出雲 意宇六社ー3 八重垣神社の詳細

出雲 意宇六社ー3 八重垣神社
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 出雲 意宇六社ー3 八重垣神社
概要

5月21日の誕生花   ラークスパー 花言葉:                信頼、軽快     出雲15神社巡り   意宇六社         熊野大社・神魂神社・八重垣神社・真名井神社・  ブログ       5月7日  5月14日  5月21日   5月28日     …… more            六所神社・揖夜神社ブログ  6月4日  6月11日   出雲四大神4社        熊野大社・出雲大社・佐太神社・能義神社 ブログ   5月7日 6月25日 7月2日  7月9日   神在り月当番順4社        朝山神社・出雲大社・佐太神社・万九千神社ブログ   7月16日 6月25日 7月2日  7月23日   須佐之男命 関連5神社         須佐神社・須賀神社・八重垣神社・斐伊神社・ ブログ      7月30日  8月6日    5月21日      8月13日                 稲田神社ブログ   8月20日 意宇六社ー3 八重垣神社 高天原から出雲の斐の川上に降り立った素盞嗚尊は、老夫婦(脚摩乳、手摩乳)と稲田姫が泣いている様を御覧になり、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し、稲田姫の命を御救いになった。この時、素盞嗚尊は、斐の川上から七里離れた佐草の郷「佐久佐女の森(奥の院)」に、大杉を中心に『八重垣』を造り、稲田姫を御隠しになった。八岐大蛇を退治された素盞嗚尊は、ご両親の脚摩乳、手摩乳の御許しを得て夫婦となり、「佐草」の地に宮造りされ、御夫婦の宮居とされた。   境内図 八重垣神社の真正面に繁茂した連理玉椿の大樹  稲田姫命がその昔御立てになった二本の椿が芽吹き出し、地上で一体となったことから、夫婦の契りの象徴として神聖視されるようになりました。資生堂化粧品のシンボルとして良く知られています。 一の鳥居 鳥居をくぐると手水舎が有ります。 随神門   随神門の左右に随神像が置かれています 製作年代は不明ですが、随神門をくぐると左右に地元の来待石で作られた「出雲構え型」とも異なる容姿の狛犬が置かれています。 素盞嗚尊が八岐大蛇を退治して日本初の宮「須我神社」で詠まれた日本最初の和歌といわれ当社名の由来ともなる和歌です。「八雲立つ出雲八重垣妻籠に八重垣つくるその八重垣を」石碑  右に社務所が有ります。奥の院鏡の池で使う半紙と御朱印はここで頂きます。 拝殿へ向かって右隣には「脚摩乳神社、伊勢宮」が並んで鎮座しています。 伊勢宮 伊勢神宮の神様で日本の総氏神様です。 脚摩乳(あしなづち)社 稲田姫の父君で、大山祇の御子です。合わせて佐草字客山に鎮座していた八幡宮の譽田別命をお祀りしています。 拝殿は1964年に再建されたものです。 本殿は江戸中期再建 祭神 素戔嗚尊(すさのおのみこと)稲田姫命(いなたひめのみこと)大己貴命(大国主命)青幡佐久草日古命(あおはたさくさひこ) 社殿は大社造ではありますが、大和系の女千木で、本殿の向きも東です。拝殿に向かって左には貴布祢神社、手摩乳神社が鎮座しています。 貴布禰神社 水に関わる神様 ご祭神  高龗命(たかおかみのみこと) 稲荷神社の倉稲魂命をお祀りしています。 手摩乳(てなづち)社 稲田姫の母君にして、大山祇命の御子です。稲田姫命の母親神様をお祀りしています。 拝殿に向かって左に行くと宝仏殿が在ります。 かつては神官のみが拝謁できた本殿内の壁画は、寛平五年(八百九十三年)、平安時代の宮廷画家・巨勢金岡の筆と伝えられ、板絵三面に素盞嗚尊、稲田姫命、天照大神、市杵嶋姫命、脚摩乳命、手摩乳命の六神像が描かれています。古色蒼然、雄渾な筆力は、神社建築史上類例のない貴重な壁画と推賞され、国の重要文化財の指定(昭和三十四年)を受けました。 宝仏殿の隣には社日社が鎮座しています。天照大神、倉稲魂命、埴安姫命、少彦名命、大己貴命。農耕に関わる五柱の神様をお祀りしています。社日とは春分及び秋分に最も近い戊(つちのえ)の日です。 八重垣神社の末社、山神神社は「山の神さん」と親しまれ、以前は佐草の里西側の山中、金起の旧街道沿いに祀られてあったものを明治頃に八重垣神社の境内に遷された御社です。山・農耕の守護神、夫婦和合を始め、昔より安産・授児子宝及び下半身の病に霊験あらたかとして地元はもちろん、遠方より祈願や御礼に参拝され、手作りの男根等を供える風習は現在でも続いています。 山上神社の隣に夫婦椿 第三の夫婦椿(子宝椿)があります。奥の院入口 境内奥地の佐久佐女の森は、素盞嗚尊が八岐大蛇を御退治になる際、稲田姫を難からお救いになった場所です。森の大杉の周囲に「八重垣」を造り、稲田姫をお隠しになりました。「八重垣」とは、稲田姫命をお守りした八つの垣根で、大垣、中垣、万垣、西垣、万定垣、北垣、袖垣、秘弥垣と呼ばれ、今も一部地名などに残っています。この森を、かの文豪・小泉八雲は「神秘の森」と称しました。身隠神事が執り行なわれる「夫婦杉」、縁結び占いの「鏡の池」も、この森の中にあります。 佐久佐女の森(奥の院)の中央にある夫婦杉    奥の院の鏡の池  稲田姫命が八岐大蛇の難を避けるため、八重垣にお隠れになった時に飲料水とし、また御姿をお写しになられた池と伝えられています。 稲田姫命の御霊魂が深く滲透した池は、ご縁の遅速を占う池として知られ、池に占い用紙を浮かべ、硬貨(十円または百円)をそっと乗せてください。早く沈めば(十五分以内)縁が早く、遅く沈む(三十分以上)と縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。  八岐大蛇から御避難中に稲田姫命が使用された鏡の池を望む場所に天鏡社が鎮座しています。        猫好きの方必見                              5月の新作カラー       色とりどりのパステルカラーのお花とリボンが           描かれた爽やかなバンダナ・カラーです。 パステル・ドットで縁取り、可愛いおリボンも付けました♪リボンの下には大き目の台座付きラインストーンを縫い付け                                 華やかさUP✨ 【ローズガーデン】 ¥1600(税込)🔹BASE店🔹https://nekos.theshop.jp/items/28494987🔹minne店🔹【ピンク】https://minne.com/items/22592003【ブルー】https://minne.com/items/22611360🔹creema店🔹【ピンク】https://www.creema.jp/item/9221574/detail【ブルー】https://www.creema.jp/item/9221589/detail    \緊急マスク販売に関するお知らせ/Neko's by Atelier Mew GALLERY #minne https://minne.com/@yukanekos  新作も完成し次第、販売をはじめますので  今後とも引き続きよろしくお願いします。  \超簡単/Kids用コットン   4重ガーゼ立体マスクキット縦 11cm×横 18cm の一般的なお子様用サイズです。本体パーツは縫製済みですので、付属のウーリース ピンテープ(約2m付)又はお好みのゴムや紐を通して   結べば完成の超簡単マスクキットです。Neko's by Atelier Mew GALLERY #minne https://minne.com/@yukanekos       close

出雲 意宇六社ー3 八重垣神社
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 中国地方 人物 国内旅行記 山陰 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣
投稿日時 2020-05-21 15:00:09

「出雲 意宇六社ー3 八重垣神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;