神戸 敏馬神社 「みぬめじんじゃ」 の詳細

神戸 敏馬神社 「みぬめじんじゃ」
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 神戸 敏馬神社 「みぬめじんじゃ」
概要

4月30日の誕生花      ネモフィラ 花言葉:         成功、愛国心、可憐     敏馬神社 「みぬめ神社」神戸市灘区岩屋中町   阪神電車岩屋駅・JR灘駅から徒歩5分。神社の前は国道2号線が走っています。 神社は丘陵地の斜面に立っています。ちょうど海に突き…… more 出た岬のような立地です。正面は平地でかつては敏馬(みぬめ)浦という浜がひろがっていたところです。また神社の東側は古代「敏馬の泊」と呼ばれた港があったところ。奈良中期以降、大輪田の泊に港が移るまで西国や中国への船旅にとって重要な役割をになっていました。     明治中期 拝殿前からの景色由緒  奈良時代の摂津風土記(713年)に「美奴売とは神の名で、神功皇后が新羅へご出発の時、神前まつばら(豊中)で神集いをされた処、能勢の美奴売山(大阪府豊能郡三草山)の神様がこられ、わが山にある杉の木をきり船を造りて新羅へ行かれるなら、幸いする所ありと数えられた。 その通りなされると、大成功をおさめた。お還りの時、この地で船が動かなくなったので、占い問うと神の御心なりと。故に美奴売の神様をこの地に祀り、船も献上した」とある。 これ当社の縁起にして、神功皇后摂政元年(201年)の御創建となる。  大きな木々に囲まれて鎮守の杜の雰囲気を残す敏馬神社は、昔から「縁切りの神様」として知られています。神話の時代に建てられたとされる古い由諸と格式を誇り、神戸では生田神社、長田神社と並ぶお宮です。敏馬神社には水の女神が祀られていて、花嫁行列が前を通らないのは、この女神が嫉妬するからだとか ここで縁切りの祈祷をしてもらった砂の一粒を、別れたい相手の食事に混ぜて食べさせるとすぐに縁が切れるといわれていますが、なぜ砂なのかというと、昭和の初めまでは、神社の南側は白砂黒松の美しい浜辺だったことからきているようです。         一の鳥居          白玉稲荷神社           内陣 参道石階段の右に有る石碑  「八千桙 の 神の御代より 百舟の 泊つる泊りと 八島国 百舟人の 定めてし 敏馬の浦は 朝風に 浦波騒き 夕波に玉藻は来寄る 白真砂 清き浜辺は 行き帰り 見れども飽かず うべしこそ 見る人ごとに 語り継ぎ しのひけらしき百代経て しのはえゆかむ 清き白浜」            参道石段           手水舎             拝殿             内陣 本殿江戸時代の社殿は1945年(昭和20年)の空襲で失われており、現存の建物は戦後の再建。江戸時代には牛頭天王を祀ったが、現在は素盞嗚尊、天照皇大神、熊野坐神を祭神とする。縁切りのご利益で知られる。 水神社本来の祭神である美奴売神と同一の神とされる弥都波能売神を祀る。 「奥の宮」。ご祭神:伊弉諾尊・伊弉冉尊。 「水神社」の社の裏に小さな古びた石の祠があった 敏馬神社の前は昭和初期ころまでは、風光明媚な敏馬浦を訪れる人向けの料亭や芝居小屋が立っていたようです。下の写真は昭和4年ころのもので、近くに海岸があり、そこに浮かぶ船も写っています。 柿本人麻呂の歌碑   「玉藻刈る 敏馬を過ぎて 夏草の 野島の崎に 船近づきぬ」   (寛文十年1670年の石灯篭)         田辺福麻呂の歌碑 三犬女清水(閼伽井)仏教において仏前に供養される水を汲むための井戸・「閼伽井」。残念ながら、ここの湧き水は阪神淡路大震災で涸れてしまったのだそうだ 松尾神社  金山彦神(かなやまひこのかみ)・大山祇神(おおやまつみのかみ)・船玉神(ふなたまのかみ)が祀られています 后の宮(きさいのみや)神功皇后(じんぐうこうごう)が祀られています。          「神輿倉」      猫好きの方必見           \緊急マスク販売に関するお知らせ/Neko's by Atelier Mew GALLERY #minne https://minne.com/@yukanekos  新作も完成し次第、販売をはじめますので  今後とも引き続きよろしくお願いします。   \超簡単/Kids用コットン   4重ガーゼ立体マスクキット縦 11cm×横 18cm の一般的なお子様用サイズです。本体パーツは縫製済みですので、付属のウーリース ピンテープ(約2m付)又はお好みのゴムや紐を通して   結べば完成の超簡単マスクキットです。Neko's by Atelier Mew GALLERY #minne https://minne.com/@yukanekos   close

神戸 敏馬神社 「みぬめじんじゃ」
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 国内旅行記 大阪 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣 関西地方
投稿日時 2020-04-30 16:00:04

「神戸 敏馬神社 「みぬめじんじゃ」 」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;