出雲大社の龍蛇さまと大和の龍蛇信仰の詳細

出雲大社の龍蛇さまと大和の龍蛇信仰
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 出雲大社の龍蛇さまと大和の龍蛇信仰
概要

先日、奈良県御所市蛇穴の野口神社で、奇妙なモノを見ました。何でしょう、この藁(わら)でできた生き物は。かつて蛇穴村では、毎年5月5日の例祭で、14メートル余りの大蛇を藁(わら)で作っていたそうです。そして村の家々を巡って邪気を払い、最後は神社へ奉納する「蛇綱曳き」の神事が行われて…… more いたとか。どうも藁の大蛇は、日本の基層信仰のひとつのようです。  ☆出雲大社では、大国主命の神座が、正面つまり参拝者の方を向かずに西を向いています。なぜ西向きなのかは大きな謎とされ、いろいろな説がありますが、その一つは稲佐の浜を見ているというものです。この浜は、旧暦10月10日に全国の八百万の神々をお迎えする場所ともされ、神籬に降りた神々を出雲大社へとお連れするのですが、その集団を先導するのは誰なのか?それは「龍蛇さま」です。神籬は両側を絹垣で覆われ、龍蛇神が先導となり、高張提灯が並び奏楽が奏でられる中、出雲大社へ行列となって向かいます。また佐太神社のホームページによれば、鹿島町古浦に住む板橋氏は、給五斗の禄を受けて龍蛇上げを行う「龍蛇祝(りゅうじゃはふり)」という役目を明治まで世襲で行ってきました。と書かれていました。海岸に漂着する海蛇を「龍蛇上げ」する、世襲の専門神職さえがあったとは驚きです。出雲といえば、大国主やスサノオ、あるいは猿田彦の神々が思い浮かびますが、その基層には龍蛇信仰が厳然として存在するわけですね。そう思うと、松江市東出雲町揖屋に鎮座する揖夜神社(いやじんじゃ)などに見られる、ワラの龍蛇が理解できます。というわけで、大国主などの人格神と、プリミティブな龍蛇信仰が共存するのは、出雲地方の特色だなと勝手に思い込んでいました。ところが地元京都にも、山科にリアルなワラの龍蛇があってビックリ(@_@;)さらに奈良にも。そしてまた、冒頭の野口神社でも、藁の蛇に出会ったというわけです・  ☆関西外国語大学 研究論集 第94号に、牛 承彪氏の「奈良盆地における藁の大蛇 : 日本・中国における龍蛇信仰の比較研究に向けて」という論文がありました。これによると、奈良盆地に多い「野神祭り」は地域的特徴から、奈良盆地の北部と奈良盆地の中南部の二つに分けられ、後者は藁の大蛇を作りノガミの神木に巻きつけたりすることが行事の主な内容になっていると書かれています。まさに、冒頭の野上神社の藁蛇さんですね。藁の大蛇が登場する行事は、最も早く研究者に注目されたものでもあり、大正13年の『郷土趣味』三月号にはすでに「大和の綱掛けの神事」が掲載されていたそうです。そして昭和5年の『諸国奇風俗を尋ねて』では、野口神社の「大和蛇穴の汁掛祭」が紹介されたとか。藁蛇には「田の神」「水霊の象徴」「予祝的要素」「魔除け・祓えの機能」「通過儀礼」などの性格があり、時には人身供犠を伴ったという伝説が付随しているようです。また結構全国各地に分布しているそうで、私がネットで画像検索するといろいろヒットしました。(島根県鹿足郡吉賀町様ホームページより)(ダイドードリンコ様ホームページより)(匕〒''キ@イシ夕''‏ @hideki27fc5様 Twitterより)(生禿日記様ブログより)大蛇か龍の胴体としか思えない、謎の物体も。考えてみれば、神社の手水舎も、ほとんどが龍ですね。牛 承彪氏は、2008年に中国の広西チワン族自治区龍勝県平等郷広南村で調査をした時、藁の龍を作って巡行する行事の存在を知ったと書いておられます。もち米の藁で長さ24メートルの龍を作り、「龍珠」を持つ者の引率で、付近の村の家々を回りながら「舞龍」をしたそうです。すでに殷代の甲骨文に、龍を作って雨乞いをした記録があるなど、龍蛇信仰の起源はやはり相当古く、かつ広域なようですね。取材とネタもそろそろ限界ですが、三つクリックしていただくと大変励みになります。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

出雲大社の龍蛇さまと大和の龍蛇信仰
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ ちょっと不思議な光景 神社
投稿日時 2019-09-26 01:40:06

「出雲大社の龍蛇さまと大和の龍蛇信仰」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;