蓮華王院 三十三間堂の詳細

蓮華王院 三十三間堂
ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ
ページの情報
記事タイトル 蓮華王院 三十三間堂
概要

早速今日から新潮社ツアー 歴史作家 関裕二先生と行く奈良京都古代史ツアーの記事を書き進めて行きたいと思っております(^^)初日、ツアーに入る前に個人でこちらを訪れました『蓮華王院 本堂』別名:三十三間堂天台宗寺院ご本尊 千手観音創建 長寛2年(1165)開基 後白河天皇洛陽三十三…… more 所観音霊場第17番☆国宝 三十三間堂(本堂)写真撮影はNGです地上16メートル奥行き22メートル南北120メートルの長大なお堂。入母屋造り本瓦葺きです。お堂は東面して南北にのび、堂内陣の柱間が三十三あるという建築的な特徴があり、「三十三」という数は、観音菩薩の変化身三十三身にもとづく数を表しています。中には、同じく国宝に選ばれた千手観音座像を中心として、左右に1001体の仏像がズラッと並んでいます。※ご本尊の後ろ側にも一躯の千手観音がありますこの地には元々、後白河上皇が離宮として建てた法住寺殿があり、三十三間堂は上皇が平清盛に建立協力を命じ、その広大な一画に建てられました。後白河上皇は長年頭痛に悩まされていたようで、熊野参詣の折に祈願したところ「洛陽因幡堂の薬師如来に祈れ」と熊野権現からお告げがあり、因幡堂に参詣。するも上皇の夢に僧が現れ「後白河上皇は熊野の蓮華坊という僧侶で、仏教修行の功徳により天皇に生まれ変わったが、岩田川の底に蓮華坊の髑髏が沈んでおり、目穴からは柳が生え風が吹くと髑髏が動くので頭痛がするのだ」 と告げられました。岩田川を調べるとなんとお告げ通りだったので、千手観音の中に髑髏を納め柳の木を梁に使ったところ、上皇の頭痛は治ったそうな。後白河上皇の前世の僧が「蓮華」という名前だったので「蓮華王印」と称されたといいます。この伝承から「蓮華王院」と称され、またこの伝承により「頭痛封じの寺」「頭痛山平癒寺」と俗称されました。☆夜泣き泉三十三間堂が創建された翌年、一人の道中僧が夢のお告げにより発見したという霊泉で「いつも冷たく美味しくて、飲んでもお腹を痛めることのない極楽井で、どんなに飲んでも尽きず汲まないときも余ることのない不思議な泉だ」と記されています。夜のしじまに水の湧き出す音が人の“すすり泣き”に似ることから「夜泣き泉」と言われるようになり、いつの頃からか傍らに地蔵尊が奉られて、特に幼児の“夜泣き封じ”に功徳があるとされ、お地蔵様の前掛けを持ち帰り子どもの枕に敷けば夜泣きが治るとされ、今もそのご利益を求める参拝が続いています。☆法然塔元久元年(1204)、土御門天皇が蓮華王院で後白河法皇の十三回忌を行った際、法然は天皇の特請によって声楽に秀でた僧侶を集めて「六時礼賛」という法要を修し、参集の人々に紙筆を与えて写経を勧めたといいます。南無阿弥陀仏と刻まれた石碑は、その事跡を記念するものです(鎌倉時代)蓮華王院には桃山時代に行われ始めた「通し矢」という今日の名物行事があります。縁の北端に的を置き、緑の南端から軒天井に当たらぬように矢を射抜くというもので、弓術家の名誉となっています。「通し矢」は“軒下を通す”ことからきています。三十三間堂は初めてのお詣りでした修学旅行生が清掃活動をしていたのがとても印象的でした(^^)☆9月よりオンライン鑑定スタートしていますhttps://ameblo.jp/furaaki/entry-12620063274.html『オンライン鑑定スタートします☆』ゆだぽんです9月1日よりオンライン(zoom)鑑定を正式にスタートすることにいたしました今までお受けできなかった遠方のお客様、諸事情で個人鑑定・占いサロンでの…ameblo.jp※リピーター様は15分2500円〜受付いたします☆占いサロン「青琴会」 和楽の10月の予定毎週火・木曜日→青琴会HP人気ブログランキング  にほんブログ村 close

蓮華王院 三十三間堂
サイト名 ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ
タグ お寺
投稿日時 2020-10-28 15:01:03

「蓮華王院 三十三間堂」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;