JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社の詳細

JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社
概要

9月24日の誕生花 チョコレートコスモス花言葉:         恋の終わり、恋の思い出   葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ) 奈良県御所市森脇432  0745-66-0178 葛城一言主神社の創建年代は定かではないが国史によると、初見は879年の文徳実録…… more 。850年に葛木一言主神の神階が正三位に昇格した旨の記載がある。この地は一言主神が神降りた場所だと伝わる。古事記(雄略記)によると雄略天皇が葛城山中に狩りに出かけた時、天皇と同じような装束で同じように伴の者を引き連れた一行に出くわした。天皇は、「日本国において君主は私一人なのだが、そのような形でいくのは、誰であるか?」と問わせた。その主は、天皇の言ったままを返した。天皇は非常に怒って弓を番えて構えると、相手も同じように弓を番えて構える。天皇は、「ならば、それぞれ名を名を名乗ってから戦おう」と言ったので、その主は「私は悪い事も一言、善い事も一言、」言い分ける神である葛城の一言主の大神だ」と明かした。このように、一言主神が現人神として現れた様子とその神格を描いている。その後、天皇は大いに畏まって大刀・弓矢・衣服などを一言主神に贈り、一言主神も喜んで、天皇を麓まで送ったという。地元では「いちごんさん」と呼ばれ、一言の願いであれば何でも聞いてくれる神様として親しまれている。祭神は、葛城之一言主大神と幼武尊の2座である。 一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)を祭る神社は、全国に約100社ありますが、奈良の一言主神社はその頂点に立つ「総本社」に当たります。    一の鳥居 右に駐車場が有ります 一の鳥居の横に蜘蛛塚がある。この一言主神社には、合計3箇所に蜘蛛塚がある。  鳥居から真っ直ぐに伸びた参道は、木々に囲まれています。 参道石段右下に祓戸社がある。祭神は、瀬織津比売命。大祓詞に登場する速い川の瀬で穢れを流してくれる神と謳われる。            石段参道   社号標       神橋と参道   石段階段を上り詰めた右側に社務所がある。          全部ゴム印の御朱印 一言主神社の拝殿  大きな唐破風造りの拝殿で、手を合わせたら願いは一言でお願いします。願い事は「他言無用」自分と神さまだけの秘密です。 拝殿内の 賽銭箱の前に立って見上げると、鏡が架けられていて小生の姿が映っていました。     拝殿前の扁額          流造りの本殿 乳銀杏(宿り木)本殿前にあるご神木「乳銀杏」は、推定樹齢1200年の大木です。乳銀杏の名の由来は、その見た目にあります。幹回り3m、高さは20m。この木に祈願すると、子宝に恵まれ、お乳の出が良くなると伝わります。白い蛇が住みついているともいわれ、人々の信仰を集めています。  二か所目の蜘蛛塚は鳥居横よりひと周り大きい ボケ封じ  至福の像  後に禁煙の標識が有りました 宝来石 メノウの原石「お金が貯まる」という霊石です。 拝殿の右手に 一言稲荷神社が鎮座しています。 祭神は保食神(うけもちのかみ) 拝殿左手に置かれている子持石。子宝に恵まれる 境内社 左から市杵島神社(いちきしまじんじゃ)天満社(てんまんしゃ)住吉社(すみよししゃ)八幡社(はちまんしゃ) 神功皇后社(じんぐうこうごうしゃ) 市杵嶋姫神社 市杵嶋姫命を祀っています。(弁財天との習合した、財宝の神・芸能の神)。    天満社 菅原道真公を祀る。学問の神。 住吉社 住吉大神が祀られる。住吉三神、海の神である。     八幡社と神功皇后社の合祀殿。   亀石 災いをもたらす黒蛇を「役行者」(えんのぎょうじゃ)」が退治し、その上に置いたと伝わる霊石。      雄略天皇と葛城山の大猪 出典池田末則「葛城坐一言主神社」木村芳一「葛木坐一言主神社」 外部リンクウィキペディア葛城坐一言主神社 - 御所市観光協会葛城一言主神社 - 奈良県神社庁葛木坐一言主神社 -                               9月の新作カラー    秋らしい古典小紋柄のトンボ・唐草・青海波・     矢羽根がパッチワーク調にプリントされた         落ち着いたカラーの和モダンな生地で          大きな結帯風のリボンを作りました。 リボンの端には大き目のラインストーンがキラリ☆              【古典蝶々】 ¥1650(税込) 🔹BASE店🔹https://nekos.theshop.jp/items/33210773🔹minne店🔹【ピンク】https://minne.com/items/24523531【ブルー】https://minne.com/items/24523676🔹creema店🔹【ピンク】https://www.creema.jp/item/10208708/detail【ブルー】https://www.creema.jp/item/10208719/detail  close

JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 国内旅行記 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣 美の散策 近畿・美術館・ 関西地方
投稿日時 2020-09-24 14:20:26

「JR和歌山線ー2 葛城一言無主神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;