11月22日厳島神社・大元神社の詳細

11月22日厳島神社・大元神社
神代出雲邂逅記 
ページの情報
記事タイトル 11月22日厳島神社・大元神社
概要

本日も良い天気の宮島朝から周辺は混雑と渋滞、そしてこんなに人柄乗れるのかというほどお多くの観光客が乗るフェリーにて宮島に到着すでにロープウェイは予約終了となっていてビックリさすが三連休中日、早めに予約して良かったわアチューメント開始をInstagramよりアップして、鳥居をくぐる…… more 前にいつものように形代を取り出してから皆さんのお名前を読み上げると、ゆらりと揺れて浮かび上がり、墨色の文字は並んで鳥居をくぐって行きました鳥居をくぐった所で、目に見える世界は潮が引いて大鳥居も修繕中ですが、見えない世界は潮が満ちて燦然と輝く大鳥居が鎮座しています先ほどの鳥居をくぐった所で白木の舟が待っており、それに名前たちは乗って、海から大鳥居をくぐって厳島神社へと向かいます神社桟橋で市杵嶋姫神が朱から紅のグラデーションの衣に、金糸で鮮やかな牡丹の刺繍をほどこした豪奢な衣を纏って待っていらっしゃいました『ようこそ、我が社へ。皆を歓迎いたしましょう。』と、微笑みながら仰って、一人一人の手を取って桟橋へと上げてくださいます。佳い香にも包まれて、ほんのりと頬を赤らませる名前もありました。桟橋から上がると、こちらでは美しい天女の様な神使たちが舞って歓迎をしてくれています。『今日は弁財天の縁日。この善き日、歓迎の舞で浄化をいたしましょう。』と、市杵嶋姫神は仰って、しばらくその舞を観す。揺れる羽衣から金粉の様な光を浴びて浄化されると、名前に淡い金色の羽衣を授かり、名前もどんどん朱~紅へと染まっていきます『さあ、参拝に参りましょう。』大鳥居に掲げられた扁額が輝き、灯籠のように輝いています『この島は、この説明にあるように心身を清めて神に仕え奉る尊き場所。あなた方も神の子。この参拝であなた方の神に仕え奉る事をさらに意識してくださいませ。』と、仰ってから本殿へと向かいます本殿では多紀津姫神と田心姫神が待っていらっしゃり、それぞれに黄金の稲穂を授けてくださいました『これはあなた方の内に在る神へと捧げる供物。これをさらに蒔いて豊かさを広げていってくださいな。』と、市杵嶋姫神は仰って、皆さんに向けてのおみくじを引くように促されました。引いたおみくじはこちら厳島神社に2つしかないと謂われる大吉です『あなた方の願いは全て叶うわ。ただし、あなた方が受け取れる様になれば。あなた方は日々の行動を見直すことから始めてみて。何気ない口癖、何気ない習慣、そこで損ねているものはないかを見直しなさいな。その為に、まずは自らの神に感謝の祈りを捧げることから始まりです。それはあなた方を褒めて称えることなのです。それが出来ぬというのは、豊かさを貯める器の底に穴が空いているということ。その穴だけはその人自身にしか埋めれないのです。想像してみてください、穴の空いた壺にいくら水を注いでも流れ落ちてしまうのです。けれど、穴が空いてなければ水は満杯まで溜めれます。そして、入りきらなかった水は溢れて周囲に広がり、周囲を潤していきます。つまり、あなた方が豊かになるということは、あなた方の周囲にも豊かさを分かち合えるのです。お裾分け出来るのです。それに、豊かさの一つであるお金は愛と一体。こらから風の時代は軽やかで楽しい場所へと集まります。楽しいことを探してください。日常の中で小さな喜びを見つけてください。その小さな輝きをたくさん集めれば、大きな豊かさへと繋がるのです。』と、市杵嶋姫神は仰って、一人一人に誉め言葉をお掛けになり、その言葉は器の底を埋める土に変わりましたその土で皆、自分の器の底を修復します。『さあ、修復が出来ましたら、こちらへと向かいましょう。』と、厳島弁財天本堂へと向かうと、本堂で皆を並べて参拝すると、それぞれに今度は小さな小判をたくさんくださいましたそれを修復した器へと入れると、器から零れたものは地面に染み渡るようにしてとけて、金色で足元を照らしてくれます『黄金の大地より常に恩恵を受けれるよう、次は大元神社へと向かいましょう。』と、仰って海沿いを歩きながら大元神社へと向かいます。大元神社に到着し、また並んで参拝をすると、今度は紅葉の錦のような衣を召した国之常立神がお出ましになられ、それぞれの足元に紅葉の錦の様な御神気を流して、しっかりと大地と魂を結び繋いでくださいました『豊かな流れが尽きる事がなければ、人は枯れることなどない。人は時に大地からの気を吸い上げれなくなり、枯れて苦しくなってしまう事もある。それは、時に誰かや何かを羨ましがり過ぎ、自らの与えられた良さを投げ出してしまうか、観なくなってしまうからだ。しかしながら、どんな人間であっても神の子なれば、神は全ての子を愛しいと思う。与えられるものに差があるのではなく、受けとる器に差があるのだ。その器は自らの心根によって作られる。人を恨めば穴二つという様に、相手の器にも穴も空けれるが、それ以上に自らの器に大きな穴を開空ける。相手は恨まれる事あればそれを改善し、直していけばよし。恨まれる覚えがない場所は、穴は速やかに修復されて、恨んだ方がさらに穴が大きくなるのだ。因果応報は等価交換と似ているな。自らの行いが全て自らに返って来ているのであって、誰かによってそれが起こっている場合は少ないのだ。それらが起こるには起こるだけの理由がある。そこにもう居てはいけないとの卒業をうながすものでもあり、より一層高みへと上がれという助言でもある。そういった低きものの手が届かぬ場所まで上ると良い。高みへと上がれば上がるほど広く自由だ。そなたらは、すでに自由であり、豊かであり、美しいのだ。』と、仰ってから大きく両手を広げて天高く掲げると、天より大きな光の流れが名前へと向かって行き、光の粒子に包まれてアチューメントは終了しました皆様、今日はお時間をいただきありがとうございました今回の一斉アチューメントも恙無く終える事が出来ましたちょっと寒くて手がかじかんで上手くスマホが打てずでして、また書ききれなかったネタは後日ご報告しますね皆様にたくさんの豊かさが舞い込みますように close

11月22日厳島神社・大元神社
サイト名 神代出雲邂逅記 
タグ 神社
投稿日時 2020-11-22 15:20:06

「11月22日厳島神社・大元神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;