京都最古の神社前・やきもちの詳細

京都最古の神社前・やきもち
omoniの主にっき
ページの情報
記事タイトル 京都最古の神社前・やきもち
概要

 京都市北区にある上賀茂神社。京都の最古の神社として国宝であり。ユネスコの世界文化遺産にも登録。だだっぴろ~~い神社でござりまする。パワースポットでも知られてる立砂。カップルにはうれしい縁結びの神様。上賀茂神社って通称名なんやってぇ。本名は加茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)…… more 。誰も本名では呼びませんけどねぇ~。お祭りしている神様は当然ですが。加茂別雷大神(かもわけいかずちのおおかみ)さん。   上賀茂神社と言えば下鴨神社も気になる所。賀茂と鴨の違い分かる?元々はどちらも鴨やったらしいよぉ。上鴨神社に下鴨神社…こんな感じやろかねぇ。京都にはかも川が流れてるよねぇ~。上流を賀茂川下流を鴨川。同じかも川でも字が違う。上流と下流を区別する為。川の名前まで変わるなんざ凄いよなぁ。京都では今も僧侶の力は絶大とされてるみたいやしぃ。昔朝廷が上賀茂神社の勢力の大きさを弱める為に。何キロか南の位置に下鴨神社を作り。勢力を分散したという昔ばなしを聞いた事があるわぁ。元々上賀茂神社には賀茂別雷大神とそのお母ちゃん。玉依姫命(たまよりひめのみこと)。玉依姫命のお父ちゃん。賀茂角身命(かもたけつぬみのみこと)。この三人の神様をお祀りしていたそぉやけど。賀茂別雷大神の母ちゃんと爺ちゃん。引き離すかのように下鴨神社に移されちまったぁ。だから古都京都の最古の神社はと言えば。上賀茂神社と下鴨神社二つで一つ。両社神社でモォ一つ有名なのがさぁ。京都三大祭りの筆頭葵祭。毎年5月の葵祭を初めに。おなじみ7月の祇園祭。10月の時代祭り。春・夏・秋と盛大に繰り広げられる京都の三大祭り。大昔京都が都の頃。お祭りと言えば葵祭の事だったらしいよぉ。葵祭と言われる様になったのはお江戸の時代だとか。色々歴史深い上賀茂神社の鳥居前。上賀茂神社の名物とも言われるやきもち。このやきもち実の所上賀茂神社の葵餅とも言われ。何処でドォなったのか。縁結びの上賀茂神社=浮気封じ=やきもち。要は何でもありって事ですかねぇ。こんな感じのやきもちは和歌山の高野山にもあるしぃ。形は長くなるけど三重県のなが餅。なが餅の歴史なんざ460年以上。上賀茂神社前のやきもちの葵家さん。1日5000個売り上げると言うから驚きよなぁ。 創業は今年で69年。やきもち1個からでもお買い上げ可能。税込¥125で袋入り。種類はプレーンとヨモギ。この日はよもぎソールドアウトにてWWW…無念。白を10個お買い上げ。今朝お写真撮ろぉねぇ~って開けたら。誰だぁ~2個も食ったの~名乗り出ろぉ状態。残念ながら8個で記念撮影。    むかぁ~しまだこんな私メもうら若き20代の頃。初めて上賀茂神社に来た時やきもちを頂いたんやけど。実は葵家さんのやきもちや無しに。上賀茂神社近くの道路沿いにあるお店。神馬堂さんのやきもち。両面しっかり目に焼かれたお餅。昔から変わらぬ伝統で作られたやきもち。売り切れたら店閉まい。なんとも京都らしい職人気質のお店。ホンマの事言うたらさぁ~。葵家さん御免やでぇ~。やきもちと言えばさぁ。我が家では神馬堂と相場は決まっとる訳さぁ。この日お昼を過ぎた日曜日。丁度近くを通りかかり神馬堂に行ったんサァ。案の定売り切れ御免の店閉まい。でももぉ遅い。頭ん中はやきもち食べるってなってるもの。ッと言う事で今回は葵家やきもち総本舗へ。神馬堂さんに比べると大きさほんのチョイ小さい。お値段もほんのチョイお安い。餡子の量もお餅の焼き具合も少ない。色々ひっくるめてわたしゃ神馬堂ファンやわぁ。人それぞれだから何とも言えないけどねぇ。神馬堂さんは100%お餅やから固くなる。賞味期限はその日だけ。その点葵家さんは日持ちするしお土産にも出来る。あなたは葵家派?神馬堂派?まずは食べてみるのが第一歩やなぁ~。 close

京都最古の神社前・やきもち
サイト名 omoniの主にっき
タグ スィーツ 神社
投稿日時 2019-09-12 15:00:03

「京都最古の神社前・やきもち」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;