南紀・出雲の旅 17. 阿須賀神社の詳細

南紀・出雲の旅 17. 阿須賀神社
瑠璃の星☆彡
ページの情報
記事タイトル 南紀・出雲の旅 17. 阿須賀神社
概要

1/22(水)~1/23(木)に行ってきた、南紀・出雲の旅レポートです。武部正俊さん・名古谷雅代さん・柴本徳子さんと瑠璃の4人旅。カタカムナとホツマツタヱで伝わる和歌山で誕生したスサノオ神話を追い求めて・・・それは、ヤタガラスさんの足跡を辿る旅でもありました。----------…… more -----------1/23(金)阿須賀神社(あすかじんじゃ)に参拝しました。和歌山県新宮市阿須賀1-25-25に鎮座。熊野曼荼羅三十三ヶ所霊場 第23番。 熊野九十九王子の王子社「阿須賀王子」ゆかりの場所。梅の花が咲いていました~。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°阿須賀王子は金龍くんかぁ~。朱い社殿が印象的です。御祭神・事解男命(ことさかおのみこと)・熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)・熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)、・家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)配神・事角見命(事角見神、たけつねのかみ)・黄泉津道守命(黄泉津道守神、よもつみちぬのかみ)孝昭天皇の代の創建。平安時代に熊野権現の本地が確立してからは、「大威徳明王」を本地仏として祀られているそうです。五大明王だよ!大威徳明王(だいいとくみょうおう)=シヴァ でもあるみたいだよ。柴ちゃんは、旅の移動中、ずーっと喋っていた。そのため、ちっとも退屈しませんでした。聞かれたことしか答えない塩対応の私とは違い、彼女は人情派のおねぃさんです。お産の事とか、家族の事とかの話をしてくれてそれはみんな、ナグサトベが彼女の口を借りて語ってくれているのかなと思いながら、うんうん、、、と聞いていた。クライマックスは、カーリーの話だった。柴だけに、カーリー・・・って。五大明王とよほど縁が深いのかなと思う。となると、とうぜん空海とも。ほんとにきっと、濃いぃぃ出雲人だわ。なかなか気の置けない、楽しさ満載の旅が続いています。由緒と歴史阿須賀神社は、熊野川河口近くにある蓬莱山と呼ばれる小丘陵の南麓に鎮座する。古くは飛鳥社とも称された。蓬莱山は南北100メートル、東西50メートル、標高48メートルの椀を伏せたような山容で、神奈備の典型とも言うべき姿をしている。熊野速玉大社伝の「新宮本社末社総目録」に上御備・下御備の祭祀遺跡が描かれているように、古くから信仰の対象となっていたと見られる。また、もともとは陸から離れた島であったともされる。熊野の地において熊野権現はまず神倉神社に降臨し、それから61年後に阿須賀神社北側にある石淵(いわぶち)谷に勧請されて、その時に初めて結早玉家津美御子と称したと伝えられており、熊野権現の具体的な神名がはじめて現れた場所と見なされていたことが分かる(「熊野権現垂迹縁起」)。その他、境内からは弥生時代の遺跡が発掘されており(後述)、熊野における歴史と信仰の最も古い層に関わる地として重要である。 wikiより背後の蓬莱山がとても美しいな~と思っていたら、もともとは陸から離れた島!?えぇぇぇぇーーー!(@ ̄□ ̄@;) びっくり。名前が蓬莱だから、イメージ的には海中に丸くプカプカ浮かんでるような「潮満珠」・「潮干珠」みたいな感じかな?西宮の甲山とかも、案外そんなのでは。。。・・・知らんけど。 (''◇'')ゞほんとのところは、どうなの?教えて~ 阿須賀王子~!紀伊半島って、大昔には大規模な地殻変動が起こったんだろうな・・・っていう意味深な由緒を持つ場所が本当に多くて、驚かされます。地下神殿やら、地下ピラミッドやら研究している人たちもいらっしゃるし。それは、アトランティス・ムー・レムリアにまで飛んでしまう話。私たちはほんの地球の皮膚にあたるほんの表面にしか触れられていないってことですね。壮大すぎるけれど面白いね!子安之社。優しい顔の母子像ですね。椿の花弁に彩られていて、慈母観音と聖母マリアにも見えました。この場所が一番良いなと思いました。子安之社のそばの磐座です。拝殿の向かって左手には「熊野三山」右手には「太平洋」の御神酒が奉納されていました。やっぱりここは、山と海のあいだなんだね。徐福之宮。蓬莱山と聞いて、真っ先に想像するのはやはり徐福ですね。蓬莱山は、暖帯照葉樹林ということでクス・ホルトノキ・シイ、ミミズバイ・シロダモ・タイミンタチバナ、イヌツゲ・アセビ・カマツカ・クチナシなど。また、シダ類がたくさん繁茂しているそうです。登ってみたくなりますね。阿須賀稲荷神社。みんな蓬莱山に向かって手を合わせる感じです。阿須賀遺跡と呼ばれる、「弥生式竪穴住居跡」です。弥生時代から古墳時代にかけての集落跡。(1978年〈昭和53年〉9月25日指定)その弥生の居住地のそばには、テンダイウヤク(天台烏薬)という中国の薬木が茂っていました。新宮市には徐福渡来伝説が伝えられ、徐福が求めた不老不死の妙薬がテンダイウヤクであるとされることから特に珍重される。特に蓬莱山は徐福がテンダイウヤクを採取した所であるとされ、神社境内にも植栽されている。どんな効用が有るのか、気になります。(^O^)徐福は、いろいろなものを持ち込んでその土地に繁殖させてきてるんですね。山陰の出雲にいるときは、まったく関心が湧かなかったけれど太平洋側や九州などを旅していくととても気になってくるという不思議な人物です。阿須賀神社の蓬莱山。速玉神社からも眺めて見たいですね~。 \( 'ω')/ close

南紀・出雲の旅 17. 阿須賀神社
サイト名 瑠璃の星☆彡
タグ 神社 神社仏閣めぐり(和歌山)
投稿日時 2020-01-28 14:40:04

「南紀・出雲の旅 17. 阿須賀神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;