南宗寺、茶禅一味の実践道場。の詳細

南宗寺、茶禅一味の実践道場。
土曜日は古寺を歩こう。
ページの情報
記事タイトル 南宗寺、茶禅一味の実践道場。
概要

(2019.10.13 訪問) 本願寺堺別院から大和路号は、26号線を南へわずかの距離に次の訪問先はあります。侘び茶の精神を大成させた武野紹鴎や一休さん、 千利休などのビッグネームが、境内を彩る茶禅の古刹、南宗寺に向かいます。 [ 南宗寺 ] ●山号 龍興山 (りゅ…… more うこうさん) ●寺号 南宗寺 (なんしゅうじ) ●宗派 臨済宗大徳寺派 ●開基 三好長慶 (みよしながよし) ●開山 古嶽宗旦 (こがくそうたん) ●創建 大永六年 (1526年) ●本尊 釈迦三尊 ▲大阪府堺市堺区南旅篭町東3丁1-2 TEL 072-232-1654 ▲拝観料 400円 9:00~16:00 ▲阪堺電軌阪堺線「御陵前駅」から徒歩で5分 ▼甘露門 (重文)。山門、三間一戸、入母屋造、本瓦葺。上層は勾欄付、現在は通行不能。正保四年 (1647年) 建立。 南宗寺縁起 弘治3年(1557年)三好長慶が父元長の菩提を弔うために、大林宗套(だいりんそうとう)を迎え開山とした臨済宗大徳寺派の寺院です。 慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による焼失後、寺地を現在の場所に移し、沢庵宗彭(たくあんそうほう)らにより再建が行われました。 ▼甘露門(重文)と書かれた山門扁額。清厳宗渭筆。             ▼門前に建つ南宗禅寺と刻された石標。   ▼総門。 ▼利休の師匠武野紹鴎供養塔。 ▼三好長慶像。             ▼武野紹鴎縁の六地蔵燈籠。              相当酷い姿、台座は別物で火袋は姿止めず、傘反りは欠けまくりでガタガタ。              しかし竿と中台はドッシリしており当初は見栄えのする姿だったのでは。             ▼千利休が愛したと伝わる袈裟形手水鉢。       ▼実相庵。利休好みの茶室。昭和三十五年 (1960年) 再建。 ▼方丈(本堂)。昭和三十五年 (1960年) 再建。 ▼方丈前には枯山水庭園が広がります。古田織部の作庭と伝わるそうです。         ▼大雄宝殿(重文)。仏殿、重層に見えますが一層目は裳階です。桁行三間、梁間三間、入母屋造、本瓦葺、承応元年 (1652年) 建立。  本尊釈迦三尊。今はご本尊釈迦如来お一人です。脇侍の文殊菩薩と普賢菩薩は盗難に遭い現在行方不明とのことです。  堂内床は瓦タイル、広々とした堂内に高い須弥壇があり中央にご本尊が祀られています。 ▼大雄宝殿天井画。高い天井には「八方睨みの龍」が描かれています。狩野信政筆。 ▼大雄宝殿軒の扇垂木。 ▼そよぐ芒。 ▼鐘楼。明治元年再建。 ▼狛犬がお守りしているお社。御神体不明ながらご挨拶かたがた南宗寺これにて オ シ マ イ ▼御朱印です。 茶禅一味を精神的基盤とする茶の湯が紹鴎や利休によって完成され、その精神性は禅宗と結ぶことにより確立されたと云います。南 宗寺はその精神を今に受け継ぐ古刹として、商都堺でその法燈を受け継いでいますが、ボクなどその精神のカケラも持ち合わせてな いものにとっての南宗寺は、堺で一番大きなお寺だとその程度の認識、はなはだお恥ずかしい限りの南宗寺でした。  close

南宗寺、茶禅一味の実践道場。
サイト名 土曜日は古寺を歩こう。
タグ お寺 大阪の古寺巡り
投稿日時 2019-10-25 14:41:01

「南宗寺、茶禅一味の実践道場。」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;