出雲 須佐之男命-3 斐伊神社の詳細

出雲 須佐之男命-3 斐伊神社
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 出雲 須佐之男命-3 斐伊神社
概要

8月13日の誕生花          サギソウ (鷺草) 花言葉:           繊細、清純、発展                   出雲15神社巡り   意宇六社       熊野大社・神魂神社・八重垣神社・真名井神社・  ブログ       5月7日  5月14…… more 日  5月21日   5月28日              六所神社・揖夜神社ブログ  6月4日  6月11日 出雲四大神4社      熊野大社・出雲大社・佐太神社・能義神社 ブログ   5月7日 6月25日 7月2日  7月9日   神在り月当番順4社      朝山神社・出雲大社・佐太神社・万九千神社ブログ   7月16日 6月25日 7月2日  7月23日  須佐之男命 関連5神社       須佐神社・須賀神社・八重垣神社・斐伊神社・ ブログ      7月30日  8月6日    5月21日      8月13日                稲田神社ブログ    8月20日     須佐之男命 2012年に『古事記』は編纂1300年を迎えました。『古事記』に登場する神話は、『出雲神話』がおよそ三分の一を占めており、中でも須佐之男命(すさのおのみこと) のオロチ退治は全国的にも有名で、出雲神話のハイライトといえます。その舞台となった、雲南市や奥出雲町などに残るオロチ伝説ゆかりの地をめぐり、神話の世界と地域の魅力をご紹介します。父神の命令を聞かず、亡き母に会いたいと泣き続ける須佐之男命を父神は追放します。須佐之男命は姉である日の神、天照大神(あまてらすおおみかみ)のいる高天原(たかまがはら)に行きますが、そこで散々乱行を働いたために天照大神は岩屋戸に隠れてしまいます。日の神が隠れたことにより世界は暗闇となり災いが訪れ、これは大変と高天原の八百万(やおよろず)の神たちは計略をもって天照大神を岩屋戸から引き出し、須佐之男命を追放します。またもや追放された須佐之男命が降り立ったのが、島根県奥出雲町の鳥髪(とりかみ)という地でした。(出雲市を流れる斐伊川の源流である船通山にあたります。)そこからしばらく行くと、美しい娘「奇稲田姫(くしなだひめ)」と老夫婦が泣いており、聞けば恐ろしいヤマタノオロチに娘が食われてしまうといいます。須佐之男命は娘を嫁にもらうのと引き換えに、ヤマタノオロチを退治することになりました。 斐伊神社  雲南市木次町里方字宮崎463 この神社はJR木次線・木次駅の北約1.2km、線路脇に神社の入口があります。            境内図    線路に向かって中央に一の鳥居      鳥居左に 手水舎 が有ります。      鳥居右に 社号標 が有ります。           一の明神鳥居      石段参道脇にいる出雲狛犬       石段参道途中の踊り場に立つ二の明神鳥居    石段を上がりつめた所から見る拝殿          入母屋造りの拝殿 拝殿に掛かる 扁額            拝殿 内陣      弊殿と大社造変態の本殿神社の由緒は紀元前にまで遡ると伝えられ、出雲国風土記には樋社(ヒノヤシロ)として斐伊神社と樋速夜比古神社(ヒハヤビコノヤシロ)の二社が記されていますが、天平時代(710~784年)に現在の斐伊神社に統合されました。このため、以前は斐伊神社と八岐大蛇の頭を埋めた八本杉は同じ境内にあったと考えられています。古くから地域住民の氏神として崇められており、境内には本殿のほか稲荷神社、火守神社、八幡宮が鎮座されています。また、斐伊神社は関東地方に分布する氷川神社のルーツと言われています    境内社:廿原神社・稲荷神社       境内社:日宮八幡宮    境内右手に階段が有り社殿が見えます。        境内社:火守神社 本社の西100メートルほどのところに八本杉と呼ばれる飛び地境内がある。この八本杉は素盞嗚尊が八岐大蛇を退治した場所と伝承されている。 素盞嗚尊 が八俣の大蛇を退治し、再び生き返って人々に危害を与えないように八つの頭をこの地に埋め、その上に杉を植えられた場所です。そして、後にその様子素盞嗚尊 になぞらえて 「我たのむ人を恵みの杉を植えて、八重垣かこみ守る末の代」 と詩に詠まれた地です。 高天原 天孫降臨 は 後日紹介します。           8月の新作カラー  夏にぴったりなトリコロールカラーのギンガムチェックで大きなリボンをキュッと結びあげました♪リボンの端には華奢なホワイトトーションレースを       2本並べました。   【トリコロールリボン】 ¥1650(税込)🔹BASE店🔹https://nekos.theshop.jp/items/32167270🔹minne店🔹https://minne.com/items/23802696🔹creema店🔹https://www.creema.jp/item/10021411/detail close

出雲 須佐之男命-3 斐伊神社
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 中国地方 人物 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 山陰 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣
投稿日時 2020-08-13 04:20:28

「出雲 須佐之男命-3 斐伊神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;