国重文)中門から中を覗いてみます。本堂国宝です。桧、杉、欅は熊野から運ばれ、5年の歳月をかけ、京都、根来の大工衆により慶長14年(1609)年に完成されました。瑞巌寺は正式には松島青龍山瑞巌円福禅寺といい、現在は臨済宗妙心寺派の禅寺です。天長5年(828)淳和天皇の勅願で、慈覚大師円仁により開創され、天台宗延福寺と称したのが前身と伝わります。江戸時代初めに伊達政宗が現在の大伽藍を完成させました。臥龍梅 白臥龍梅 紅伊達政宗が朝鮮出兵の折に鉢植にして持ち帰り、瑞巌寺落慶の際、手植えされた梅です。本堂拝観は、国宝の庫裡(庫裏)から入ります。平成20年から平成30年にかけて瑞巌寺平成の大修理が行われ、長谷川等伯の弟子の長谷川等胤による襖絵(レプリカ)(オリジナルは国重文)や意匠の凝らされた欄間の彫刻などの豪華さは、お寺というよりはまるでお城の御殿です。松尾芭蕉は塩釜から船で松島に入り、瑞巌寺を訪れています。雲居禅師の徳化に依て、七堂甍改まりて、金壁荘厳を輝、仏土成就の大伽藍とはなれりける。「奥の細道」芭蕉は「十一日、瑞巌寺に詣づ」と書いているのですが、曽良の日記によると、5月9日に松島に着いて瑞巌寺にお参りしています。本堂仏間には本尊の聖観音菩薩立像が安置されています。上段の間は伊達政宗をはじめとする歴代藩主の部屋で、上々段の間は天皇を迎える部屋で、明治天皇も利用しています。上段の間、上々段の間は、今はなき仙台城本丸大広間にも設けてあり、仙台城の豪華さ彷彿とさせるようです。係のかたが、本堂から外の撮影はできますよ、と教えてくださいました。御成玄関の彫刻天皇、皇族、藩主専用の玄関です。「葡萄に栗鼠」の彫刻。本堂北側の庭園御朱印を受け取りました。ここでもぐ娘が「四寺回廊」を結願です。結願の寺院のご住職によるミニ色紙がいただけます。これはとっても良い記念になりますね!(*^^*)(8月27日参拝) close

円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(5) 松島・瑞巌寺
サイト名 旅する鎌倉
タグ お寺 みちのく四寺回廊【2019】
投稿日時 2019-09-11 15:21:02

「円仁創建、芭蕉の足跡を辿る旅 みちのく四寺回廊(5) 松島・瑞巌寺」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;