“丹生谷文化財フェスタ”で特別開帳の仏さまを参拝しました!(上丹生薬師堂、源昌寺、東林寺、洞寿院)の詳細

“丹生谷文化財フェスタ”で特別開帳の仏さまを参拝しました!(上丹生薬師堂、源昌寺、東林寺、洞寿院)
...ストイックに仏像...
ページの情報
記事タイトル “丹生谷文化財フェスタ”で特別開帳の仏さまを参拝しました!(上丹生薬師堂、源昌寺、東林寺、洞寿院)
概要

8月25日この日は久しぶりの遠征!日帰りで滋賀県長浜市へ…!現在、滋賀県で地域の仏像や歴史文化のPRなどの活動をしている観音ガールさんのお導きで、長浜市内の仏像と余呉町丹生地域一帯で開催された“丹生谷文化財フェスタ”にお邪魔してきました。午前中は、長浜市瓜生町の瓜生薬師堂(珀清寺…… more )と木之本町の黒田観音寺という観音ガールさんイチオシのお寺2ヶ寺を巡りました!“丹生谷文化財フェスタ”では、上丹生地区の4つの寺院が公開され、そのうちの2つの寺院が特別開帳されました!東林寺(洞寿院観音堂)の聖観音菩薩さまは、通常33年に1度のご開帳。そして、上丹生薬師堂の薬師如来さまは50年に1度。普段お目にかかれない秘仏のお姿を拝むことができた、とても貴重な旅となりました。最初に訪問したのは上丹生薬師堂です。お前立の薬師如来さまが修復に出られているということで、特別にご本尊さまを参拝することができました。お堂というか、なんというか、普段は地域の集会などで利用しているのでしょうか?中は広々としていて、その奥の方に仏さまゾーンがありました。ご開帳の時間が決められているのもあって堂内は人がぎっしりでした!総代の方のご挨拶があり、さていよいよご開帳〜!この瞬間を見逃すまいと、私は目を全開にしてじーっと見つめます!お厨子が開け放たれた時、後光というものが見えたような気がしました(笑)お厨子の中にいらっしゃったのは、黒っぽいお身体に朱色の紅をさしたような薬師如来立像。(当日いただいた資料より)■薬師如来立像国指定重要文化財/鎌倉時代初期/像高147cm/檜材一木造/内刳りなし背中に鎌倉初期の建保3年(1215)の墨書きがあるそうです。一木造ですが重量感はなく、羨ましいほどにぺったんこのお腹。身体が薄い薬師如来さまはどことなく神聖さが増しているように感じます。同じ滋賀県内だと鶏足寺(己高閣)にいらっしゃる七仏薬師さまのような薄さです。前回は35年前にご開帳されたので、次は14年後になります。大変貴重な薬師如来さまを拝ませていただきました。次に向かったのは源昌寺です。源昌寺は一見するとお寺のようには見えず、間違えて民家に来てしまったのかと思ってしまいました。世話方さんも笑顔で迎えてくださって、なんだか田舎のお婆ちゃんに遊びに来たような親しみやすいお寺でした。中へ入ると、須弥壇に仏像が所狭しと祀られていました。源昌寺は曹洞宗のお寺ですが、上丹生にあったいろいろな宗派のお寺から仏さまが集まっているそうです。聖観音さまは丹生神社の境内にあったという中林寺のご本尊さまです。ご本尊さまは秘仏ですが、お厨子の前には瓜二つの前立ての観音さまがいらっしゃいます。頬っぺたにほんのりチークを入れたような可愛らしい聖観音さまです。■聖観音菩薩立像江戸時代/ 像高1mくらいその他、七々頭ヶ岳山頂にある西林寺にいらっしゃったという観音さまや「見返り文殊」と呼ばれる獅子の上に立ち顔を向いた文殊菩薩さまなどがいらっしゃいました。さて、次に向かったのは菅並地区の洞寿院です。Googleマップで位置確認をしてみたら福井県境の山間部に自分がいることがわかり、こんなに奥まで来たのかー!と、なぜかテンションが上がってしまいました(笑)東林寺(洞寿院観音堂)の聖観音さまは33年に1度ご開帳される秘仏です。前回は2016年にご開帳され、17年に1度の中開帳もあるそうです。隣接する六所神社の別当寺だったといわれ、現在は洞寿院の飛び地境内となっています。こちらの聖観音さまも、黒田観音寺の方と同じく「観音の里の祈りとくらし展Ⅱ-びわ湖・長浜のホトケたち-」でお会いしたことがありましたが、やはりお堂にいらっしゃるお姿は格別です!■聖観音菩薩立像国指定重要文化財/鎌倉時代初期/像高173cm/檜材一木造/内刳りなし上丹生薬師堂の薬師如来さまと同じく、背中に制作年代がわかるの墨書きがあるそうです。建保4年(1216)なので、上丹生の薬師如来さまの1年後に造られたという事になります。キリッとした視線が印象的な観音さまですが、 上丹生薬師堂の薬師如来さまとまるで兄弟のように似た雰囲気でした。丸顔で小さめのお口、そしてシャープな目!観音さまの優しい曲線のフォルムと、衣文が浅く、つるんと整えられた表面はよく見ると木目が美しいことに気がつきます。秘仏であるということと合わせて、霊木のありがたみが伝わってくるお像でした。最後に訪問したのはさらに奥まったところにある洞寿院でした。うっそうとした山の中にある静かなお寺です。洞寿院は湖北の曹洞宗を代表する寺で、かつては修行の道場として多くの僧侶が修行をしていたそうです。お堂の中は広々としていて、入って左の壁には大きな曼荼羅の掛け軸。そして、古風な大日如来さまや難陀龍王が支える准胝観音さま。右手に蓮華を持つ拈華微笑をあらわした釈迦如来さまやトイレの入り口にはユニークな烏枢沙摩明王などがいらっしゃって、曹洞宗でありながら密教系の仏も居心地がよさそうでした。帰りに「余呉型民家」と呼ばれる伝統的な三角屋根の民家が建ち並ぶ菅並集落を通りました。とっても小さな集落ですが景観が素晴らしく、時間があれば写真を撮りまくりたかったです。 “湖北 ”と聞くだけでなんだかほっこりします。湖北は素晴らしい仏さまがいるという事の他に、私たちのような県外からの参拝者も温かく迎えてくださり、仏さまと人との繋がりを垣間見ることができるのも魅力ですね。家族を自慢しているかのように仏さまの話をするお爺ちゃんお婆ちゃんの姿。この温かさが仏像ファンを何度も通わせる原因かも知れません。2019年度は10月20日に高月市周辺で開催される“観音の里ふるさとまつり”がありますね!私は行けないのですが…もし行く方いらっしゃったら是非 感想をお聞かせください!《上丹生薬師堂アクセス》住所:〒529-0512 滋賀県長浜市余呉町上丹生 八幡神社横※拝観予約、問い合わせ:長浜観光協会北部事務所 0749-82-5909《源昌寺アクセス》住所:〒529-0512 滋賀県長浜市余呉町上丹生 源昌寺JR木ノ本駅よりバスにて28分「上丹生」下車、バス停より徒歩にて2分北陸自動車道木之本ICより15分※拝観予約、問い合わせ:長浜観光協会北部事務所 0749-82-5909《東林寺(洞寿院観音堂)アクセス》〒529-0511  滋賀県長浜市余呉町菅並問い合わせ:洞寿院 0749-86-2501※聖観音さまは33年に1回の御開帳前回。2016年にご開帳され、17年に1度の中開帳もある。《洞寿院アクセス》〒529-0511 滋賀県長浜市余呉町菅並492TEL:0749-86-2501JR北陸本線「木之本」駅下車、余呉バス25分「洞壽院」下車、徒歩北陸自動車道「長浜」ICから、約30分拝観料:300円※要予約 close

“丹生谷文化財フェスタ”で特別開帳の仏さまを参拝しました!(上丹生薬師堂、源昌寺、東林寺、洞寿院)
サイト名 ...ストイックに仏像...
タグ ★未分類 お寺
投稿日時 2019-09-24 01:21:02

「“丹生谷文化財フェスタ”で特別開帳の仏さまを参拝しました!(上丹生薬師堂、源昌寺、東林寺、洞寿院)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;