癌封じで有名な目黒のお寺!目黒区【蛸薬師 成就院】行ってみた!ぶらり寺社めぐりの詳細

癌封じで有名な目黒のお寺!目黒区【蛸薬師 成就院】行ってみた!ぶらり寺社めぐり
毎日つらたん。
ページの情報
記事タイトル 癌封じで有名な目黒のお寺!目黒区【蛸薬師 成就院】行ってみた!ぶらり寺社めぐり
概要

こんにちは! つらたんです。 先日ですねー、久しぶりに目黒不動尊を参拝してきました(^ω^) 今回、目黒不動尊を参拝した目的は、お袋の「病気平癒」を願うためです。 とは言っても、この時点で病気確定というわけではなくて、健康診断のマンモグラフィ検査で胸にしこりがあることが分…… more かって再検査を控えていたので、大事に至らないようにとのお願いをしに参拝しました。 てか、やっぱ目黒不動は良いですねー♪ いつ行っても穏やかな空気が流れてて、心配してた気持ちがすぅ~っと楽になりました。 目黒不動尊で一通り参拝を終えて、最後に引いたおみくじの内容を見てビックリ!( ゚д゚) 小吉なのに良いことしか書いていない上に、しかも内容が、 親類縁者!? 一家和合!? 自分の家には春風が吹く!? いやはや、外ならぬ家族の件でのお願いをした後だったので、なんか自分の心に寄り添ったお言葉を頂けたみたいで、有難い気持ちになりましたねー(^ω^) あ、因みにお袋ですが、その後の再検査の結果、 「水が溜まっているだけだから、放っておいて大丈夫」 だそうですw あー、ひと安心! これはまたお礼参りに行かないとですね(^ω^) そして今回ご紹介するのが、目黒不動尊の後に立ち寄ったお寺「蛸薬師 成就院/たこやくし じょうじゅいん」になります! 目黒不動尊から帰る時、近くに神社ないかなーと思ってスマホで調べたら、たまたま出てきたんですよね。 ここから近くだし、 病気平癒だったら薬師如来だ!! と思って、この度参拝してきました(^ω^) こちらのお寺はご由緒も面白いのですが、徳川二代将軍:徳川秀忠の側室「お静の方」と、その息子で日本屈指の名君と言われた「保科正之」に所縁の深いお寺でもあります。 それでは、今回はそんな「蛸薬師」について詳しく書いていきたいと思います。 1. ご由緒 さてさて、こちらのお寺のご由緒ですが、天安2年(858)年に「慈覚大師 円仁/じかくたいし えんにん」によって開山されたお寺とのこと。 慈覚大師 円仁は、目黒不動尊を開山した方と同じ方ですね( ‘ω’ ) 天台宗の宗祖で、最澄や空海と肩を並べる高名な平安時代のお坊さんです。 こちらのお寺のご本尊は、円仁自作と言われる「タコに乗った薬師如来像」だそうで、これが「蛸薬師」と呼ばれる由来なんだとか。 下の画像は蛸薬師で授与しているお札なのですが… 確かに、三匹のタコが蓮華座を支えてますねー( ‘ω’ ) ところで、 なんでタコに薬師如来が乗ってんだ??(´・ω・`) って思いません?w 実はですね、こーんな言い伝えがあるんです。 むかーしむかし、栃木県出身の「円仁」という僧がおった。(円仁はガチ栃木出身ですw) 円仁は若いころから目の病気を患っており、自分で彫った薬師如来像を肌身に付けて持ち歩いておったそうな。 そして円仁が40歳のころ、唐(中国)から日本に戻る航海の途中、海風が大荒れになってしもうた。 やべえ!と思った円仁はその薬師如来像を海の神様に献上し、なんとか無事に筑紫(福岡)の港まで帰ってくることが出来たんじゃ。 その後、円仁が肥前国(佐賀県)の松浦を巡礼中、海上に目をやると、そこにはなんと! あの時の薬師像が、タコに乗って光を放って浮いているではありませんか!!! 円仁、感激ぃ!!(´;ω;`)ブワッ そして、天安2年に目黒で疫病が流行した際、円仁はあのタコに乗った薬師如来像を模して一体の像を彫り上げ、諸病平癒のためにと「蛸薬師」として祀ったそうな。 めでたしめでたし(?) なるほど、それで「蛸薬師」なのかあー(^ω^) でもさ、あえて無粋ながら突っ込むと… タコって骨ないのに、どうやって台座を支えてんだ?w っていうねw グシャっといきそうだよね、グシャっとw この蛸薬師如来の御利益は、ガンやアトピーなど難病の平癒だそうで、縁日である毎年1月8日に御開帳されているそうですよ(^ω^) あ、因みに数え方ですが、タコは「匹」、イカは「杯」ですw 2. ご本尊 こちらのお寺のご本尊は、以下2仏になります。 薬師如来 人々を苦しみから救い出すために「十二大願」という12の誓願を立て、苦行を行った末に病や苦悩を癒す力を得られた仏様。 全ての衆生を病疾から救い出してくださるとされている。 秋葉三尺坊大権現 静岡県浜松「秋葉山本宮 秋葉神社」のご祭神「火之迦具土大神/ヒノカグツチ」と神仏習合した神。 火伏せ(火災除け)の神様として有名。 お寺の名前から薬師如来が祀られているのは知ってたんですけど、まさか… 秋葉大権現まで祀られているとは!(´°д°`) 右のお札が秋葉大権現ですね! いや僕、2年前に神様から呼ばれて、浜松の秋葉神社に行ってるんですけど、まさかここで会えるとは思ってもみませんでした!! 関連記事:ぶらり寺社巡り!浜松【秋葉山本宮秋葉神社】行ってみた その1 なんかこういう偶然って嬉しくなっちゃいますね(^ω^) こちらで祀られている秋葉権現は、三代将軍:徳川家光公がこのお寺を再興した際、「江戸の火防」として浜松の「秋葉山本宮 秋葉神社」から勧請し、併祀したんだそうですよ♪ 3. アクセス 続いて「蛸薬師 成就院」へのアクセスですが、路線を使うとこんな感じですね(^ω^) JR目黒駅より徒歩10分 東急目黒線「不動前駅」より徒歩7分 どちらの最寄駅からちょいとばかし歩きます。 てか、実はこちらのお寺、 目黒不動尊の目と鼻の先 なんですよw 下のマップを見てもらうと分かると思いますが、 目黒不動尊の山門から歩いて1~2分の距離!! え、近っ!!(´°д°`) わざわざ目黒不動と寺を分ける必要あったん!? ってくらい近いですw なので、同じ円仁によって開山された目黒不動尊と合わせて参拝されるといいんじゃないかなあ、と思います(^ω^) 4. 山門 さて、こちらが蛸薬師 成就院の「山門」になります。 ぱっと見、目立つ看板的なものもないですし、気づかずスルーしちゃいそうな感じですね(^ω^;) でも、中に入るとちゃんとお寺です。 境内は広くはないですが、穏やかで静かな雰囲気の境内ですねー(^ω^) 早速手水をして本堂へ! 5. 本堂 こちらが「本堂」になります! 実はこちらのお寺、昭和20年の東京大空襲で全て焼失してしまったそうで、この本堂は昭和31年に再建されたものとのこと。 前述した山門は昭和40年に改築したものだそうです。 東京の神社仏閣は空襲で焼失してしまったところが多いんですけど、やっぱこちらのお寺でも空襲の被害があったんですねー(›´ω`‹ ) 貴重な歴史の遺産がああああああ…orz 6. だるま堂 こちらは、本堂と向い合わせに建てられている「だるま堂」です。 詳しい由緒は分かりませんが、中には奉納された「だるま」がたくさん置かれていました。 だるまって確か、インドから中国へ仏教を伝えた僧侶「bodhidharma/ボーディダルマ (日本名:達磨大師)」がモチーフになっているので、仏教と無関係じゃないんですよね。 むしろ、ゴリゴリ仏教由来w こちらが1887年に描かれた達磨大師の錦絵なんですが… あー、なるほど… やっぱだるまと風貌が似ていますねー( ‘ω’ ) 「男性ホルモンで出来てます!」 って感じw まさに「毛だるま」って言葉通りじゃない?w 7. お静地蔵尊 こちらは本堂左手にある「お静地蔵尊」になります。 この石仏は、徳川二代将軍:徳川秀忠公の側室だった「お静の方」の発願によって奉納されたものだそうです。 つまり、1600年前半頃に造られた石仏ってことですねー( ゚д゚) 400年以上前の石仏が直接見れるのって、なんだかロマンを感じるw この石仏は、お静の方が将軍との間に生まれた子供「保科正之/ほしなまさゆき」の出世を願って納められたんだそうです。 こちらが件の保科さんですw 保科正之は元服後に養子に入って苗字が変わっていますが、のちに山形城主になったり、会津藩の城主になったり、四代将軍:家綱公の後見人になったりと、 エリート街道を大驀進!! だ、だだだ大出世じゃん!!Σ(゚д゚ ; ) お静の方の願い通り、履歴書に職歴書いたらグウの音も出ないほどの要人となったのでございますw でも、地蔵の上に掲げられた絵のせいで、一気に歴史観が台無しに…w 8. 橋和屋地蔵・庚申塔 山門の脇には、こちらの地蔵や庚申塔が並んでいました。 こちらの石仏等も江戸時代当時のものが残っているそうです(^ω^) 9. 御朱印 そしてこちらが、蛸薬師 成就院で頂いた「御朱印」になります。 右がご本尊の「薬師如来」、左が一緒に祀られている「秋葉大権現」の御朱印ですね(゚∀゚*) いつもは基本メインの御朱印しか頂かないのですが、秋葉大権現は思い入れがあったし、ここでの再会がちょっと嬉しかったので、2体頂いちゃいましたw 志は各400円でした。 因みに、絵馬やお守りも授与して頂けるのですが、 デザインがめっちゃタコ!!w 特に、お守りに描かれているタコが若干イラっとする表情だったんですよね、これがw このタコは雌…なのか!?( ゚д゚) てなわけで以上! 今回は東京都目黒区にある「蛸薬師 成就院」をご紹介しました! 境内はあまり広くはないですが、すごく落ち着いた雰囲気のお寺でした。 また、江戸時代の石仏等が残されていて、当時の風情を感じることが出来ます(^ω^) 僕としては今回目黒不動尊を参拝した目的が「病気平癒」だったんで、たまたま見つけたとは言え、薬師如来が祀られたお寺に行くことが出来て嬉しかったんですよね。 しかも、ご縁のある秋葉権現も祀られてたし♪ なんかホント、タイムリーに薬師如来のお寺があったので、もしかすると、 ここを参拝する必要があって目黒に来たのかも?σ( ‘ω’ ) とか思っちゃうレベルw 目黒不動尊からは徒歩で2分程度の距離なので、行かれた際には是非併せて参拝してみてくださいね!(^ω^) ではまたー! 蛸薬師成就院 〒153-0064 東京都目黒区下目黒3丁目11-11 TEL:03-3712-8942 《人気の仏様たち 徹底ガイド》阿弥陀・薬師・観音・不動 [ 大法輪閣編集部 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 御朱印でめぐる 東京のお寺 [ 地球の歩き方編集室 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング Copyright © 2019 毎日つらたん。 All Rights Reserved. close

癌封じで有名な目黒のお寺!目黒区【蛸薬師 成就院】行ってみた!ぶらり寺社めぐり
サイト名 毎日つらたん。
タグ お寺 ぶらり寺社巡り 御朱印 成就院 東京都 目黒区 蛸薬師
投稿日時 2019-11-08 01:21:00

「癌封じで有名な目黒のお寺!目黒区【蛸薬師 成就院】行ってみた!ぶらり寺社めぐり」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;