延暦寺 根本中堂と文殊楼の詳細

延暦寺 根本中堂と文殊楼
京都を歩くアルバム
ページの情報
記事タイトル 延暦寺 根本中堂と文殊楼
概要

←目次  2006年1月27日から毎日更新しています。 ※写真は全てクリックで拡大します。 昨日の記事につづいて、修復工事中の根本中堂(国宝、回廊は重文)に向かいます。延暦寺では東塔・西塔・横川にそれぞれ中心となる仏堂「中堂」があり、根本中堂はその最大の仏堂で延暦寺の総本堂です。…… more 伝教大師最澄が延暦7年(788)に創建した一乗止観院が元で、その後何回も災害に遭い復興の度に規模も大きくなりました。現在の姿は徳川家光の命で寛永19年(1642)に竣工したものです。内部は撮影できません。 平成28年度(2016)から約10年かけて、屋根の葺き替え、建物各部の塗装、彩色の洗浄・剥落止、柱・軒周り・床下の木部修理、飾り金具の修理などの大改修が行われています。中央は「伝教大師童子像」。 本尊の前には1200年間灯り続けている「不滅の法灯」が安置され、工事中でも参拝することができます。こちらは「天台大師像」中国浙江省にある天台山で悟りを得た天台大師智顗(538-597)を、天台宗では「高祖」として仰いでいるそうです。 その裏に宮沢賢治の歌碑「ねがはくは 妙法如来 正遍知 大師のみ旨 成らしめたまへ」大正10年(1921)宗教で対立していた父に誘われて延暦寺に参詣した時の歌です。強硬な日蓮信者だった賢治が、他宗の開祖に尊崇の念を表したことが注目されました。 文殊楼への石段を上ります。 石段の途中から、根本中堂を見下ろす撮影スポットですが、屋根の葺き替えに入り建物全体が素屋根で覆われています。屋根の高さに造られた「修学ステージ」が公開され、吹き替え工事が間近で見学できます。 この石段はかなり傾斜が急で、私は手すりがなければ上り下りできません。 「文殊楼」 延暦寺の山門にあたり、 第3代座主・慈覚大師円仁が中国五台山の文殊菩薩堂にならって創建、寛文8年(1668)の焼失後再建されたものです。学問を司り知恵を授ける文殊菩薩を祀っています。 「漢俳碑 比叡山讃」 比叡山開創1200年を記念して、中国仏教協会から贈られた漢俳(漢文の俳句)五首が刻まれています。漢字が5・7・5文字となっていて、訳文も書かれています。 この日はこの先には行っていませんが、小山の上に先ほど見たのとそっくりな「天台大師像」があったのを覚えています。下に降ろしたのかも知れません。 「青海鎮大使張保皐碑」 平成6年(1994)の円仁生誕1200年記念として、文殊楼の横に建立されたものです。張保皐は、円仁が承和5年(838)に入唐するのを支援し、五台山や長安の巡礼を実現させるなど、円仁が大恩人として感謝していた武将です。 門の横に小さな小屋があり、文殊菩薩の祈願を受付ています。 文殊楼の表。徒歩で坂本から登って来るとこちらからこの門をくぐることになります。 下の門の先には大書院、左には宿坊「延暦寺会館」があります。宿坊というよりホテルで、琵琶湖を望む部屋、文殊楼の丘、杉木立を望む山側の部屋など和洋室があります。 中本紫公の句碑「落し文あらむか月の比叡泊まり」 紫公は膳所中庄に長く住んでいた俳人で、俳句雑誌「花藻」を創刊しました。 「世界平和の鐘」 百か国以上のコインから鋳造され、全世界に寄贈されています。日本では、他に石垣市、宗谷岬、大阪市鶴見区緑地公園、尼崎市元浜緑地公園に置かれています。9月21日の「国際平和の日」に世界一斉に撞かれます。 慈鎮和尚「おほけなくうき世の民におほふかな わがたつ杣に墨染の袖」(百人一首)、慈鎮は天台座主となった慈円です。「身の程知らずだが、つらい浮世の民を包み包みこむつもりだ。私のいる比叡山の僧侶の墨染の袖で」。 石段を下りると延暦寺事務所の前です。 この道は先ほどの書院の門に続き、左の石標は「法然上人得度御旧跡 三丁」、13歳で比叡山に上った法然が15-18歳の3年間修行した場所です。法然は43歳で比叡山を下りて浄土宗を開きました。 この後、大講堂の前を通り最後の目的地、阿弥陀堂と東塔に向かいます。 お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。 ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→ ------------------------------------------------------------------- close

延暦寺 根本中堂と文殊楼
サイト名 京都を歩くアルバム
タグ お寺
投稿日時 2020-10-18 14:41:01

「延暦寺 根本中堂と文殊楼」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;