奈良の春日大社の謎・純白の磐座は藤原氏に乗っ取られたのか?の詳細

奈良の春日大社の謎・純白の磐座は藤原氏に乗っ取られたのか?
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 奈良の春日大社の謎・純白の磐座は藤原氏に乗っ取られたのか?
概要

2015年の春、奈良の春日大社では国宝の本殿が特別公開されました。なんと後殿への参入が許されたのは140年ぶりで、しかも本殿創建に関わる謎めいた白い磐座が初公開されるとあって、かなりの反響を呼びました。(当時このブログでも簡単に報告しています。)この白い磐座を見て「腰が抜けるほど…… more 仰天した」という、京都大学 こころの未来研究センター教授、鎌田東二さんの文をお借りします。さて今回の特別公開で私は初めて「本殿磐座」を拝することができたのだが、腰が抜けるほど仰天した。そこに春日大社の信仰とは何であるか根本から覆されるような事実の開示があったからだ。「後殿」に祭られている五殿(栗柄神社・海本神社・杉本神社・佐軍神社・八雷神社)も不思議だが、それ以上に建御雷神=武甕槌命(鹿島神宮祭神)を祭る第一殿と経津主神(香取神宮祭神)を祭る第二殿との間にある真っ白の漆喰に塗り固められた磐座群が神秘不可思議であった。.(徳島新聞「春日大社と国宝本殿特別公開」より)実際、漆喰に塗り固められた純白の磐座群は、磐座に関心がない人にまで驚きを与えました。磐座と言えば、普通はごつごつした自然石です。真っ白にお化粧した磐座など、聞いたことがありません。ただし、本殿奥にある白い磐座は、当然ながら撮影禁止です。ところがこれとそっくりの白い磐座が、摂社の水谷神社(みずやじんじゃ)本殿の床下にもありました。日本でこの2例だけという極めて珍しい磐座をご覧ください。.さらに不思議なことに、この磐座については春日大社に伝わる文書や「春日権現験記」などの絵画資料において一切出てこない、何とも謎めいた存在なのです。境内にある、普通の磐座とは明らかに次元が異なります。白い磐座は本殿奥にあり、神体山である御蓋山の浮雲峰から平城京の大極殿への尾根線上に位置することから、本殿創建に深く関わりがあるのでは?と考えられているそうです。しかし、それ以上のことは誰にもわかりません。ちなみにこれは、隣の若草山から見る御蓋山です。いったい、この白い磐座の正体は何なのでしょう?鎌田東二さんは、先の新聞記事にこう続けられています。「白漆喰磐座」が第一殿と第二殿の「間」にあることは、建御雷神と経津主神の両武神の剣の霊力・威力を象徴し増幅させる。「古事記」には健御雷神は出雲の稲佐の浜で十握剣を抜いて波の上に逆さまに刺し立て、その剣の切先にあぐらをかいて座って大国主神に「国譲り」を迫った。春日大社第一殿には国譲り交渉で最高最大の力を発揮した大立役者の健御雷神が祭られているのだ。「古事記」の最大の見せ場はこの「国譲り」の場面であった。その主役の建御雷神が白漆喰=剣と波の上に乗ってこの国を絶対守護している姿をこの「白漆喰磐座」は象徴しているのではないか。「白漆喰磐座」の「白」はそのような国家守護の願いと霊力の象徴ではないかと感じ入ったのである。「国家守護の願いと霊力の象徴ではないか」というご意見です。  ☆一方、鎌田東二さんとは逆の推理もありました。磐座文化に詳しい平津豊さんの「春日大社の磐座」というブログ記事には、こう書かれています。なぜ、このように漆喰で塗り固められているのか、これが最大の謎であるが、私は、磐座を封じ込めたのではないかと考えるのである。 藤原氏が地主神の祟りを恐れて、封じ込めたのではないだろうか。 春日大社は、藤原氏の栄華を誇る神社であると共に、藤原一族が地主神の祟りを大いに恐れた様子を物語る神社でもある。これは、藤原氏(武甕槌命)が御蓋山の祭祀場であった場所から地主神(榎本の神)を追い出して土地をだましとり、藤原氏に関係の深い神々を勧請して春日大社を建設したという前提で推論されています。さて、このお二方とも、古代信仰については切り口鋭い専門家です。全く逆である推理の、はたしてどちらが妥当なのでしょうか?  ☆磐座の上に社殿や祠を立てることはよくあります。逆に、社殿の床下に磐座が隠されていることもあります。では、再度「水谷神社の白い磐座」をご覧ください。「水谷神社の白い磐座」は、社殿や祠が上に乗るほどの大きさはありません。しかし規模の違い以上に異常なことがあります。私には、白い磐座群を太い柱で踏みつけ、分断しているように見えるのですが、皆様はどうお感じでしょうか?この程度の大きさの建物に、この柱は必要ないと思います。もしどうしても必要なら、位置をわずかにずらすか、内側の柱をさらに井の字型に設計すれば、磐座は傷つかず、保護されます。そもそも磐座の上に社殿や祠がある事例では、磐座と人工物が一体となるように設計され、万一土台の磐座が大きすぎてはみ出す場合には、建物の壁を削って磐座優先をつらぬくのが普通です。下の磐座をご覧ください。床面に岩が置かれているように見えます。しかし裏から見ると・・・手間暇かけて、磐座ぴったりの穴を開けています。徹底した磐座優先、磐座ファースト、これが日本の磐座文化のスタンダードなのです。わたしの感覚では、春日大社の白い磐座は確実に抑え込まれ、踏まれています。もしそれが妥当なら、白い漆喰の目的は平津さんが言われるように、藤原氏による封じ込めという可能性が出てくるのです。  ☆昨年1月15日に「石上神宮に連なる不思議な聖地・北極星が示す藤原氏への怨念」という記事を書きました。この記事では藤原氏が、物部系の社であったプレ春日大社と神体山を、まるまる乗っ取ったのではないかという可能性を記しています。下の地図をご覧ください。春日大社と石上神宮は、きっちり南北です。南北に位置することの祭祀的な重要性は、長岡京や平安京を持ち出すまでもないでしょう。石上神宮のホームページには、なぜかこんなイラストが大きく載っています。北極星の絵図の謎は、かつて物部系であった春日大社と神体山の三笠山を向いているのではないか。藤原系の春日大社が厳然と存在する以上、沈黙せざるを得ないことへのレジスタンスではないのか。妄想レベルではありますが、私はそう思ったのです。春日大社は、春日氏にも関係します。日本書紀には次のような別伝が記されています。垂仁天皇の時、その皇子である五十瓊敷皇子は茅渟の菟砥の河上で太刀一千口を造らせ、その太刀を初め忍坂邑に納め、次に石上神社に移し納めた。この時に神託があり「春日臣の一族である市河という者に治めさせよ」とあったので、市河に命じて治めさせた。この市河は今の物部首の祖先である。和邇系の春日氏とも言われますが、いずれにしろ春日大社と物部氏は元々無関係ではなかったのです。私は、北極星の示す真北に藤原氏の春日信仰があることを、強い憤りを持って拒否するあかしとして、昔から北辰の図を示してきたのではないか、それが最新の絵図に反映しているのではないか、妄想レベルですがそんな気がしてなりません。  ☆実は一度、石上神宮に電話で聞いてみました。「ホームページには、北極星が大きく載っているのですが、石上神宮には北極星信仰とか北辰信仰があったのでしょうか?」ちょっとお待ちください、と言われてじっと待っていると、その回答が・・・。「あのイラストには特に意味はありません。単に雰囲気で載せているだけです。」物部の歴史が完全に明確になれば、古代史の謎はほとんど氷解するでしょう。その原点たる石上神宮が、「雰囲気」で北極星を載せているとは。「オトナの事情」があるんだなと私は思ったのですが、皆さまはどうお感じになるでしょうか?下は、京都市の北野天満宮境内の掲示物です。当然ながら、北極星を中心とする図柄の説明が明確に書かれています。平安京当初、大極殿が北野天満宮の南にあったそうです。時の帝が天満宮を遥拝する時、北極星が三光門の真上に瞬いていたと書いてあります。明確な意図があるからこそ、北野天満宮では北極星を描いていました。さて、いにしえの石上神宮から見た時、北極星はどこにどう輝いていたのでしょうか?そしてそのことに何の意味もなかったのでしょうか?謎は深まるばかりです。取材とネタもそろそろ限界ですが、三つクリックしていただくと大変励みになります。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

奈良の春日大社の謎・純白の磐座は藤原氏に乗っ取られたのか?
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 独断と偏見の神道論 神社
投稿日時 2019-09-19 02:40:05

「奈良の春日大社の謎・純白の磐座は藤原氏に乗っ取られたのか?」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;