2019特集 東京23区エリア 寺院、仏閣巡りダイジェスト版 vol19L11の詳細

2019特集 東京23区エリア 寺院、仏閣巡りダイジェスト版 vol19L11
気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録
ページの情報
記事タイトル 2019特集 東京23区エリア 寺院、仏閣巡りダイジェスト版 vol19L11
概要

豊島区南池袋 仙行寺の池袋大仏 縦スタイル(空中遊泳している様に見えます。)   おはよう、 今日(191103)は、 2019年に各地の神社・仏閣巡りをして来ました。その巡礼、2019ダイジェスト版として在庫整理まとめました。詳細内容は、個別のブログを参照願います。順次追加しま…… more す。 (出典元:ネット情報) -----------------------------------------------------------              「東京23区 編」、「寺院・仏閣 編」 -----------------------------------------------------------              「足立区」 ----------------------------------------------------------- -----------------------------------------------------------   「西新井 西新井大師・総持寺」 別称:西新井大師、火伏せの大師、ボタン大師、お大師さまとも呼ばれている。 -----------------------------------------------------------参拝日2019/01/22 「總持寺(そうじじ)」は、 足立区西新井にある真言宗豊山派の寺で、西新井大師(にしあらいだいし)の通称で広く知られる。山号を五智山と称し、寺名は詳しくは五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)と称する。古くから「関東の高野山」とも呼ばれる。 ご朱印 本尊 弘法大師    不動明王     山門前にある「厄除弘法大師」の石柱標 表参道、商店街 山門 表参道からの眺め          境内側からの眺め 手水舎(水屋)と、         四人の童子が水桶を担ぎ上げる 山門からの大本堂正面の眺め 大本堂               大本堂の五色のカラフルな布が吊り下がっています 大本堂の周りと外観 弘法大師立像と、          四国八十八ヶ所霊場お砂場礼拝所 塩地蔵尊      不動明王尊             如意輪観世音菩薩 西新井大師の石碑と、 大日如来坐像 -----------------------------------------------------------              「太田区」 ----------------------------------------------------------- -----------------------------------------------------------   「大田区池上・池上本門寺」 現在は23寺院が「朗師講」と呼ばれ残っています。日蓮宗寺院の池上本門寺は、長栄山大国院本門寺と称します。 毎年10月11日から日蓮聖人が亡くなった10月13日まで行われる「お会式(おえしき)」は、池上本門寺最大の行事です。 -----------------------------------------------------------参拝日2019/10/17 池上本門寺(いけがみほんもんじ)は、大田区池上にある日蓮宗の大本山です。寺格は大本山、山号を長栄山とし、院号を大国院、寺号を本門寺とし、古くより池上本門寺と呼ばれてきた。また日蓮入滅の霊場として日蓮宗の十四霊蹟寺院のひとつとされ、七大本山のひとつにも挙げられています。 ご朱印       日蓮宗題目塔     日蓮聖人御説法立像    総門、壮大な門です。   此経難持坂(96石階段)        仁王門側からの石階段の眺め 名称の由来は、「妙法蓮華経」見宝塔品第十一、此経難持(しきょうなんじ)の偈文(げもん)96字にちなむそうです。   山門(仁王門) 鉄筋コンクリート造 入母屋造 重層門 本瓦葺 棟高17.2m 間口16.4m 奥行6.4m 仁王尊 木造 総高3.6mと壮大重厚な構えです。   本堂(大堂、祖師堂) 2   本殿(釈迦堂)            大坊本行寺(日蓮聖人の御臨終の間)   多宝塔 日蓮聖人御入滅の折の御荼毘所でです。   池上廟                歴代聖人御廟所   経蔵                 鐘楼堂   長栄堂、鳥居の関係は、        日朝堂(常唱堂、題目堂とも呼ばれます)   五重塔、総高約31m 関東に4基現存する幕末以前の五重塔のうち、一番古い塔です。   本成院                本成院・観音堂   池上鬼子母神堂 日蓮宗寺院の厳定院の別院として「池上鬼子母神堂」を建立しています。本門寺総門前にあります。 力道山の墓所、力道山の半立銅像    -----------------------------------------------------------              「江東区」 ----------------------------------------------------------- -----------------------------------------------------------   「江東区白河(三好)・正覚院」 浄土宗寺院の正覚院は、霊巌寺開山の霊巌上人が開山、尼崎城主櫻井家が開基となり、霊源寺の塔頭寺院です。霊厳寺の真向かいにあります。 -----------------------------------------------------------参拝日2019/07/09 正覚院は、江東区三好にある、浄土宗の寺院です。本尊は阿弥陀如来です。 ご朱印(未拝受、次回へ) 門構えの山門、寺院号の石柱標、入口の外観で、右側には鉄筋の建物が見られる。この奥に本堂、客殿があります。 -----------------------------------------------------------   「江東区白河(三好)・長専院 不動寺」 浄土宗寺院の長専院は、不動寺と号し、深川の出世不動尊として親しまれています。霊巌寺のもと別院です。 -----------------------------------------------------------参拝日2019/07/09 長専院不動寺は、江東区三好にある、浄土宗の寺院です。本尊は、木造阿弥陀如来立像です。 ご朱印(未拝受) 門構えの山門、寺院号の石柱標、本堂正面 拝殿                 本堂内部   不動堂(出世不動尊) 出世不動尊の赤文字と、出世不動尊と書かれた提灯が見えます。朱色がとても鮮やかです。   拝殿、拝殿に掲げられている扁額   不動堂内部   -----------------------------------------------------------   「江東区白河・霊厳寺」 陸奥白河藩の第3代藩主で、寛政の改革を行った松平定信の墓。霊巌寺周辺の地名である白河は、定信に由来すると云われてます。 銅造地蔵菩薩坐像:江戸六地蔵の第五番目の札所です。 -----------------------------------------------------------参拝日2019/07/09 霊巌寺(れいがんじ)は、江東区白河にある浄土宗の寺院です。山号は道本山、院号は東海院、本尊は阿弥陀如来です。 ご朱印 宗派、寺院号の石柱標 松平定信之墓の石柱標   門構えの山門             重厚な本堂   境内様子 「江戸六地蔵のひとつ」、地蔵菩薩坐像が鎮座している。   「松平定信公の墓所」があります。(寛政の改革を行った人物) 松平定信墓地門(霊巌寺)が見られる。 墓地   ----------------------------------------------------------              「台東区」 ---------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------   「台東区浅草・本龍院 待乳山聖天」 この寺には浅草名所七福神のうち毘沙門天が祀られている。 「大根まつり」でも知られています。ダイコンは、聖天に対するお供え物として知られています。 靴の問屋が多いエリアを抜けて、隅田川の近くの比較的静かな場所にあります。 ----------------------------------------------------------参拝日2019/07/10 本龍院(ほんりゅういん)は、台東区浅草にある聖観音宗の寺院で、浅草寺の子院のひとつです。山号は待乳山。本尊は歓喜天(聖天)・十一面観音で、待乳山聖天(まつちやましょうでん)と呼ばれています。 ご朱印 本尊         毘沙門天(浅草名所七福神)   山門、石柱標、表参道         裏参道!!!、小高い丘にあり、石階段を上ります。   石階段の参道、本堂          提灯飾り棚からの参道の眺め    手水舎                二股の大根が絡み合っています。(寺紋!!!)   本堂                 拝殿に掲げられている「聖天宮」の扁額   「心願成就」の石碑 ----------------------------------------------------------   「台東区今戸・本龍寺」 ----------------------------------------------------------参拝日2019/07/10 本龍寺(ほんりゅうじ)は、台東区今戸にある真宗大谷派の寺院、山号は臨川山、本尊は阿弥陀如来です。 ご朱印(未拝受) 門構えの山門 本堂                 拝殿拡大   ----------------------------------------------------------   「台東区今戸・慶養禅寺」 ----------------------------------------------------------参拝日2019/07/10 曹洞宗寺院の慶養寺は、台東区今戸にある寺院です。霊亀山と号します。本尊は、三尊釈迦弥陀弥勒、宮通弁財天です。 ご朱印(未拝受) 山門                 山門前に建つ仁王像               ----------------------------------------------------------              「中央区」 ---------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------   「中央区日本橋茅場町 智泉院」 寺院の面影はなく、近代的なお堂です。茅場町のお薬師さまとして信仰が深く、呼ばれています。 ----------------------------------------------------------参拝日2019/09/04 天台宗寺院の智泉院は、中央区日本橋茅場町にある寺院です。山号を鎧島山と号し。 本堂(薬師堂)            地蔵菩薩尊(銅造地蔵菩薩立像)、天水鉢が貴重、    ----------------------------------------------------------   「中央区日本橋浜町 明治観音堂」 明治座正面、浜町公園の中にありす。昭和20年3月10日の戦災(空襲)に依り死没せる幾多の霊の冥福を祈るため建立されました。 ----------------------------------------------------------参拝日2019/07/09 明治観音堂は、中央区日本橋浜町にあるお堂です。 ご朱印(未拝受) 由緒         本殿全景   ----------------------------------------------------------   「中央区日本橋浜町 清正公寺」 日蓮宗寺院の清正公寺は、熊本本妙寺の別院です。ここは江戸時代、熊本藩主の細川氏の下屋敷があったところらしく 細川氏が前の熊本藩主だった加藤清正の分霊として、祀ったそうです。(熊本の本妙寺の別院として) ----------------------------------------------------------参拝日2019/07/09 清正公寺は、中央区日本橋浜町にある、日蓮宗の寺院です。浜町公園の一角にあります。武将、加藤清正公です。それでお寺の名前は、清正公寺です。武将が御祭神になっている寺社は全国に数多いけど、武将の名前がそのまま寺号になっているのは珍しいです。 ご朱印(未拝受) 門構えの山門、山号寺院号の石柱標 本殿正面               拝殿拡大   ----------------------------------------------------------   「日本橋人形町 大観音寺」 珍しい宗派:聖観音宗 ご本尊は、鉄造菩薩頭です。(丈五尺あまりの首像で青銅の蓮台上に鎮座しています。) 大観音寺の仏頭は、 近代初頭の神仏分離の際、難を逃れて鎌倉から人形町に運ばれてきたという。かつては鶴岡八幡宮に近い鉄(くろがね)ノ井のそばの小堂に安置されていたといい、そもそもその井戸が鉄ノ井と呼ばれるようになったのはこの鉄造の仏頭が井戸から出現したことによると伝えられている。(出典元:ネット情報) ----------------------------------------------------------参拝日2019/05/11 大観音寺は、 中央区人形町にある寺院です。大観音寺(おおがんのんじ)は聖観音宗のお寺で山号はない。又檀家寺でもなさそうです。 ご朱印(今回は、本寺院の本尊、前回は、江戸三十三観音の札所本尊(第三番札所)、拝受しました。) (2019)      (2015) 石階段の参道            本堂前の境内広場 山門が名、石灯籠が代わり!!! 本堂内部(今日はご開扉日(毎月11日))、ご開帳日は、毎月17日だそうです。 本像は、聖観世音菩薩像、秘仏の鉄造菩薩頭は、拝観できませんでした。 お祠(荼枳尼夭、荼吉尼天像)     日本では稲荷信仰と混同されて習合し、一般に白狐に乗る天女の姿で表される。狐の精とされ、稲荷権現、飯綱権現と同一視される。剣、宝珠、稲束、鎌などを持物とする。                   お堂:地蔵堂(願掛地蔵尊、本願地蔵尊) お堂:地蔵堂(韋駄天地蔵尊) ----------------------------------------------------------              「豊島区」 ---------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------   「豊島区南池袋 池袋大仏(仙行寺)」 大仏さまの高さは4.6mだそうです。重量が1.5トンあるそうです。 正式名称は「二丈釋迦如来大佛」で、総ヒノキでできています。「二丈釋迦如来大佛」の一番の特徴は、「空中に浮かんでいる」ことです。構造は、大仏さまの台座となる雲の部分に支柱を通して背面の壁に固定していて、その上に大仏さまが乗っているようです。「二丈釋迦如来大佛」の体内には既に8400巻以上の写経が納経されており、その数は日々増え続けているとのこと。 ----------------------------------------------------------参拝日2019/06/25 大仏さまは、南池袋公園の近くの「仙行寺本堂ビル」にあります。 ご朱印(仙行寺の寺務所で拝受しました。) 「池袋大仏」をいろいろな角度から撮影しました。 大仏さまは、仙行寺本堂(高層ビルの本堂)の8階の1、2階(吹き抜け)に安置されています。本堂は7階にあります。 縦スタイル(空中遊泳している様に見えます。)   横スタイル 本堂ビルに入ると正面に大仏さまが見られます。光の弱い明かりが点灯しています。 (雰囲気のある照明に照らされ美しく綺麗です。) 2 ----------------------------------------------------------   「豊島区南池袋 仙行寺」 雑司が谷七福神福禄寿が祀られています。 ----------------------------------------------------------参拝日2019/06/25 仙行寺(せんぎょうじ)は、豊島区南池袋にある日蓮宗の寺院。山号は松栄山です。厚木市上古沢に所在する久遠山仙行寺が本院で、松栄山仙行寺は別院とされています。(出典元:ネット情報) ご朱印 日蓮宗では、ご朱印帳への墨書きは、御首題でなく「妙法」の2文字だそうです。 「南無妙法蓮華経」の墨書きは、御首題帳のみに頒布(墨書き)するそうです。 寺院        華福緑寿     仙行寺の案内メモ 仙行寺の外観(近代的な高層ビルが本堂にびっくり)ビルの名は「日蓮宗寺院 松栄山 仙行寺本堂ビル」 本堂は7階にあります。 寺院入口              左側:池袋大仏、右側:福禄寿 お堂、(福禄寿尊を祀っています) 福禄寿像を拡大しました。 ----- 追記 仙行寺周辺には、日蓮宗の小さな寺院が数か所あります。 仙行寺の左側:「日蓮正宗・常在寺」                           右側が「日蓮宗・盛泰寺」 「日蓮宗・本立寺」 門柱が前の山門           本堂を横から 本堂正面、けっこう広い境内です。 ----------------------------------------------------------   「豊島区南池袋 法明寺」 鬼子母神堂(きしもじんどう)は、法明寺の飛地境内(豊島区雑司が谷)にある堂です。 ----------------------------------------------------------参拝日2019/06/25 法明寺(ほうみょうじ)は、豊島区南池袋にある、日蓮宗の寺院です。山号は威光山、飛地境内に鬼子母神堂がある(少し離れています)。 ご朱印 本尊(日蓮宗は、ご朱印は扱っていなく、御首題を取り扱っている。御首題帳があります。「南無妙法蓮華経」) 鬼子母神堂の近くにある「   」の石碑(道路の一角に面しています。) 正面からの参道、山門        本堂からの眺めの山門 山門を通してみる本堂         本堂   拝殿                拝殿に掲げられている「威光山」の名の扁額 祖師堂 威光稲荷神社 社号碑       細長い参道と鳥居(参道は細長く、くねっている) 社殿 ----- 「法明寺の塔頭(小さな院、庵:日蓮宗の寺院:参道の両側にあります。)」 その中の一つ、 「玄静院」 「観静院」 山門正面              本堂 境内に「弁財天」を祀っているエリアがあります。 「雑司ヶ谷七福神」のひとつ「弁財天」 「南無妙法蓮華経」の石碑                         「弁財天尊、弁財さま」の石像 ----------------------------------------------------------   「豊島区雑司ヶ谷 鬼子母神堂」 鬼子母神堂(きしもじんどう)は、法明寺の飛地境内(豊島区雑司が谷)にある堂です。社殿の佇まいの建物です。 中心となる堂宇。拝殿・相の間・本殿を一体化したいわゆる権現造の建築である。拝殿が入母屋造で、本殿が流造となっている変型の権現造となっている。(出典元:ネット情報) ----------------------------------------------------------参拝日2019/06/25 法明寺(ほうみょうじ)は、豊島区南池袋にある、日蓮宗の寺院。山号は威光山。飛地境内(境外)に「鬼子母神堂」があります。外観は、寺院のようですが、 ご朱印 本尊        大黒尊天 鬼子母神像     ふくろう像 参道                大公孫樹(大銀杏の大木、樹齢約700年以上) 左右に石の仁王像がいます。 本堂                拝殿に掲げられている「鬼子母神」の扁額 法不動堂(金剛不動尊を安置した)  妙見堂 大黒堂               両脇にフクロウ像のある休憩所(ベンチ) 古社武芳稲荷神社 御祭神:倉稲魂命(うけみたまのみこと) 脩色の鳥居がコの字に並んでいます。(千本鳥居!!!) 以上 コメント; close

2019特集 東京23区エリア 寺院、仏閣巡りダイジェスト版 vol19L11
サイト名 気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録
タグ お寺 東京
投稿日時 2019-11-03 15:41:04

「2019特集 東京23区エリア 寺院、仏閣巡りダイジェスト版 vol19L11」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;