岩本寺(2019年5月3日参拝)の詳細

岩本寺(2019年5月3日参拝)
Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ
ページの情報
記事タイトル 岩本寺(2019年5月3日参拝)
概要

一條神社からお遍路札所の岩本寺へ向かい、 ひたすら56号線を45キロ走る。 約1時間かかって岩本寺に到着。 ちなみに岩本寺がある四万十町は高岡郡に属し、 一條神社があった四万十市は別の地域になります。 てっきり四万十市四万十町と思っていたが、 違っていたのね。 ややこしい…… more 。(^^; 所在地:高知県高岡郡四万十町茂串町3-13 宗派:真言宗智山派 御本尊:不動明王 聖観世音菩薩 阿弥陀如来 薬師如来 地蔵菩薩 創建:(伝)天平年間(729-749) 開基:(伝)行基菩薩 勅願:聖武天皇 札所:四国八十八ヶ所霊場 【縁起】 五尊の本尊を祀る岩本寺の歴史は天平の世まで遡る。 寺伝によれば聖武天皇の勅を奉じた行基菩薩が、 七難即滅、七福即生を祈念して、仁井田明神の傍に建立したと伝えられる、 末寺七ヶ寺をもつ福圓満寺が前身とされる。 仁井田明神の別当寺であったことから、仁井田寺とも呼ばれていた。 弘法大師がこの寺を訪ねたのは弘仁年間。 大師は一社に祀られていた仁井田明神のご神体を五つの社に別け、 それぞれの社に不動明王、観音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、 地蔵菩薩像を本地仏として安置した。 大師はさらに末寺五ヶ寺を建立された。 このことから福圓満寺等は七ヶ寺と合わせて十二福寺、 また仁井田明神は仁井田五社と呼ばれていた。 天正時代に兵火等で寺社共に一時衰退してしまう。 再建の際にこの地域の全ての神社を管掌下においていた当時の岩本坊に、 寺の法灯並びに別当職は遷され継承される。 戦国・江戸時代には武将や藩主等から寺領等の寄進を受け、 神仏習合の札所として隆盛を誇っていた。 明治になると神仏分離の政策で仁井田五社と分離され、 五尊の本地仏と札所が岩本寺に統一され、 それに伴う廃仏毀釈の法難に遭い寺領地の大半を失ってしまう。 再建には苦難の道が続いたのであるが、 少しずつ伽藍を整備し現在に至っている。 【山門】 山門前に20台分ほどの駐車場がありましたが、 満車で車を停めるのに少々苦労しました。 【仁王】 【修行大師】 【鐘楼堂】 【本堂】 まずは本堂にお参り。 御本尊は秘仏で拝めません。 60年に一度の御開帳で次回は2060年とか。 生きてるかなぁ。(^^; 御本尊が拝めないとあって、 本堂の見どころは何と言っても天井画です。 昭和53年(1978)本堂を改築する際に、 約400人もの芸術家や檀家が参加し、 575枚の天井画が飾られています。 天井画といえば花や鳥が定番ですが、 まさかマリリンモンローが見れるとは思いませんでした。 これはこれでアリですね。(笑) 【石仏】 【水天宮】 【聖天堂】 大聖歓喜自在天が祀られています。 【大師堂】 奥の院でもあるそうです。 【開山堂】 【清流殿】 【屏風】 本坊で秘仏の矢負地蔵菩薩が公開されるとあって行ってみると、 なんとあの北斗の拳の屏風があった。 うーむ、この作風は武論尊では無く、 完全にニセモノテーストが強くてカッコよくないですね。(溜息) しかも悪役のジャギも入ってるのも気に入らない。 100冊限定の御朱印帳は売り切れだったけど、 あっても買ってないです。 【御朱印】 奥の印の御朱印もいただけるようでしたが、 知らなかったのでいただいておりません。 【ひろめ市場】 本当は岩本寺から沈下橋を見に行こうと思ったが、 着いた頃には暗くなっているので断念。 めっちゃ行きたかったんだけど諦めて、 岩本寺から約60キロ離れた高知市中心街にある、 ひろめ市場に移動。 こちらでは何と言ってもカツオのたたきが有名。 人口密度が低い高知県といえど、 高知市内でゴールデンウイークともなると市場の中は大盛況。 座って食う場所がありません。(泣) 【明神丸】 とりあえず有名店で食うことにした。 おー、これはド迫力。(^^ 【カツオのたたき】 並んでタレ・塩セットを注文。 うーん、そんなに言うほど美味いか?って感じ。(^^; 個人的にやっぱマヨネーズが無いとダメですね。 血生臭くって。 【ひろめ市場】 たたきだけでは腹が膨れないので、 若鳥のから揚げや串焼きを注文。 めっちゃ美味い。 明神丸でご飯を注文して一緒に食いたかったよ。 【にぎり寿司】 ホテルで食う為に購入。 6貫で1000円は安いですよ。 【とさでん】 【アールビジネスホテル】 本日のお宿。 【にぎり寿司】 美味かったわ~。 これで1000円とはCP高し。 【デザート】 ホテルのサービスです。(^^ 今日一日だけで400キロぐらい走ったから、 風呂入って早めに寝るとしよう。 close

岩本寺(2019年5月3日参拝)
サイト名 Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ
タグ お寺 四国八十八ヶ所霊場
投稿日時 2019-11-11 14:21:30

「岩本寺(2019年5月3日参拝)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;