〖狐〗王子稲荷神社の御朱印所の意外過ぎる貼り紙と徳川将軍家が寄進した社殿 - 酒とうどんと御朱印の日々の詳細

〖狐〗王子稲荷神社の御朱印所の意外過ぎる貼り紙と徳川将軍家が寄進した社殿 - 酒とうどんと御朱印の日々
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 〖狐〗王子稲荷神社の御朱印所の意外過ぎる貼り紙と徳川将軍家が寄進した社殿 - 酒とうどんと御朱印の日々
概要

今回は王子稲荷神社の御朱印をご紹介します。狐にまつわる伝説で有名な神社ですが、徳川将軍家が寄進した社殿など、意外な見どころがあります。御朱印所には意外過ぎる貼り紙がありました。 王子稲荷神社の由緒 王子稲荷と狐 御朱印所の意外過ぎる貼り紙 …… more 御朱印所 御朱印 徳川将軍家が寄進した社殿が残る境内 神門 大鳥居 拝殿 本殿 神楽殿 本宮 願掛けの石 狐の穴跡 境内社 市杵島神社 亀山稲荷神社・嬉野森稲荷神社・北村稲荷神社 王子稲荷神社の由緒 王子稲荷神社は創建時期こそ不明であるものの千年近い歴史を持っており、平安時代後期の前九年の役で活躍した源頼義より「関東稲荷総司」として篤く信仰され、源頼朝からは武具を奉納されています。 当時は荒川の流域が今よりもはるかに広く、この地も川岸であったことから岸稲荷と称していました。1322年に豊島郡を支配していた豊島氏が近隣の高台に紀州熊野三社権現から王子大神を勧請して王子神社を創建し、それにより地名も王子となったことから岸稲荷も王子稲荷へと改称しました。 小田原北条氏からも篤い崇敬を受けていた王子稲荷は江戸時代に入ると王子神社と並んで将軍家の祈願所となり、幕府による度々の社殿造営を受けて大いに栄えます。 江戸の庶民からも親しまれている様子が歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれています。 唱和20年の東京大空襲で本殿が大破しますが、昭和35年に再建されて現在に至っています。 王子稲荷と狐 王子稲荷神社は落語「王子の狐」の舞台になるなど狐とのつながりが深い神社として知られています。 王子稲荷神社はちょうど台地の中腹のような場所に鎮座しています。この辺りは江戸時代には農村地帯で、神社の奥は全て森であったため当然ながら周辺に狐の巣が多く存在していました。農民にとって作物を食い荒らす野ネズミやウサギを食べてくれる狐はありがたい存在で、神の使いとして大切にされました。 王子稲荷神社の傍には大きな榎の木があり、毎年大晦日の夜には関東中の狐が集まり、神社にお参りするために着替えたという伝承が残されていて、これもまた歌川広重の「名所江戸百景」に描かれています。 現在ではこの伝承を再現したイベント「王子 狐の行列」が毎年大晦日から元旦の未明にかけて開催されており、狐に仮装した集団が除夜の鐘とともに装束稲荷神社から王子稲荷神社まで練り歩きます。 狐が使える稲荷神社はもともと農業の神様でしたが、江戸時代になって貨幣経済が広がると商売繁盛の神様に変化していきました。 御朱印所の意外過ぎる貼り紙 御朱印所 御朱印は社殿向かって右側の社務所で頂くことができます。 ※12:00~13:00はお休みです。 初穂料500円 意外過ぎる内容の貼り紙がありました。 御朱印 毎年2月の午の日には境内に凧を売る店が立つ「凧市」が開催されます。御朱印にも凧が描かれています。 財布屋独自の手法で染め上げた黄金色の錦蛇革。「類は友を呼ぶ」の言葉通りお金の色である金色の財布を持つことでお金が寄ってきます。金運・勝負運アップの蛇革財布 徳川将軍家が寄進した社殿が残る境内 神門 見事な彫刻が施された立派な門です。 門と大鳥居の間が幼稚園の園庭として使用されており、園児がいる時間帯は施錠されています。その際は「王子稲荷の坂」途中にある入口を使用してください。 大鳥居 拝殿 現在の社殿は1822年に11代将軍家斉により寄進されたものです。 本殿 昭和20年4月の東京大空襲で本殿は大破してしまい、昭和35年に再建されました。 神楽殿 本宮 拝殿の右脇奥にあります。 願掛けの石 願い事を念じながら「お石様」を持ち上げ、事前に予想していた重さより軽く感じたら願い事が叶いやすい。重く感じたら叶いづらいのでまだまだ努力が必要というものです。 このような「おもかる石」は京都の伏見稲荷大社、大阪の住吉大社、山梨の新屋山神社でも見かけましたが、それらの中で最も重量がありました。 狐の穴跡 願掛けの石の脇の階段を上がると狐の穴跡があります。かつて無数にあった狐の穴を江戸時代の石垣整備の際に一つだけ保存したものなのだそうです。 この日はあいにくの天気のため通行止めとなっていました。 財布屋独自の手法で染め上げた黄金色の錦蛇革。「類は友を呼ぶ」の言葉通りお金の色である金色の財布を持つことでお金が寄ってきます。金運・勝負運アップの蛇革財布 境内社 市杵島神社 幼稚園の園庭の隅に位置しています。 亀山稲荷神社・嬉野森稲荷神社・北村稲荷神社 本宮脇の鳥居を抜けた先に位置しています。 財布を見れば大体の年収がわかる。財布の購入価格の200倍がその人の年収という法則があります。年収一千万円を稼ぐための金の錦蛇財布の公式サイトはこちら ★最後までお読みいただきありがとうございます。  スマホでご覧の方はPCでも見ていただきますと写真がよくわかります。 「参考になった」と思われる方ははてブの所をポチっとして頂けますと幸いです。 ◆「おもかる石」がある神社 www.goshuinbukuro.com www.goshuinbukuro.com www.goshuinbukuro.com           close

〖狐〗王子稲荷神社の御朱印所の意外過ぎる貼り紙と徳川将軍家が寄進した社殿 - 酒とうどんと御朱印の日々
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ 御朱印 神社
投稿日時 2019-09-18 01:24:01

「〖狐〗王子稲荷神社の御朱印所の意外過ぎる貼り紙と徳川将軍家が寄進した社殿 - 酒とうどんと御朱印の日々」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;